このページへのお問合せ
都筑区区政推進課企画調整係
電話:045-948-2225,045-948-2226
電話:045-948-2225,045-948-2226
ファクス:045-948-2399
メールアドレス:tz-plan@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年3月1日
都筑区制20周年を記念して区民の方々と協力し、北部版、南部版を改訂、統合して平成26年度に発行しました。冊子版は有償(税込200円)で販売しておりますが、こちらのホームページから無償でダウンロードできます。
散策される際はマナーを守りましょう。
・ゴミは必ず持ち帰りましょう。
・歩きタバコはやめましょう。
・草花や生き物をとるのは絶対にやめましょう。
・公衆トイレはきれいに使いましょう。
※ルート上の施設内に設置されているトイレを利用される際は施設の方にお声がけいただくなどの
ご配慮をお願いします。
・私有地に無断で立ち入らないようにしましょう。
・写真撮影をする際は、プライバシーに配慮しましょう。
・団体で歩くときには広がらないようにしましょう。
※団体で歩く際は一定以上の距離を確保することや、マスク着用、咳エチケット、手洗い等の感染予防対策を徹底しましょう。
・交通ルールを守り、道路の横断には気をつけましょう。
・施設を見学する際は、その場にあったマナーを守りましょう。
200円(消費税込)
・都筑区総合庁舎1階売店
・横浜市新市庁舎3階「市政刊行物・グッズ販売コーナー」
※「市政刊行物・グッズ販売コーナー」 では郵送での販売も行っています。
「都筑区水と緑の散策マップ」は、区制20周年を記念して、新しく住まわれた方や区外から都筑を訪れた方に、広く都筑区の貴重な水と緑の環境資源や歴史ある寺社など様々な魅力を知っていただき、長く住んでいる方にも新たな発見をしてもうらうことで、都筑区への愛着を深めていただくことを目的として発行しました。
既存の「都筑区南部水と緑の散策マップ」と「都筑区北部水と緑の散策マップ」の仕様を統一するとともに、新たな散策コースや魅力スポットなどを加えながら現地調査や検討を重ねました。
本マップの発行にあたり、現地での親切・丁寧な対応、掲載許可や解説文の提供など、関係者の方々には、大変お世話になりました。御礼申し上げます。
検討会
現地調査
都筑区水と緑の散策マップ作成検討会メンバー
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都筑区区政推進課企画調整係
電話:045-948-2225,045-948-2226
電話:045-948-2225,045-948-2226
ファクス:045-948-2399
メールアドレス:tz-plan@city.yokohama.jp
ページID:168-647-665