このページへのお問合せ
瀬谷区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-367-5760
電話:045-367-5760
ファクス:045-367-2943
メールアドレス:se-kodomokatei@city.yokohama.jp
令和2年度に瀬谷区地域子育て支援拠点「にこてらす」の令和3年度から令和7年度までの運営法人の選定を行いました。
最終更新日 2020年12月21日
法人名:特定非営利活動法人さくらんぼ
所在地:横浜市瀬谷区三ツ境10-6
代表者:理事長 宮本 早苗
1 選定結果(PDF:212KB)
2 委員名簿(PDF:103KB)
3 第1回選定委員会 会議録(PDF:231KB)
4 第1回選定委員会 資料(PDF:1,397KB)/資料別冊(PDF:2,115KB)
5 第2回選定委員会 会議録(PDF:200KB)
地域子育て支援拠点は、市内各区に1か所ずつ設置している施設で、親子の居場所の提供、子育てに関する相談、子育てに関する情報の収集及び提供のほか、子育て支援者のネットワークづくり、子育て支援の人材育成、地域の中での子どもの預かり合いの促進などに取り組む、地域の子育て支援の総合拠点です。
事業の詳細については、こども青少年局のウェブページをご確認ください。
(1) 配付資料一式(PDF:585KB)
(2) 議事録(PDF:159KB)
次期運営法人選定についての説明会を開催します。
法人選定にご関心のある方は、ぜひご参加くださいますようお願いします。
(1) 日時
令和2年9月18日(金曜日) 11時00分から12時00分
(2) 場所
横浜市瀬谷区役所 5階中会議室
住所:横浜市瀬谷区二ツ橋町190番地
アクセス:相鉄線三ツ境駅より徒歩10分
※お車でお越しの際には区役所駐車場をご利用ください。
(3) その他
新型コロナウィルス感染症予防のため、マスクの着用をお願いいたします。
【横浜市瀬谷区地域子育て支援拠点運営法人募集要項(PDF:698KB)】
添付資料
(1) 令和3年度横浜市瀬谷区地域子育て支援拠点事業仕様書(案)(PDF:843KB)
(2) 参加意向申出書(PDF:256KB)
(3) 質問書(PDF:246KB)
(4) 提出書類一覧(PDF:404KB)
(5) 運営法人提案書(PDF:449KB)
(6) 選定委員会 評価指標(PDF:274KB)
(7) 瀬谷区地域子育て支援拠点事業実施要綱(PDF:144KB)
(8) 横浜子育てサポートシステム事業実施要綱(PDF:149KB)
(9) 横浜子育てサポートシステム事業実施要領(PDF:194KB)
(10) 横浜子育てサポートシステム会則(PDF:173KB)
(11) 見積書の作成例(PDF:150KB)
(12) 備品リスト(PDF:102KB)
(1) 受付期間及び時間
令和2年9月18日(金曜日)から令和2年9月28日(月曜日)まで
(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く)
午前9時から12時まで及び午後1時から午後5時まで
(2) 提出書類
・参加意向申出書 1部(※3 別添資料の様式を使用してください。)
・法人登記謄本(写) 1部
・参加資格の条件を満たす法人であり、市内における活動状況が分かる資料 1部(※様式はありません。)
(2) 提出場所
瀬谷区役所4階 こども家庭支援課(40番窓口)
※直接持参してください。その他の方法による提出には応じられません。
(3) 提案資格確認結果の通知及びプロポーザル関係書類提出要請書の送付
令和2年10月5日(月曜日)に通知します。
(1) 受付期間及び時間
令和2年10月6日(火曜日)から令和2年10月13日(金曜日)まで
(2) 提出方法
電子メール又はファクシミリ
(3) 提出先
瀬谷区役所 こども家庭支援課地域子育て支援拠点事業担当
電子メールアドレス se-koodomokatei@city.yokohama.jp
FAX番号 045-367-5760
(4)回答日及び方法
令和2年10月20日(火曜日)までにホームページに掲載します。
(1) 受付期間及び時間
令和2年10月21日(水曜日)から令和2年10月28日(水曜日)まで
(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く)
午前9時から12時まで及び午後1時から午後5時までの間受け付けます。
(2) 提出書類
別添の「提出書類一覧」のとおり(「3 募集要項」参照)
※提出する書類は1部ずつ順番にまとめて一式とし、A4サイズのファイルにとじてください。
・所定の様式が定められている場合、所定の様式以外の書類については受理しません。
・本市の判断により追加書類の提出を求めることがあります。
・提出書類は理由の如何に関わらず返却しません。
・プロポーザルの提出は、1者につき1案のみとします。
・提案内容の変更は認められません
(3) 提出場所
瀬谷区役所4階 こども家庭支援課(40番窓口)
※直接持参してください。その他の方法による提出には応じられません。
※事前に担当者と日程調整のうえ、ご持参ください。
運営法人の選定にあたり、法人選定委員会(全2回)を開催します。
【会 議 案 内】(PDF:53KB)
(1)第1回選定委員会
令和2年11月9日(月曜日) 14時30分から16時30分まで
(2)第2回選定委員会
令和2年11月24日(火曜日) 13時30分から17時00分まで
(3)会議の公開・非公開及び傍聴について
第1回は公開とし、第2回は非公開とします。
第1回の傍聴を希望する方は、下記担当までお電話にてお申し込みください。
定員は3名です。先着順となりますので、定員になり次第受付を終了させていただきます。
申込み期限:令和2年10月30日(金曜日) 17時まで
申込み先:瀬谷区こども家庭支援課地域子育て支援拠点担当 電話番号 045-367-5760
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
瀬谷区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-367-5760
電話:045-367-5760
ファクス:045-367-2943
メールアドレス:se-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:389-011-416