横浜市旭区役所
最終更新日 2020年11月11日
郵便番号:241-0022
住所:横浜市旭区鶴ケ峰一丁目4-12
代表電話:045-954-6161
旭区は、昭和44年10月1日に、保土ケ谷区からの分区により誕生しました。
旭区役所では、区民の皆さんの生活を支援するため、さまざまな業務を行っています。ご不明な点は、お気軽にお電話ください。
旭区役所正面
旭区役所新館
横浜市旭区役所アクセス
旭区役所へのアクセス図
公共交通機関でお越しの方
鉄道
鶴ヶ峰駅から旭区役所まで
相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口下車徒歩7分
横浜駅から
各停または快速に乗車
(注)鶴ヶ峰駅に特急・急行は停車しません。
湘南台・海老名方面から
特急や急行にご乗車の場合は二俣川駅で各停に乗り換えてください。
お車でお越しの方
- 東名高速道路、首都高速道路、第三京浜(国道466号)、環状2号線をご利用の方
保土ケ谷バイパス→本村IC→(左折)→厚木街道→(順調時約5分)→右側旭区役所(旭区総合庁舎) - 国道16号をご利用の方
鶴ケ峰交差点→(厚木方面)→次の信号先左側旭区役所(旭区総合庁舎)
駐車場について
駐車場は有料になります。また、台数が少なく(駐車台数は第1駐車場が34台、第2駐車場が17台)混み合うことが多いため、公共交通機関でのご来庁に、ご協力お願いいたします。
駐車場混雑予測は、以下のページをご覧ください。
駐輪場について
駐輪場は、厚木街道側駐車場の区役所入口前(バイク用10台、自転車用62台)にあり、区役所開庁時間帯のみ無料で開放しています。
業務日時
平日の開庁時間
月曜日から金曜日(祝日・12月29日~1月3日を除く)
午前8時45分から午後5時 (区総合庁舎の開館時間:8時30分)
(注1)旭区役所では、正午から午後1時までの時間帯も全課で窓口業務を実施しています。一部の業務やご相談の内容によっては午後1時までお待ちいただく場合もあります。詳しくは各課にお問い合わせください。
(注2)区役所内の銀行派出所の取り扱い時間は、午前9時から午後4時までです。
第2・第4土曜日開庁について
夜間受付
出生届などの戸籍諸届については、年間を通じ、お受けしています。
業務時間外は地下1階・夜間受付へ
電話:045-954-6190
庁舎案内
区役所(本館、別館、新館)
各課の業務内容や電話番号などをまとめています。区役所にご用事がある際に、ご参考いただけますと幸いです。
区役所(本館地下)
- 旭区総合庁舎食堂「食彩工房 旭区役所店」
- 売店(菓子・飲物・文具などの販売)
- 守衛室(夜間受付)
旭公会堂(区役所本館4階)
ホール、会議室の貸出
郵便番号:241-0032
住所:今宿東町1555
電話:045-953-8801
ファクス:045-952-1518
一時託児室ぱおぱおるーむ
来庁者のための託児室を3階に設置しています。区役所での手続き・検診が済むまで、お子さんをお預かりします。お気軽にご利用ください。(無料、予約不要)
(注1)6歳までの未就学児が対象です。
(注2)定員を超える場合は順番待ちとなります。
<利用時間>
午前開室日:8時45分から12時15分まで(受付終了12時00分)
午後開室日:12時15分から15時45分まで(受付終了15時30分)
毎日開室の月:8時45分から15時45分まで(受付終了15時30分)
(注)開室は不定期です。詳しくは下記をご確認ください。
令和2年度ぱおぱおるーむ年間スケジュール(PDF:45KB)
その他
二俣川駅行政サービスコーナーは土・日でも住民票などが受け取れます。
その場ですぐ発行できる場合と、請求書をお預かりして後に発行する場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ