このページへのお問合せ
建築局住宅部住宅政策課
電話:045-671-4121
電話:045-671-4121
ファクス:045-641-2756
最終更新日 2023年6月1日
横浜市は国の「地域優良賃貸住宅制度要綱」に基づき、民間事業者と協力し、高齢者世帯が安心して適正な家賃負担で入居できる賃貸住宅を供給するため「横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅」制度を実施しています。整備費の一部補助、家賃減額補助により、民間の土地所有者等が整備したバリアフリー住宅を公的賃貸住宅として活用します。
市街化区域内で、原則住居系または商業系用途地域
最寄りの鉄道駅から徒歩で概ね20分以内であること
(バス交通等によりこれと同等の利便が確保されている圏内を含む)
敷地から徒歩で概ね20分以内に内科・整形外科等の医療施設及び生鮮食料品・日用品等の販売を行う店舗等があること
最寄りの鉄道駅や医療施設、店舗に至るまでの道路に、入居者の歩行に支障をきたす坂や階段がないこと等
5戸以上(共同建てまたは長屋建て)、バリアフリー仕様、25m2以上
耐火構造又は準耐火構造(木造も可)、建築物省エネ法の基準適合
緊急通報設備を就寝室・便所・浴室に設置(必須)など
「生活支援施設」や「社会福祉施設」等を併設することも可能です。
防災情報の把握、入居者との連絡体制・避難体制の確立、災害への備えなど災害対策を適切に講じること
43平米以上…160万円/戸
43平米未満30平米以上…130万円/戸
30平米未満…100万円/戸
※横浜市から整備費補助を受けるには、市内事業者に工事発注する必要があります。
(市内事業者とは、横浜市契約規則(昭和39年3月横浜市規則第59号)第7条に規定する一般競争入札有資格者名簿における所在地区分が市内であるもの、登記簿における本店又は主たる事務所の所在地が市内であるもの並びに主たる営業の拠点が市内である個人事業者及び登記簿に登記されていない団体をいいます。)
住宅の本来の家賃と入居世帯の収入等によって定められる応能応益家賃(入居者負担額)の差額。入居世帯が収入分位0~40%の場合に補助(上限あり(※))
なお、家賃は近傍同種の賃貸住宅の家賃以下。入居者負担額が家賃の額以上となる場合は補助なし。
※補助上限は月額4万円。平成23年1月以降に供給計画を認定する物件に適用
(収入分位0~40%の世帯については家賃減額補助あり)等
※世帯月収額の上限額については、平成19年度以降に供給計画を認定した物件に適用
なお、入居者は公募により募集しなければなりません。
《例》健康管理・相談サービス、家事援助サービス等
10年、15年、20年のうちから選択する
全8社(令和2年11月現在)
管理業務者による「管理受託型」、「借上型」、「直接管理型」の3種
※詳細は横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅制度要綱など、関係要綱・要領等をご覧ください。
急速に進展する高齢化社会に対応するため、高齢者が安心して生活できる住宅の整備が急務となっています。
特に、高齢者の方々の身体機能の低下を予防し、自立して生活できる期間をできるだけ延伸させるような、高齢者の特性に配慮された高齢者向け住宅の供給を図っていくことが重要です。
そこで、横浜市は時代のニーズに即応した「横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅」を供給することができる事業者を募集します。
募集にあたっては、事業計画案を提出していただき、応募のあった計画案の中から募集戸数を目安に供給計画を策定していただく事業の計画案を選定します。
1.事業者募集スケジュール
2.事業者向け説明会の開催(事前予約制)
令和5年度の募集内容、選定の方法等について事業者向けの説明会を開催します。なお、説明会の内容はこちらのホームぺージで公開(6月上旬予定)する事業者募集要項等でもご確認いただけます。
新規の事業者募集については令和5年度に終了する予定です。
(1)横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅制度のご案内(事業者用)(PDF:581KB)
(2)横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅制度概要(PDF:1,096KB)
(3)横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅事業者募集要項(PDF:1,246KB)
(4)横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅管理業務者について(PDF:846KB)
過去の事業者募集に関して寄せられた質問とその回答です。
法律や選定基準が現在と異なる場合もありますので参考にお使いください。
(1)平成23年度 横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅 事業者募集要項等質問・回答(PDF:299KB)
(2)平成24年度 横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅 事業者募集要項等質問・回答(PDF:222KB)
(3)平成25年度 横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅 事業者募集要項等質問・回答(PDF:230KB)
(4)平成28年度 横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅 事業者募集要項等質問・回答(PDF:126KB)
(5)緊急通報装置基本仕様に関する質問・回答(PDF:213KB)
令和4年度は新規建設型120戸分の事業者募集を行い、3団地100戸の応募がありました。
3団地100戸を選定とします。
名簿はこちらからダウンロードできます。(令和5年6月更新)
事業計画案の応募に向けて、管理業務者(特定管理法人)の指定申請をすることができます。
横浜市優良賃貸住宅における特定管理法人に関する要領 (PDF:255KB)
横浜市優良賃貸住宅特定管理法人指定申請書(ワード:21KB)
要綱・要領等は下記よりダウンロードしてください。
1.横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅制度要綱(令和2年5月1日施行)(PDF:315KB)
2.横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅制度実施要領(令和5年4月10日施行)(PDF:1,383KB)
3.横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅整備基準 (令和2年6月12日施行)(PDF:350KB)
4.横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅整備費補助実施要領(令和3年9月29日施行)(PDF:292KB)
5.横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅家賃減額補助実施要領(令和5年4月10日施行)(PDF:1,249KB)
6.横浜市高齢者向け地域優良賃貸住宅入居者募集要領 (令和5年4月10日施行)(PDF:520KB)
7.緊急通報設備基本仕様 (平成23年10月20日改正)(PDF:138KB)
8.地域優良賃貸住宅整備基準 (令和4年4月1日改正)(PDF:148KB)
※地域優良賃貸住宅整備基準にも適合する必要があります。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
建築局住宅部住宅政策課
電話:045-671-4121
電話:045-671-4121
ファクス:045-641-2756
ページID:127-269-276