閉じる

ここから本文です。

乳幼児健康診査

乳幼児健康診査(健診)は、お子さんの成長を知る大切な機会です。

最終更新日 2024年2月5日

区役所での集団の乳幼児健康診査は、感染防止対策を行い、継続して実施しています。

区役所で実施している乳幼児健診(4か月児、1歳6か月児、3歳児)は、感染症拡大防止策を講じた上で実施しています。
乳幼児健診は成長の節目にお子様の成長を確認し子育てを支援する機会であり、よりよい時期に受けていただくことが大切です。

安心して健診をご受診いただくために

区役所での乳幼児健診の実施にあたり、1回に受診される人数の制限や環境整備による感染予防対策を行います。
ご受診される際には、以下のご協力をお願いします。
(1)ご来所前に自宅で検温のご協力をお願いします。
(2)風邪や37.5度以上の発熱、急性の発疹がある場合には、受診をご遠慮ください。
   受診中に症状が出た場合には、感染拡大防止対策を講じるため、別の日に変更させていただくか、
   最後の順番でご案内する場合があります。
(2)ご来所の際には、手指のアルコール消毒や手洗い等の感染予防にご協力をお願いします。
(3)使用済みおむつの持ち帰りにご協力をお願いします。

受付時間の分散について

都筑区では、受付時の混雑を避けるため、当日会場へ来られた方へ、順番に受付時間をご案内しています。
(5分おきに5組ずつ受付していただく方法で、分散化を図っています。)
その際にご案内した時間に会場へお戻りいただき、受付していただきます。
このことで、会場内の混雑を避け、受付待ちの方が集中しないようにしていますので、ご理解をお願いいたします。

契約医療機関での健診受診の特例対応について(令和4年6月30日に終了しました)

新型コロナウイルスの感染拡大状況から、区役所での健診が不安な方など、ご希望の方につきましては、個別に契約医療機関での乳幼児健診の受診ができる特例対応を行っていましたが、令和4年6月30日をもって終了しています。

健診日程

下記のリンク先の日程表をご確認ください。
お生まれになった月ごとに、予定されている健診日を掲載しています。日程は掲載時点の予定になります。
各回の人数調整を行うため、実際には異なる日程をご案内することがありますのでご理解ください。

健診の内容等について

各年齢の健診の内容は、以下に示すとおりです。
対象年齢(月齢)における発達について診察等を行いますので、健診日にそれぞれの対象年齢(4か月、1歳6か月、3歳)に達していないと受診できません。
受診のご案内は、健診日の約3週間前に郵便でお送りします。
受診は、それぞれ次の時期まで可能ですが、早めに受診するようにしましょう。

  • 4か月児健診…1歳の誕生日前日まで
  • 1歳6か月児健診…2歳の誕生日前日まで
  • 3歳児健診…4歳の誕生日前日まで

4か月児健診

首のすわりや、しっかり見る力について、また発育の状況、股関節の開きなどを見ます。離乳食、子育て、むし歯予防のポイントなどについて話をします。

  • 問診:ご家族の方の相談や、お子さんの様子をうかがいながら、追視などを確認します。
  • 計測:身長や体重などを計ります。
  • 診察:医師が診察します。
  • お話:離乳食、むし歯予防について話をします。
  • 相談:育児に関する相談ができます。

1歳6か月児健診

幼児の発達の大事なポイントとなる言葉の出方や指さしなどによるコミュニケーションの様子を見ます。機嫌が悪かったり人見知りがあったり、その場でできないお子さんもたくさんいますので、お家での様子やその後の経過を確認しています。

  • 問診:ご家族の方の相談や、お子さんの様子をうかがいながら、指さしの様子を見ます。
  • 歯科健診:虫歯の確認などをします。
  • 計測:身長や体重などを計ります。
  • 診察:医師が診察します。
  • お話:むし歯予防について話をします。
  • 相談:育児に関する相談ができます。

3歳児健康診査

幼児期後半の発達の大事なポイントとなる、言葉の理解や会話、みたて遊びができるかなどの発達をお家での様子と併せて見ます。

  • 尿検査:事前に送付してある採尿容器に、できれば朝起きた最初の尿をいれてお持ちください。
  • 問診:ご家族の方の相談や、お子さんとの簡単な会話で様子を見ます。
  • 歯科健診:虫歯の確認などをします。
  • 計測:身長や体重などを計ります。
  • 診察:医師が診察します。
  • お話:むし歯予防について話をします。
  • 相談:育児に関する相談ができます。

会場

都筑区福祉保健センター(都筑区役所1階)→Google地図で開く(外部サイト)

諸注意

  • 会場での食事等はできません。水分は適宜お取りください。
  • 会場内及び区役所2階には授乳スペースがございます。調乳用のお湯の準備もございます。
  • 会場へのベビーカーの乗り入れはお断りしています。ベビーカーは会場入口前の廊下に、畳んで置いていただきます。その際の管理につきましては自己責任となりますので、貴重品は置かないようお願いいたします。
  • 会場には「保育協力者」のボランティアがいます。妊娠中や双子の受診等、サポートが必要な場合にお手伝いいたします。
  • 会場にはオムツ替え用のベッド及びお掛けいただくベンチのご用意がございます。健診中は自由にお使いください。
  • 駐車場をご利用になる場合、健診時間中は利用料金が無料となります。駐車場入口で駐車券を受け取り、受付時にご提出ください。

持ち物

  • お送りした問診票は、事前にご記入いただき、ご持参ください。
  • 予備のオムツをお持ちください。体重計測の際、オムツが濡れている場合には、新しいものと交換して計測します。なお、交換した使用済オムツは、お持ち帰りいただきます。
  • 体重測定は服を脱いで、パンツ(オムツ)1枚で行います。脱ぎ着しやすい服装で来られることをお勧めします。また、服を脱いでから少しお待ちいただくことがございますので、身体に羽織るバスタオルをお持ちください。
  • 歯みがきの指導に使うことがございますので、子ども用の歯ブラシをお持ちください。(1歳6か月児、3歳児健診)
  • 資料配布や書類のご記入があるので、抱っこひも等があると両手が空きスムーズです。

尿検査について(3歳児健診のみ)

尿検査に提出する尿は、健診当日採取したものをお持ちください。
提出する尿の量は、できる限りお送りした容器の半分以上としていただくようお願いします。
健診当日に尿をお持ちになれない場合、4歳の誕生日より前の3歳児健診実施日に尿をお持ちいただければ、検査をお受けいただけます。
受付日時等は以下のとおりです。

受付可能日:3歳児健康診査実施日
受付時間:14時から15時まで
提出場所:都筑区福祉保健センター(都筑区役所1階)

その他注意事項

  • 健診時間、受付から2時間程度を目安としていますが、当日の混雑状況により、前後することがあります。
  • 健診中は、原則として会場を離れないでください。お呼びした際にご不在の場合、受診できないことがあります。

0か月~13か月未満の無料健診(無料育児相談)

横浜市医師会に加入している医療機関で健診と育児相談が無料で受けられます。母子健康手帳別冊に添付されている「医療機関乳幼児健康診査受診票」をご利用ください。
(1)生後0~3か月、(2)生後5~8か月、(3)生後9か月~12か月の3回受診できます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都筑区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-948-2320

電話:045-948-2320

ファクス:045-948-2309

メールアドレス:tz-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:339-910-818

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube