いただきます!都筑野菜
最終更新日 2020年7月20日
住宅地としてのイメージが強い都筑区ですが、良好な住環境のすぐとなりに、まとまった農地が守られており、農家戸数は横浜市18区中第1位(479戸)、農地面積は第2位(222ha)と、市内でも有数の農業の盛んな区です。
そこで都筑区では、地元で採れた新鮮でおいしい野菜や果物、卵などの食材を「都筑野菜」として、地産地消の推進に取り組んでいます。
都筑野菜を育てる人も使う人も、都筑野菜を応援するたくさんの人に使っていただけるPRツール(ステッカー・リーフレット)を作成しました。「いただきます!都筑野菜」のメッセージをどんどんアピールしてください。
都筑野菜をより多くの方に知っていただくため、「都筑野菜直売所マップ」を作成しました。都筑区で採れた野菜・果物・卵などを扱っている区内の農産物直売所を紹介しています。
「いただきます!都筑野菜」の取組を区内全体に広げていくため、区内の直売やイベントにおいて、のぼり旗の掲出にご協力いただける方に都筑野菜マルシェセットをお貸しします。
都筑区の地産地消事業にご賛同いただいた事業所を、都筑野菜を”食べられる”場所、”買える”場所などに分けて簡単に紹介しています。
「顔が見える、話ができる」農家が育てたおいしい都筑野菜を購入できるチャンスです。毎月第2・第4土曜日に都筑区総合庁舎駐車場そばで開催しています。
メイドインつづきレポート 詳細ページへ
身近にありながら意外と知らない都筑区の農業について知っていただき、都筑区で育った農産物の応援団を増やすため、魅力あふれる農家の方へのインタビューを掲載しています。
60歳以上の区民を対象に、農作業を通じた仲間づくり・生きがいづくりを目的とした事業です。手入れの行き届かない農地の保全にも一役買っています。
元気で健康なからだを保つために、1日にとりたい野菜の量は350gです。(成人の場合)子どもの頃から色々な野菜をたっぷり食べる習慣を身につけて、いつまでもいきいきとした生活を送るための健康情報や、都筑野菜レシピ集など、都筑野菜に関する刊行物のページです。