閉じる

ここから本文です。

脳血管疾患等による後遺症のある方への支援

横浜市では、中途障害者地域活動センターが各区に1か所設置されています。市内在住の脳血管疾患(脳梗塞、脳出血)等の後遺症がある方を対象とし、生活圏の拡大や社会参加のため、同じ疾患を持った仲間との交流や軽作業、レクリエーション等の機会を提供しています。

最終更新日 2021年11月4日

瀬谷区の中途障害者地域活動センターのリーフレットです。

1 通院以外の外出先を増やす第一歩として

リハビリ教室

リハビリ教室は、脳血管疾患等を発症し入院先でのリハビリを終え、退院後間もない方が集まり、仲間との交流を図りながらご自身の体調維持・向上を図り、活動範囲を広げる事を目的に開催しています。

(1)対象:市内在住のおおむね40~64歳の方で、会場までご自身で通える方

(2)日程:毎週水曜日13時30分から15時まで(月に2回から4回程度、約35回/年、原則1年間 )

(3)会場:二ツ橋第二地域ケアプラザ(瀬谷区二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館内)他
  ※プログラム内容で会場の変更があります

(4)費用:無料

(5)内容:グループ単位で行う軽スポーツ体験、言語リハビリ、音楽レクリエーション、バスの乗降訓練等

(6)申込の流れ
  ステップ1 相談
  参加を希望される方は区役所高齢・障害支援課 保健師にご連絡ください。(電話:045-367-5716)
  ステップ2 訪問
  区役所の保健師や看護師がご自宅に訪問し、対象の方の身体状況や生活状況、治療の経過等、ご家族のお話等も伺います。その際、
  リハビリ教室の内容を改めてご説明します。
  ステップ3 参加の決定
  後日、リハビリ教室への参加についてご連絡します。

(7)その他補足事項

  • ご相談は対象者ご本人やご家族の他、支援者(ケアマネジャー、病院の相談室職員等)の方からも受け付けています。
  • 必ず主治医の了解を得た上での参加をお願いします。
  • 病状が安定しない方は、利用をお断りする場合もあります。
  • リハビリ教室の参加をお断りした場合でも、体力維持・向上に向けたご相談や生活上でのお困り事がございましたら引き続きご相談ください。

2 仲間との活動、定期的な外出先として

ワンステップ瀬谷(中途障害者地域活動センター)

脳血管疾患等による後遺症がある方で、ご自宅で暮らしつつ定期的な外出の機会を持ち、創作活動やスポーツ、健康管理に関する事・地域交流などを通じて地域社会で自立して生活することを目指して活動する場です。

(1)利用できる方:市内在住のおおむね40~64歳の方で、会場までご自身で通える方
  ※原則、リハビリ教室の参加を経ての利用になりますが、お気軽にお問い合わせください。


(2)会場:ワンステップ瀬谷(瀬谷区二ツ橋町295番地35 杉本ビル1階)

(3)日時:月曜日から金曜日 10時から15時まで(参加日や参加頻度は相談の上決定します)

(4)費用:1,000円/月

(5)内容

  • ビーズ、クラフト(紙)テープ、編み物等の自主製品の創作活動
  • スポーツ(ボッチャ、カローリング等)
  • 仲間や地域との交流、地域のバザー等での自主製品の販売など

3 同じような病気の方々と交流したい

瀬谷区内にある地域リハビリグループの紹介です。

地域リハビリ活動グループ・交流の場一覧
グループ名 日程 活動内容 会場・連絡先電話番号 年会費
四ツ木会

毎月第4木曜日
13時30分から15時30分まで

リハビリ体操・軽スポーツ・季節の歌等

下瀬谷地域ケアプラザ
電話:045-304-1291

無料

和輪話(わわわ)の会
(言語リハ)

毎月第2木曜日
13時30分から15時30分まで

健口体操・歌・カラオケ・朗読ほか

中屋敷地域ケアプラザ
電話:045-303-8100

無料


4 脳卒中・脳外傷の後遺症でお困りの方へ(高次脳機能障害者専門相談)

高次脳機能障害者専門相談

脳の損傷が原因で生じる「うっかりミスが多い」「怒りっぽい」「疲れやすい」「忘れやすい」などの症状について、診断やリハビリテーション、日常の接し方、生活や仕事上での工夫、社会参加などのご相談に対応します。

(1)対象者:脳卒中や脳外傷の後、意欲がない、忘れやすい、怒りっぽいなどの症状がある当事者とそのご家族や支援職員

(2)場所:ワンステップ瀬谷(瀬谷区二ツ橋町295番地35 杉本ビル1階)

(3)相談日:第1木曜日午後(14時から16時の間)を含む、月2回(予約制)
   ※定例日のほかに別途1日相談日を設けています。ご都合に合わせて日程調整いたしますのでご相談ください。

(4) 担当者:横浜市総合リハビリテーションセンター 高次脳機能障害支援センター ソーシャルワーカー

(5)申込先:ワンステップ瀬谷(電話:045-360-1408  平日9時から17時まで)
 ※お電話にて「高次脳機能障害者専門相談を受けたい」とお伝えください。

(6)費用:無料

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区福祉保健センター 高齢・障害支援課(お電話でのお問い合わせをおすすめしています)

電話:045-367-5716

電話:045-367-5716

ファクス:045-364-2346

メールアドレス:se-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:112-928-400

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube