ここから本文です。

戸塚区地域づくり大学校

最終更新日 2023年3月23日

 戸塚区地域づくり大学校は、地域のつながりづくりを学ぶ講座や実際の活動現場の訪問などを通して、地域での活動のヒントなどを学べる講座で、平成26年度(2014年)から毎年度開催しています。地域の活動に興味はあるけど、「区内にどんな活動があるの?」、「活動って何からはじめるの?」など、実践者の声も聞きながら楽しく学んでいます。地域活動をはじめたい、活動のコツを知りたい、また活動をしているけど仲間を見つけたいなどなど、皆さんのご参加をお待ちしています。

戸塚区地域づくり大学校の紹介

戸塚区地域づくり大学校の概要をパネルでご紹介します。

受講生が考えたプラン

 戸塚区地域づくり大学校では、受講された皆さんが、これから地域でやってみたいこと、はじめたいこと、挑戦してみたいことなどをプランとしてまとめています。
 これまでに皆さんがまとめたプランのほんの一例をご紹介します。

受講生のプラン
  タイトル プラン内容
1 みんなが歩くみちの美化 環状2号線沿いを走るランナーに協力をしてもらう清掃活動
2 高齢者が安心して暮らせるまちづくり 安否確認カードの作成や居場所の整備
3 ゆるやかな絆づくり 簡易ボランティア(ちょこボラ)の推進で地域の担い手の確保
4 地域見守り支え合いプロジェクト 障害児・者が地域の中で行動できる範囲が広げられるようにするための体制づくり
5 ハッピーロード ウォーキングを奨励するためのイベントの実施や街路の整備、休憩場所の確保等
6 外国人も参加した住んで
よかった町内を作る
簡単な日本語による広報誌の発行や日本語教室を通じて、自治会活動に外国人の参加を促進
7 公園を防災公園にしよう 公園にかまどベンチや防火水槽を設置、防災訓練はかまどベンチでの調理を通じてコミュニケーションの場に
8 猫と向き合う 飼い主のいない猫を把握・管理するグループを作り、猫と共存する町を目指す
9 公園を中心とした大学と
地域住民のつなぎの一歩
公園の清掃活動を公園愛護会と協働することをきっかけに、地域に愛される大学を目指す
10 校庭を芝生にしよう スポーツ少年団のコーチ・父親を中心に芝生の整備・管理をして、子供達が遊び、スポーツに親しむ環境を作る

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

戸塚区総務部区政推進課

電話:045-866-8321

電話:045-866-8321

ファクス:045-862-3054

メールアドレス:to-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:630-810-065

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube