ここから本文です。
横浜市のライフサイエンスの取組について
最終更新日 2025年3月24日
横浜市では、健康・医療分野の支援を通じた新たなビジネス創出に向け、横浜ライフイノベーションプラットフォーム(LIP.横浜)を立ち上げ、取組を進めてきました。一方で、同分野における技術革新が急速に進み、分野を超えた高度な社会課題が顕在化してきたことをふまえ、以下のとおり見直しを行いました。
■LIP.横浜の解消と今後の方向性について:
令和5年度末をもってLIP.横浜を解消し、分野を超えた更なるオープンイノベーションを推進していくこととしました。これまでの実績を生かし、ライフサイエンスに関係する企業や大学等と連携しながらイノベーション創出に取り組んでいきます。
なお、ライフサイエンスに関する各種セミナー・イベント、助成金や実証実験支援のご案内は引き続き、以下メールマガジンをご活用ください。
メールマガジンの登録について
各種セミナー・イベントの案内や、横浜市や関係団体の制度紹介などの情報について、メールマガジンを配信しています。
メールマガジン登録方法
メールマガジン登録(外部サイト)からお申し込みください。
注意事項
- サービスの利用は無料ですが、Eメールを利用する環境(接続に必要な設備、通信費用等)については、登録者の負担となります。
- 登録されたメールアドレスあてに一定期間以上配信できない場合は、登録者本人の意思に関わらずメールマガジン配信の登録を取り消す場合があります。
- システムの点検や保守・修理を緊急に行う場合、また災害や通信回線の事故、その他やむを得ない事情により、利用者に事前に通知することなく一時的にサービスが遅延又は中断されることがあります。また、通信事業者(携帯電話事業者)等の事情により、サービスが遅配したり、配信されない場合があります。
- このサービスにより得た情報を、無断で引用・転載または商用での再配信等をすることは禁止します。
- 横浜市は、当サービスの利用によって発生した直接又は間接の損失、損害等について一切の責任を負いません。
海外連携について
海外の健康・医療分野に関連する団体と連携し、市内企業の海外展開を支援しています。
このページへのお問合せ
経済局ビジネスイノベーション部イノベーション推進課
電話:045-671-4600
電話:045-671-4600
ファクス:045-664-4867
ページID:514-322-114