閉じる

ここから本文です。

よくあるご質問

最終更新日 2021年12月24日

全般

Q
土木事務所の業務時間はいつか
A

月曜日から金曜日まで(祝日及び年末年始の休庁日を除く)の午前8時45分から午後5時までです。
なお、緊急を要することに関しては、24時間体制で電話対応(電話045-942-0606)しています。

Q
土木事務所の業務時間外に道路に穴が開いている/公園の遊具が壊れているのを見つけた
A

土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。
緊急を要することに関しては、24時間体制で電話対応しています。

道路について

Q
ガードレールやカーブミラーが壊れている
A

区内の公道上のガードレールやカーブミラーは土木事務所で管理しています。壊れたものを見つけた際には土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
街路照明が消えている
A

夜間に点灯していない街路灯がありましたら、土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。街路灯には「管理番号」がありますので、併せてお伝えください。また、街路灯は交通事故を防止するために、交通量の多い幹線道路や交差点などに設置していますので、防犯のため設置している防犯灯とは異なります。
防犯灯に関することについては、区役所の地域振興課(電話045-948-2231)にご連絡ください。

Q
歩道にある街路樹の草が伸びている
A

土木事務所で管理している街路樹の草刈り作業は低木の花が咲き終わる5月下旬頃から順次行っています。
区内の草刈り作業を一斉に行うことはできませんので、作業時期についてはご理解をお願いします。

Q
歩道や車道に落ちた街路樹の落ち葉を掃除してほしい
A

車道については幹線道路などに限り、清掃をしています。
また歩道の落ち葉については、地域の皆さまに清掃していただくようお願いしておりますので、ご理解、ご協力をお願いします。
なお、地域の皆さまでボランティア組織を結成して清掃などしていただく、ハマロード・サポーター制度については、ハマロードサポーターのご案内をご覧ください。

Q
ハマロード・サポーターとはなにか
A

地域のみなさんが、ボランティア活動として、身近な道路の清掃や美化活動等を行う場合に、ごみの処分や清掃用具の提供などみなさんの活動が円滑に実施できるよう土木事務所が支援する制度です。
ハマロードサポーターのご案内もご覧ください。

Q
道路にごみが捨てられている
A

道路上の危険な場所にある場合は、土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
道路に動物の死骸がある
A

資源循環局都筑事務所(電話045-941-7914)にご連絡ください。
都筑事務所が受付を行っている、月曜日から土曜日まで(12月31日~1月3日を除く)の午前8時から午後4時45分まで以外の時間には、道路わきに寄せていただいたうえで、改めて受付時間中にご連絡ください。

Q
道路に自動車がずっと駐車している
A

土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
道路に自転車がずっと置かれている
A

防犯登録シールがあるかを確認し、貼ってある場合は警察(都筑警察署:045-949-0110)に連絡してください。盗難届が出ている場合は警察が対応しますが、盗難届が出ていないときは土木事務所が対応します。
防犯登録シールが張っていない場合は、土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
センター南駅の駐輪場(自転車駐車場)を増やしてほしい
A

センター南駅周辺には、「センター南駅自転車駐車場」を含め5つの自転車駐車場があります。このうち1箇所(センター南駅第一)以外は利用台数が収容台数以下の状況です。
なお、「センター南駅自転車駐車場」については、現在、改修のタイミングに合わせ、駐輪スペースの増設及び改良等の検討を進めています。近隣自転車駐車場の利用状況や放置自転車の状況等、総合的に判断した上で、施設の構造面や運用方法等(ラック・平置き/定期利用・一時利用)の具体的な調整を進めていく予定です。

Q
遊歩道(自転車歩行者専用道路)で自転車と歩行者が交差して危険、歩道を自転車が走って危険、車道に自転車レーンを設けて欲しい
A

平成27年度に策定した「都筑区自転車・歩行者安全事業計画」に基づき、自転車歩行者専用道路の一部区間を自転車通行を誘導する推奨ルートに指定し、「通行マナーの見える化」をはかるため、自転車の通行位置を明示する路面標示の設置等の安全対策を進めています。
また、幹線道路には自転車専用通行帯などの整備を進めています。

下水道・河川・水路について

Q
下水道が詰まって流れない
A

「トイレだけが詰まっている」、「台所や風呂の水だけが流れない」などの場合は、宅地内の排水設備の詰まりが考えられます。宅内の排水設備の管理は所有者が行うことになります。清掃会社に連絡するか、修理等が必要な場合は、横浜市排水設備指定工事店にご相談ください。
宅地内すべての下水が流れない場合は、公共下水道が詰まっている可能性がありますので、土木事務所(電話045-942-0606(終日))にご連絡ください。

Q
下水道の工事業者を紹介してほしい
A

下水管水洗化工事は、横浜市の指定工事店でなければできません。
指定工事店は横浜市排水設備指定工事店(一覧表)でお探しいただくか、横浜市内の事業者団体である「横浜市管工事協同組合」(電話045-681-6631)にご相談ください。

Q
道路にある排水桝(街渠桝)が詰まっている
A

大雨時に道路冠水や浸水の原因になる場合があります。土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
道路上のマンホール蓋が壊れている
A

公共下水道のマンホール蓋の場合は土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。
マンホール蓋には他に水道、電気、ガスなどがありますので、それぞれの管理者にご連絡ください。

Q
水路に蓋がけしているところが壊れている
A

土木事務所(電話045-942-0606)で管理していますのでご連絡ください。

Q
下水道台帳図を確認したい
A

横浜市ホームページから確認ができます。横浜市行政地図情報提供システム(外部サイト)にある公共下水道台帳図「だいちゃんマップ」をご利用ください。

Q
水路の払い下げについて教えてほしい
A

道路局河川部河川管理課(電話045-671-2856)にお問い合わせください。

公園について

Q
緑道や公園で電動式キックボードに乗っても良いですか?
A

電動式のモーターにより走行する電動式キックボードは、道路交通法並びに道路運送車両法上の車両に該当します。
緑道・公園内を通行できるのは、公益性などが認められて許可を受けた車両に限るため、一般の方が電動式キックボードで、緑道・公園内に乗り入れることはできません。

Q
公園で花火をしてもいいか教えてほしい
A

市販の子ども用花火などは火気に十分注意すれば可能ですが、ロケット花火をはじめとする打ち上げ花火やバクチクなど、他人に危害が及ぶ可能性があるものはできません。また、花火をしながら騒いだり、ゴミを散らかしたりすると近隣や他の利用者に迷惑ですのでおやめください。

Q
公園の遊具が壊れているので直してほしい
A

現地を確認・調査し、危険性のある場合は早急に応急処置・修理を行いますので、土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
公園・緑道の木から落葉がきて困っている
A

公園・緑道の木の落葉については、近隣の方にご迷惑をおかけしていますが、市民の皆様の財産である公園・緑道の緑を守り・育てていくため、ご理解をお願いします。

Q
公園のトイレが壊れていて使えない
A

現地を確認・調査し、緊急性のある場合は応急処置(使用停止など)を行いますので、土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
公園愛護会活動で生じたごみを回収してほしい
A

ごみの集積場所については、事前に資源循環局都筑事務所(電話045-941-7914)と調整していただいた上で、直接回収を依頼してください。
ごみ袋は、黄色いごみ袋を使用するか愛護会シールを貼るなど、愛護会活動で生じたことがわかるようにしてください。
なお、不法投棄された粗大ごみなどを発見された場合は、土木事務所(電話045-942-0606)にご連絡ください。

Q
多目的広場(グランド)を利用したい
A

多目的広場の利用調整は地域の皆様で結成する管理運営委員会が行っています。
管理運営委員会の連絡先は土木事務所(電話045-942-0606)にお問い合わせください。

Q
多目的広場がある公園の駐車場を利用したい
A

原則として駐車場のご利用はできませんが、多目的広場を使用される方で、道具の運搬など必要最小限でのご利用はできます。
なお、そうした場合を除いて一般の方の駐車はできませんので、お車でお越しになった場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください。

このページへのお問合せ

都筑区都筑土木事務所

電話:045-942-0606

電話:045-942-0606

ファクス:045-942-0809

メールアドレス:tz-doboku@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:158-806-470

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube