ここから本文です。
選挙管理委員会
選挙は、民主主義の基盤をなすもので、私たちの意志や意見を、政治に反映させるための最も重要な政治参加の場といえます。選挙の際に、政治的に中立な立場で、公正かつ適正な執行を確保するのが選挙管理委員会です。(地方自治法第181条、第252条の20)
最終更新日 2024年12月3日
主な職務
•衆議院議員、参議院議員、県知事、市長、県議会議員、市議会議員の各選挙の執行
•最高裁判所裁判官国民審査の執行
•選挙人名簿の調製及び保管
•選挙啓発に関する事務
•直接請求に関する事務
•裁判員候補者予定者の選定に関する事務
•検察審査員候補者予定者の選定に関する事務
組織
選挙管理委員会は、議会で選挙された4人の委員をもって組織されています。
任期は4年となっています。
選挙管理委員会の開催予定
開催日時 | 開催場所 |
---|---|
令和6年4月19日(金曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年5月21日(火曜日)16時45分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年6月3日(月曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年7月19日(金曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年8月21日(水曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年9月2日(月曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年10月21日(月曜日)16時45分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年11月21日(木曜日)17時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和6年12月2日(月曜日)11時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和7年1月21日(火曜日)11時30分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和7年2月21日(金曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
令和7年3月3日(月曜日)10時00分 | 栄区役所本館4階1号会議室 |
※上記のほか、選挙時等は必要に応じ臨時に開催することがあります。
選挙管理委員会の傍聴の方法
•定員
4人(定員を超えた場合は抽選になります)
•傍聴の詳細は横浜市栄区選挙管理委員会会議傍聴要綱をご覧ください。
◇横浜市栄区選挙管理委員会会議傍聴要綱(PDF:124KB)
•受付
開催日時等は変更になる場合がありますので、必ず事前に電話でご確認のうえ、会議開始30分前から10分前までに選挙管理委員会事務室(栄区役所本館4階43番窓口)にお越しください。
※審議する議案によっては、非公開となる場合があります。
選挙管理委員会の会議録要旨
横浜市栄区選挙管理委員会会議録の要旨をPDF形式でご覧いただけます。
◇令和5年12月1日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:120KB)
◇令和6年1月19日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:119KB)
◇令和6年2月21日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:112KB)
◇令和6年3月1日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:96KB)
◇令和6年4月19日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:95KB)
◇令和6年5月21日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:90KB)
◇令和6年6月3日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:91KB)
◇令和6年7月19日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:119KB)
◇令和6年8月21日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:119KB)
◇令和6年9月2日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:102KB)
◇令和6年10月14日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:118KB)
◇令和6年10月15日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:92KB)
◇令和6年11月21日選挙管理委員会会議録要旨(PDF:100KB)
選挙人名簿
選挙人名簿の詳細について(横浜市選挙管理委員会のページへ)
選挙人名簿登録者数の推移
栄区選挙管理委員会では、公職選挙法22条に基づき、選挙人名簿への登録を行っています。
登録には、選挙のつど行う選挙時登録と、毎年3月・6月・9月・12月に行われる定時登録があります。
いずれも、住民基本台帳の記録に基づいて、選挙管理委員会が登録を行っています。
定時登録日 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
令和5年12月1日 | 49,965人 | 53,761人 | 103,726人 |
令和6年3月1日 | 49,864人 | 53,705人 | 103,569人 |
令和6年6月1日 | 49,860人 | 53,691人 | 103,551人 |
令和6年9月1日 | 50,019人 | 53,743人 | 103,762人 |
選挙人名簿閲覧状況
選挙人名簿登録の確認や政治活動、政治又は選挙に関する調査研究のため、選挙人名簿の抄本を閲覧することが必要である旨の申出をした場合、選挙人名簿の抄本を閲覧することができます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:402-429-704