このページへのお問合せ
瀬谷区総務部地域振興課区民協働推進係
電話:045-367-5694
電話:045-367-5694
ファクス:045-367-4423
メールアドレス:se-jisedai@city.yokohama.jp
子ども達に区内の産業を学んでもらう体験講座等を行っていきます。
最終更新日 2021年2月8日
【緊急事態宣言の延長のため中止とします】
瀬谷区の企業である横浜ステンレス工業株式会社がステンレスのキーホルダー作りを教えてくれます!
また、ものづくりの楽しさや、製品が出来るまでの過程などについても教えてくれます!
チラシ画像
「ステンレスのキーホルダーを作ろう!」チラシ(PDF:1,149KB)
日時 | 令和3年2月21日(日曜日) 10時~11時 |
---|---|
会場 | 瀬谷区役所5階大会議室(相模鉄道「三ツ境駅」から徒歩10分) |
対象 | 瀬谷区内在住・在学小学5年生~6年生 |
定員 | 20人 ※応募多数の場合は抽選 |
・お友だちや兄弟で一緒に申し込まれても、抽選の結果、当落が分かれる場合があります。
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止等により、中止・延期する場合があります。
・参加の際は、マスク着用や手指消毒など感染症の拡大防止対策に御協力をお願いします。
【終了しました】
横浜マイスター神取さんがものづくりの魅力と勾玉づくりを教えてくれます! 自分だけの勾玉を作ろう!
【開催日時】11月22日(日曜日) 10時~11時30分
【会場】瀬谷区役所5階大会議室
【対象】区内在住・在学小学5年生~6年生
【定員】20人 ※応募多数の場合は抽選
県立中央農業高等学校や区内農地で農業・食育などを学んでもらう体験講座を開催します。
上瀬谷農地で、横浜市産のさつまいもとニンジン等の収穫を楽しもう!青空の下、高校生のお兄さん・お姉さんによる「食育教室」もあるよ!!
【開催日時】11月15日(日曜日)9時30分~12時頃
【会場】上瀬谷の農地(瀬谷駅から相鉄バス「細谷戸第5」行きで「細谷戸第4」下車徒歩15分) ※現地集合解散
【対象】区内在住・在学小学3年生~6年生
【定員】40人
神奈川県立中央農業高等学校で、高校生のお兄さんお姉さんたちと一緒に、学校見学や卵のパック詰め体験、お米のジェラート試食などを楽しもう!
【開催日時】10月3日(土曜日)9時30分~12時
【会場】神奈川県立中央農業高等学校(神奈川県海老名市中新田4-12-1)
【対象】区内在住・在学小学3年生~6年生
【定員】20人
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
瀬谷区総務部地域振興課区民協働推進係
電話:045-367-5694
電話:045-367-5694
ファクス:045-367-4423
メールアドレス:se-jisedai@city.yokohama.jp
ページID:574-998-053