このページへのお問合せ
都筑区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-948-2318
電話:045-948-2318
ファクス:045-948-2309
メールアドレス:tz-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年7月12日
予約制としていた茅ケ崎南保育園の赤ちゃん会は、令和5年7月開催分から予約不要としました。
参加希望の方は、当日直接会場へお越しください。
初めての子育てをする方を対象にした育児教室です。
お子様とのふれあい遊び等を通じて、こどもとの関わり方を学んだり、仲間づくりをしています。
月に1回、18会場で開催しています。
参加希望の方は、下記会場一覧を御確認下さい。
また、次の注意事項について御理解・御協力をお願いします。
第1子で0歳児のお子さんとその保護者様
※1歳になるまで参加可能
開催時間 午前10時から11時まで
※ただし荏田南2丁目自治会館、子育て支援センターポポラ・joyキッズワールドあんふぁにぃセンター南店は午前10時15分から11時15分まで
会場名 | 対象地域(原則) | 所在地 |
---|---|---|
すみれが丘会館 | すみれが丘、牛久保一丁目、北山田五・六丁目 | すみれが丘37−28 |
牛久保西町内会館 | 牛久保二丁目、牛久保西二・三丁目、中川五~八丁目 | 牛久保西2丁目2-2 |
北山田地区センター | 北山田一~四・七丁目、南山田二・三丁目、南山田町 | 北山田2丁目25−1 |
東山田地域ケアプラザ | 東山田一~四丁目、東山田町、早渕三丁目 | 東山田町270 |
渋沢自治会館 | 荏田東一~四丁目、荏田東町、荏田南五丁目 | 荏田東4丁目20−11 |
荏田南2丁目自治会館 | 荏田南一~四丁目、荏田南町、大丸 | 荏田南2丁目6−21 |
茅ケ崎南保育園 | 茅ケ崎南三~五丁目 | 茅ケ崎南5丁目11−3 |
仲町台地区センター | 桜並木、茅ケ崎南一・二丁目、仲町台一~五丁目 | 仲町台2丁目7−2 |
葛が谷地域ケアプラザ | 長坂、高山、二の丸、葛が谷、見花山、平台 | 葛が谷16−3 |
下藪根自治会館 | 池辺町、佐江戸町 | 池辺町2676-2 |
加賀原地域ケアプラザ | 加賀原一・二丁目、川和台 | 加賀原1丁目22−32 |
川和連合集会所 | 川和町、富士見が丘 | 川和町1276-2 |
子育て支援センターポポラ | 中川中央一・二丁目、大棚町、大棚西、牛久保西一丁目、牛久保東一~三丁目、南山田一丁目 | 中川中央1-1-3 |
中川地域ケアプラザ | あゆみが丘、中川一~四丁目、牛久保三丁目、牛久保町、牛久保西四丁目 | 中川1丁目1−1 |
新栄地域ケアプラザ | 早渕一・二丁目、新栄町、勝田町、勝田南一・二丁目 | 新栄町19−19 |
都田地区センター | 東方町、川向町、折本町、大熊町 | 東方町655-4 |
joyキッズワールドあんふぁにぃセンター南店 | 茅ケ崎中央、茅ケ崎町、茅ケ崎東一~五丁目 | 茅ケ崎中央5-1 |
親と子のつどいの広場すくすくサロン | 佐江戸町 | 佐江戸町1829 |
各会場の日程については、下部ページを御確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都筑区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-948-2318
電話:045-948-2318
ファクス:045-948-2309
メールアドレス:tz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:817-169-463