ここから本文です。
令和7年度 都筑区運営方針
令和7年度都筑区運営方針を策定しました。
最終更新日 2025年5月20日
Ⅰ 基本目標
「つながり」「活力と魅力」「安心」を実感できるまち、ふるさと都筑
横浜市中期計画の最終年度であることを踏まえ、⾃治会町内会や団体、企業、⼤学等の皆様の声を丁寧にお聴きし、区⺠ニーズを捉えた施策を着実に推進します。
また、充実した都市機能や⾃然環境、⼦どもの多さなどのポテンシャルを活かし、協働・共創しながら、都筑区に関わる皆様が活躍し、幸せを実感できるまちを⽬指します。
Ⅱ 目標達成に向けた施策
1 子育て世代をはじめ、あらゆる世代が住み続けたいと思えるまち
DEI(多様性、公平性、包括性)の視点を⼊れながら、安⼼して⼦育てできる環境づくりや、地域福祉保健計画の策定、農福連携などの取組を進め、誰もが⾃分らしく暮らすことができ、住み続けたいまちづくりを進めます。また、⼈と⼈とのつながりを実感できるよう、⾃治会町内会と地域活動主体との連携を⽀援します。
2 誰もが安全・安心に暮らせるまち
震災や⾵⽔害に備えた⾃助・共助の取組を⽀援し、地域防災⼒の向上を図るとともに、各種訓練を通じて関係機関・団体との連携強化や職員の災害対応能⼒を⾼めることで、災害に強いまちづくりを進めます。
また、昨今の犯罪や事件の発⽣を踏まえ、地域の防犯意識向上に向けた取組をさらに推進します。あわせて、⽣活に⾝近な交通安全の啓発を推進します。
3 活力とにぎわい、魅力あふれるまち
まちの魅⼒を活かしてにぎわいを創出し、活気あふれるまちづくりを推進するため、スポーツを通じた健康増進やDEIへの理解促進、地域の伝統芸能等を含む多様な⽂化活動の振興を図ります。また、ものづくり企業や区内農家等、多様な主体との連携に取り組みます。
4 花と緑にあふれ、豊かな環境を育むまち
⾝近な花や緑を通じて「GREEN×EXPO 2027」に関⼼を持っていただけるよう、区⺠団体が⾏う緑化活動の⽀援を⾏います。また、区制30周年を記念して整備した「つづき彩りガーデン」を活⽤し、グリーン社会の実現を⽬指します。
Ⅲ 目標達成に向けた組織運営
職員力の向上
・様々な場⾯で地域や区⺠の皆様の声を丁寧にお聴きします。
・職員が区⺠⽬線・利⽤者⽬線で積極的に⾏動することができるよう、⼈材の育成に取り組みます。
・業務の効率化やハラスメント対策に取り組み、ワーク・ライフ・バランスのとれた、安⼼して働くことのできる職場づくりを進めます。
組織の枠を超えたチーム力の発揮
・多様化・複雑化する課題の増加に対応し、区⺠の皆様の満⾜度を⾼めるため、様々な主体との連携、協働・共創に取り組みます。
・暮らしの中で⽣じる様々な課題の解決に向けて、地域や関係機関と連携・協⼒します。
・組織の枠を超えて職員の⼒を結集し、チームとして各種課題に取り組みます。
信頼される業務執行
・お客様の気持ちに寄り添い、親切丁寧な対応を⼼がけるとともに、公平公正に業務を執⾏します。
・適正な業務執⾏のため、リスクマネジメントに取り組みます。
・地域のニーズや社会環境の変化に対応し、⾏政サービスのデジタル化をはじめとした新たな⼿法の活⽤や、業務改善にチャレンジする組織⾵⼟の醸成を⾏います。
このページへのお問合せ
都筑区役所区政推進課企画調整係
電話:045-948-2227
電話:045-948-2227
ファクス:045-948-2399
メールアドレス:tz-plan@city.yokohama.lg.jp
ページID:439-809-839