1. 横浜市トップページ
  2. 旭区トップページ
  3. 健康・医療・福祉
  4. 福祉・介護
  5. 地域福祉保健
  6. 旭区地域福祉保健計画
  7. その他研修・講演会等
  8. •講演会「自分が、大切な人が認知症になっても、地域でしあわせに暮らすために」(平成30年3月24日開催)

ここから本文です。

•講演会「自分が、大切な人が認知症になっても、地域でしあわせに暮らすために」(平成30年3月24日開催)

最終更新日 2020年4月9日

 平成30年3月24日(土曜日)、旭公会堂講堂にて、旭区地域福祉保健推進講演会「自分が、大切な人が認知症になっても、地域でしあわせに暮らすために」を開催しました。
 当日は、「認知症とともに、よりよく生きる」をコンセプトに活動をされている、看護師の水谷佳子さんを講師にお招きし、認知症の人の生の声をご紹介いただきながら、認知症の特徴や日常生活を送るうえでの工夫、認知症があっても暮らしやすい社会をつくるためには…、等について講演いただきました。また、旭区内で認知症カフェを運営している2団体(きっさプルメリア、みなとの茶店)に、日ごろの活動について発表していただきました。

講師の講演の様子1

講師の講演の様子2


講師の水谷さん。親しみやすい語り口で、会場は時折大きな笑いに包まれました。
「『いい感じ』の時間がたくさんあることが、認知症と生きる希望になる」という水谷さんの言葉が印象的でした。

認知用カフェ運営団体の発表

客席の様子


旭区の認知症カフェ運営団体「きっさプルメリア」(希望が丘地区)の山本さん、上杉さん、
「みなとの茶店」(希望が丘南地区)の山口さん、五味さん。認知症の人や家族がほっとくつろげる場として、
また、地域の人が認知症について気軽に学べる場として、カフェを運営していると話していただきました。

受付の様子


当日はたくさんの方にご来場いただきました。
区民の皆さんの認知症への関心の高さがうかがえました。

認知症カフェマップ画像(PDF:1,020KB)
認知症カフェマップH30.4.1現在


※認知症当事者、ご家族、支援者などの参加を主としている団体に限らせていただきました。

旭区地域福祉保健推進講演会のチラシです(PDF:587KB)
旭区地域福祉保健推進講演会チラシ


PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区福祉保健課事業企画担当

電話:045-954-6144

電話:045-954-6144

ファクス:045-953-7713

メールアドレス:as-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:405-505-883

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube