ここから本文です。

民間の患者搬送車

事業者の方へ

最終更新日 2024年4月2日

各種申請及び車両審査会場の変更について

これまでは消防局本部庁舎(保土ケ谷区川辺町)で審査手続きを行っておりましたが、令和6年4月1日からは横浜市救急救命士養成所(南区中村町4丁目270番地の3)に変更となりました。
各種申請書類のご提出、患者等搬送事業に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shokainado/youseijo.html(横浜市救急救命士養成所)

電話番号:045-253-6371 (横浜市救急救命士養成所 代表電話)

新規に申請する場合

申請書類を提出していただくとともに、車両の審査をさせていただきます。
横浜市患者等搬送事業基準に適合している場合は、手続き完了後(概ね3週間後)、認定通知書と認定マーク(車両用シール)をお送りします。

電話番号:045-253-6371 (横浜市救急救命士養成所 代表電話)

申請に必要な書類

車両審査について

車両審査は横浜市救急救命士養成所(南区中村町4丁目270番地の3)で行います。
第3号様式にご記入いただいた資器材をすべて積載したうえお越しください。
審査に要する時間は15分程度です。
日時につきましては、担当者にご相談ください。

電話番号:045-253-6371 (横浜市救急救命士養成所 代表電話)

注意事項

第2号様式に添付していただく患者等搬送乗務員適任証は有効期間が2年間です。
有効期間内に再講習を受講することで更に2年間有効となります。
申請される際は、有効期限が切れていないことをご確認ください。

事業認定を更新する場合

事業認定の有効期間は5年間です。
事業認定を更新する場合は、有効期間内に申請書類を提出していただくとともに、再度、車両の審査(積載資器材を含む。)をさせていただきます。
横浜市患者等搬送事業基準に適合している場合は、手続き完了後(概ね3週間後)、通知書をお送りします。
なお、更新の申請期間は、有効期間の3か月前から受け付けます。
有効期間を過ぎて、更新の申請がなかった場合は、失効となります

申請に必要な書類

車両審査について

車両審査は横浜市救急救命士養成所(南区中村町4丁目270番地の3)で行います。
必要資器材(申請時に提出していただいた第3号様式に掲載した資器材)を積載したうえお越しください。
審査に要する時間は15分程度です。
日時につきましては、担当者にご相談ください。
なお、更新の申請の際は、第3号様式の提出は不要です。

電話番号:045-253-6371 (横浜市救急救命士養成所 代表電話)

注意事項

第2号様式に添付していただく患者等搬送乗務員適任証は有効期間が2年間です。
有効期間内に再講習を受講することで更に2年間有効となります。
申請される際は、有効期限が切れていないことをご確認ください。

患者等搬送用自動車を増車する場合

申請書類を提出していただくとともに、車両の審査をさせていただきます。
横浜市患者等搬送事業基準に適合している場合は、手続き完了後(概ね3週間後)、認定マーク交付通知書と認定マーク(車両用シール)をお送りします。

申請に必要な書類

車両審査について

車両審査は横浜市救急救命士養成所(南区中村町4丁目270番地の3)で行います。
第3号様式にご記入いただいた資器材を積載したうえお越しください。
審査に要する時間は15分程度です。
日時につきましては、担当者にご相談ください。

電話番号:045-253-6371 (横浜市救急救命士養成所 代表電話)

当局では患者等搬送乗務員講習を委託し実施しています。詳細については下記、講習委託先ホームページをご参照ください。
受講希望の方は受付ダイヤル(045-714-9911)にてご予約ください。
http://ydp.or.jp/guidance/kousyu07.html(外部サイト)(公益社団法人 横浜市防火防災協会)
 

患者等搬送乗務員講習について

患者等搬送乗務員講習・再講習予定

【患者等搬送乗務員講習】
第1回
【日程】令和6年8月14日(水曜日)~令和6年8月16日(金曜日)までの3日間
【時間】9時00分~17時00分
【講習会場】 横浜市救急救命士養成所(午前8:30から受付開始)
【定員】20名
【受講対象】 横浜市に在住、在勤、在学の方のみ受講可能です。この条件に合致しない方は、お電話にてご相談ください。
【申込方法】電話による仮申込後、受講申請書を受講日の20日前までに当協会へ郵送してください。
【仮申込先】横浜市防火防災協会 患者等搬送乗務員講習担当あて
045-714-9911
【受付時間】平日午前9時から午後4時まで(正午から午後1時を除く。)
【郵送先】〒232-0064 横浜市南区別所1-15-1 BMLビル2階 横浜市防火防災協会講習課(患者等搬送乗務員講習担当)あて
【申込期間】
令和6年4月8日(月曜日)から令和6年7月25日(木曜日)まで
第2回
【日程】令和7年3月12日(水曜日)~令和7年3月14日(金曜日)までの3日間
【時間】9時00分~17時00分
【講習会場】 横浜市救急救命士養成所(午前8:30から受付開始)
【定員】20名
【受講対象】 横浜市に在住、在勤、在学の方のみ受講可能です。この条件に合致しない方は、お電話にてご相談ください。
【申込方法】電話による仮申込後、受講申請書を受講日の20日前までに当協会へ郵送してください。
【仮申込先】横浜市防火防災協会 患者等搬送乗務員講習担当あて
045-714-9911
【受付時間】平日午前9時から午後4時まで(正午から午後1時を除く。)
【郵送先】〒232-0064 横浜市南区別所1-15-1 BMLビル2階 横浜市防火防災協会講習課(患者等搬送乗務員講習担当)あて
【申込期間】
令和6年11月1日(金曜日)から令和7年2月20日(木曜日)まで

【患者等搬送乗務員再講習】
再講習
第1回
【日程】令和6年5月27日(月曜日)
【時間】13時30分~16時30分
【講習会場】横浜市救急救命士養成所(午後1:00から受付開始)
【定員】20名
【受講対象】横浜市に在住、在勤、在学の方で、横浜市消防長が交付した有効な「患者等搬送乗務員適任証」を所持されている方のみが対象となります。
 すでに横浜市の乗務員適任証(再講習の有効期間内のものに限る)をお持ちの方で、かつ現在横浜市外で業務をされている方は、お電話にてお問合せください。
【申込方法】電話による仮申込後、受講申請書を受講日の20日前までに当協会へ郵送してください。
 045-714-9911
【受付時間】平日午前9時から午後4時まで(正午から午後1時を除く。)
【郵送先】〒232-0064 横浜市南区別所1-15-1 BMLビル2階 横浜市防火防災協会講習課(患者等搬送乗務員講習担当)あて
【申込期間】
 令和5年4月8日(月曜日)から令和6年5月7日(火曜日)まで
第2回
【日程】令和6年8月13日(火曜日)
【時間】13時30分~16時30分
【講習会場】横浜市救急救命士養成所(午後1:00から受付開始)
【定員】20名
【受講対象】横浜市に在住、在勤、在学の方で、横浜市消防長が交付した有効な「患者等搬送乗務員適任証」を所持されている方のみが対象となります。
 すでに横浜市の乗務員適任証(再講習の有効期間内のものに限る)をお持ちの方で、かつ現在横浜市外で業務をされている方は、お電話にてお問合せください。
【申込方法】電話による仮申込後、受講申請書を受講日の20日前までに当協会へ郵送してください。
【仮申込先】横浜市防火防災協会 患者等搬送乗務員講習担当あて
 045-714-9911
【受付時間】平日午前9時から午後4時まで(正午から午後1時を除く。)
【郵送先】〒232-0064 横浜市南区別所1-15-1 BMLビル2階 横浜市防火防災協会講習課(患者等搬送乗務員講習担当)あて
【申込期間】
 令和6年4月8日(月曜日)から令和6年7月24日(水曜日)まで
第3回
【日程】令和7年3月11日(火曜日)
【時間】13時30分~16時30分
【講習会場】横浜市救急救命士養成所 (午後 1:00から受付開始)
【定員】20名
【受講対象】横浜市に在住、在勤、在学の方で、横浜市消防長が交付した有効な「患者等搬送乗務員適任証」を所持されている方のみが対象となります。
 すでに横浜市の乗務員適任証(再講習の有効期間内のものに限る)をお持ちの方で、かつ現在横浜市外で業務をされている方は、お電話にてお問合せください。
【申込方法】電話による仮申込後、受講申請書を受講日の20日前までに当協会へ郵送してください。
【仮申込先】横浜市防火防災協会 患者等搬送乗務員講習担当あて
 045-714-9911
【受付時間】平日午前9時から午後4時まで(正午から午後1時を除く。)
【郵送先】〒232-0064 横浜市南区別所1-15-1 BMLビル2階 横浜市防火防災協会講習課(患者等搬送乗務員講習担当)あて
【申込期間】
 令和6年11月1日(金曜日)から令和7年2月19日(水曜日)まで
  講習をお申込みする際の申請書
  申請書(第12号様式)ダウンロード(PDF:217KB)
http://www.ydp.or.jp/guidance/kousyu07.html(外部サイト)(公益社団法人 横浜市防火防災協会ホームページ)

横浜市患者等搬送事業認定要綱

その他、申請に必要な様式に関しては、こちらからダウンロードしてください。

当局ホームページの掲載について

事業認定されている事業者様の一覧を公開しています。ホームページをお持ちの場合は、リンクを貼ることも可能です。
詳細につきましては、担当者にご相談ください。

電話番号:045-253-6371 (横浜市救急救命士養成所 代表電話)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

消防局救急部救急指導課

電話:045-334-6797

電話:045-334-6797

ファクス:045-334-6710

メールアドレス:sy-kyukyushido@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:962-240-939

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews