閉じる

ここから本文です。

高齢者の社会参加促進に向けたeスポーツの活用

最終更新日 2024年10月16日

青葉区では、誰もが生きがいのある自分らしい人生を送ることができる地域を目指し、高齢者の皆様が身近な地域の通いの場に参加し、仲間とつながりながら、楽しく活動を継続(社会参加)することができるよう、eスポーツを活用した取組を進めています。
※青葉区における高齢者向けeスポーツとは、「日中、公共の場で皆で楽しみながら行う電子機器を用いたゲーム」を指します。

体験会の様子

令和6年度 eスポーツ体験会 ~参加者を募集しています~

より多くの皆様にeスポーツの楽しさや手軽さを知っていただき、広く地域でご活用いただくために、区内の地域ケアプラザや老人福祉センターにおいて、eスポーツの体験会を開催します。ぜひご参加ください。
【内容】曲に合わせて太鼓を叩くゲームを体験いただきます。
【対象】年齢を問わずどなたでもご参加いただけます。
【申込】先着順の事前申込制です。申込受付は、各回定員になり次第、終了いたします。
【服装】動きやすい服装でご参加ください。

【体験会日程】
No開催日時開催場所(住所)定員申込先 ※事前申込制

令和6年8月26日(月)
~終了しました~

すすき野地域ケアプラザ(外部サイト)
(すすき野1-8-21)

20名

すすき野地域ケアプラザ(外部サイト)
電話 045-909-0071


令和6年9月11日(水)
~終了しました~

横浜市ユートピア青葉(外部サイト)
(もえぎ野4-2)

20名

青葉区高齢・障害支援課
電話 045-978-2449

令和6年11月11日(月)
13時30分~14時30分
(受付:13時15分~)

大場地域ケアプラザ(外部サイト)
(大場町383-3)

20名

大場地域ケアプラザ(外部サイト)
電話 045-975-0200

令和6年12月5日(木)
10時00分~11時00分
(受付:9時45分~)

奈良地域ケアプラザ(外部サイト)
(奈良町1757-3)

20名

奈良地域ケアプラザ(外部サイト)
電話 045-962-8821
申込受付開始:11月5日(火)9時

令和6年12月6日(金)
14時00分~15時00分
(受付:13時45分~)

恩田地域ケアプラザ(外部サイト)
(あかね台2丁目8-4)

20名

恩田地域ケアプラザ(外部サイト)
電話 045-988-2010

令和6年12月9日(月)
14時00分~15時00分
(受付:13時45分~)

荏田地域ケアプラザ(外部サイト)
(荏田町494-7)

20名

荏田地域ケアプラザ(外部サイト)
電話 045-911-8001

令和6年12月11日(水)
15時30分~16時30分
(受付:15時15分~)

鴨志田地域ケアプラザ(外部サイト)
(鴨志田町547-3)

20名

鴨志田地域ケアプラザ(外部サイト)
電話 045-961-6911


令和5年度 高齢者の社会参加促進に向けたeスポーツの活用検討

令和5年度に、体験会をモデル実施し、高齢者の社会促進に向けたeスポーツの活用について検証しました。
青葉区eスポーツ評価検討委員会を開催し、地域展開時の課題や対応策、次年度以降の事業展開に向けた方向性等について検討しました。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

青葉区高齢・障害支援課

電話:045-978-2449

電話:045-978-2449

ファクス:045-978-2427

メールアドレス:ao-koreisyogai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:837-148-635

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube