横浜市精神障害者生活支援センター(6館)指定管理者の公募について(第3期)
最終更新日 2021年4月8日
精神障害者生活支援センター 指定管理者(第3期)公募情報 ※応募は締め切りました※
指定管理方式である精神障害者生活支援センターは、「横浜市精神障害者生活支援センター条例」第11条に基づき、横浜市精神障害者生活支援センター指定管理者選定評価委員会を設置し、指定管理者の選定を行っています。
このたび、令和2年度末で指定期間が満了する6区(神奈川区、栄区、港南区、保土ケ谷区、緑区、磯子区)のセンターの第3期指定管理者選定に係る委員会を令和元年度及び令和2年度に設置及び開催します。
※指定管理者の公募及び選定期間中は随時情報を更新していきます。
※公募に係る質問と回答を掲載しました(令和2年4月3日)
※応募は締め切りました(令和2年4月13日)
1 公募概要
(1)対象施設 精神障害者生活支援センター6館(詳細は、「2施設概要」のとおり)
(2)指定期間 令和3年4月1日~令和13年3月31日(10年間)
(3)公募関係書類配布期間 令和2年3月2日(月曜日)~令和2年4月2日(木曜日) ※終了しました
(4)応募説明会 令和2年3月24日(火曜日) ※終了しました
(5)現地説明会 令和2年3月25日(水曜日)~令和2年3月31日(火曜日) ※終了しました
(6)公募要項等に関する質問受付 令和2年3月25日(水曜日)~令和2年4月2日(木曜日) ※受付期間を変更しました ※終了しました
(7)質問への回答 令和2年4月7日(火曜日)頃(予定) ※終了しました
(8)応募書類の受付期間 令和2年4月8日(水曜日)~4月13日(月曜日) ※終了しました
(9)審査・選定(面接審査実施) 令和2年5月中旬~6月上旬(予定) ※終了しました
(10)選定結果の通知・公表 令和2年6月中旬(予定) ※終了しました
(11)指定管理者の指定 令和2年9月下旬(予定) ※終了しました
(12)指定管理者との協定締結 令和3年3月下旬(予定) ※終了しました
2 施設概要
施設名称 | 所在地 | 合築施設 |
---|---|---|
横浜市神奈川区精神障害者 生活支援センター | 横浜市神奈川区 反町1-8-4 4階 | 横浜市神奈川区福祉保健活動拠点、反町福祉機器支援 |
横浜市栄区精神障害者 | 横浜市栄区小菅ケ谷 | 横浜市小菅ケ谷地域ケアプラザ |
横浜市港南区精神障害者 | 横浜市港南区港南 | 横浜市港南中央地域ケアプラザ |
横浜市保土ケ谷区精神障害者 | 横浜市保土ケ谷区川辺町 | 横浜市星川地域ケアプラザ、横浜市保土ケ谷区福祉保健活動 拠点、保土ケ谷区地域子育て支援拠点、 ふれあいショップクレヨン |
横浜市緑区精神障害者 生活支援センター | 横浜市緑区中山 3-16-1 3階 | みどり地域活動ホームあおぞら |
横浜市磯子区精神障害者 生活支援センター | 横浜市磯子区森 4-1-17 3階 | 横浜市屏風ケ浦地域ケアプラザ |
3 委員会概要
各回 | 内容 | 開催日・時間 | 会場 | 公開 非公開 | 当日資料 議事録 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 選定評価委員会 | 1 委員長及び職務代理者 の決定 2 公開・非公開の決定 3 公募関係書類の決定 | 令和2年2月26日(水曜日) 10時~12時 | 市庁舎3階 共用会議室 | 非公開 | |
第2回 選定評価委員会 | 応募団体の面接審査 | 令和2年5月15日(金曜日) 14時~17時 | 新市庁舎18階 みなと10会議室 | 非公開 | 第2回議事録(PDF:166KB) |
第3回 選定評価委員会 | 応募団体の面接審査 | 令和2年5月22日(金曜日) 14時~17時 | 新市庁舎18階 みなと10会議室 | 非公開 | 第3回議事録(PDF:161KB) |
第4回 選定評価委員会 | 応募団体の面接審査 | 令和2年5月29日(金曜日) 9時~12時 | 新市庁舎18階 みなと10会議室 | 非公開 | 第4回議事録(PDF:161KB) |
第5回 選定評価委員会 | 審査結果の確定 (予定) | 令和2年5月29日(金曜日) 13時30分~ 17時30分まで | 新市庁舎18階 みなと10会議室 | 非公開 | 第5回議事録(PDF:105KB) |
第6回 選定評価委員会 | 予備回 | 令和2年6月5日(金曜日) 14時~17時 | 未定 | 非公開 | - |
氏名 | 所属 |
---|---|
伊東 秀幸 | 田園調布学園大学 副学長 |
林 秀光 | 横浜市精神障害者家族連合会 常任理事 |
平野 みぎわ | 神奈川県精神保健福祉士協会 会員 |
平濱 智 | 都筑区生活支援センターこころ野 ボランティア |
森谷 亜希子 | 横浜市精神障害者地域生活支援連合会 会員 |
4 応募書類
別紙1 横浜市精神障害者生活支援センター機能標準化モデル事業につい(PDF:198KB)
別紙2 定管理者制度における賃金水準スライドの手引き(PDF:381KB)
5 参考
【参考】横浜市精神障害者生活支援センター条例(PDF:100KB)
【参考】横浜市精神障害者生活支援センター条例施行規則(PDF:177KB)
【参考】横浜市精神障害者生活支援センター事業実施要綱(PDF:137KB)
【参考】横浜市障害者自立生活アシスタント事業要綱(PDF:233KB)
【参考】横浜市精神障害者退院サポート事業実施要綱(PDF:188KB)
【参考】横浜市精神障害者生活支援センター指定管理者選定評価委員会運営要綱(PDF:85KB)
【参考】横浜市精神障害者生活支援センターの指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:67KB)
6 追加情報 ※質問書への回答を掲載しました※
横浜市精神障害者生活支援センター指定管理者公募に係る質問と回答(PDF:101KB)
7 選定結果
8 応募書類
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ