ここから本文です。
下水道へ接続する際の注意
最終更新日 2024年5月9日
下水の排除方式には分流式(汚水、雨水を別々の下水管で流すもの。)と合流式(汚水、雨水を同一の下水管で流すもの。)の2種類があり、その地域によって異なりますので、接続の際には十分注意が必要です。
また、メッキ工場、酸・アルカリや有機塩素系溶剤を使用する表面処理工場、研究所や検査所などのうち直罰基準が適用される特定事業場については、生活系排水と工程系排水はそれぞれ別々の排水系統に分離し、公共下水道に接続する必要があります。
なお、本市ではこれらの特定事業場には、工程排水が常時採水できる工場排水監視ます(蓋に「工場排水」と表示。)を公道上に設置しています。
このページへのお問合せ
下水道河川局下水道施設部水質課工場排水担当
電話:045-671-2835
電話:045-671-2835
ファクス:045-550-4183
メールアドレス:gk-kouhai@city.yokohama.lg.jp
ページID:641-203-522