ここから本文です。
【栄区】会計年度任用職員(こども家庭支援課 乳幼児健康診査事務補助業務)募集について
栄区では、乳幼児健康診査事業の事務補助を行う栄区会計年度任用職員(こども家庭支援課 乳幼児健康診査事務補助業務)を10名募集します。
最終更新日 2025年1月31日
【栄区】会計年度任用職員(こども家庭支援課 乳幼児健康診査事務補助業務)募集案内
募集要項
業務内容
1 健診票等作成事務補助業務
(4か月児健康診査、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査)
(1)健診票の作成、母子健康手帳への記録等
(2)計測補助
(3)尿検査補助業務
(4)その他乳幼児健康診査に関する事務補助
(5)上記の他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
2 乳幼児健康診査 事務補助業務
(1)健診個別勧奨通知の発送業務
(2)受付・案内業務
(3)会場内の消毒
(4)会場設営・片付け補助・パンフレット等の準備など健診に必要な雑務
(5)その他乳幼児健康診査、歯科相談に関する事務補助
(6)上記の他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
応募要件
(1)電話・窓口応対が得意な方
(2)パソコン(ワード、エクセル程度)の操作ができること
募集人数
① 4か月児健康診査 健診票等作成事務補助業務 3名
② 1歳6か月児健康診査 健診票等作成事務補助業務 3名
③ 3歳児健康診査 健診票等作成事務補助業務 3名
④ 乳幼児健康診査 事務補助業務 1名
計10名
勤務条件
(1)報酬額
時給1,220 円※
※令和7年1月時点の予定額です。制度改正等により金額は変更の可能性があります。
(2)勤務場所
栄区こども家庭支援課(横浜市栄区桂町303-19)
(3)勤務時間(職名により異なります)
ア 健診票等作成事務補助業務
12時 15 分から16 時 15分まで
イ 乳幼児健康診査 事務補助業務
8時45分から17時15分まで
(4)勤務日
令和7年4月から令和8年3月までの指定する期間
※別表「勤務日程表(PDF:211KB)」のとおり
応募方法
(1)提出書類
・会計年度任用職員申込書(ワード:22KB)
(2)書類提出
ア 期限
令和7年2月19日(水曜日)必着(持参の場合は同日 17 時 00 分まで)
イ 提出方法
(ア)持参
栄区こども家庭支援課 2階26番窓口
(イ)郵送
配達記録郵便又は簡易書留にて、下記提出先まで同日必着で送付してください
料金不足の場合、受付しかねますのでご注意ください
【送付先】〒247-0005 横浜市栄区桂町303-19
栄区こども家庭支援課 「会計年度任用職員(乳幼児健康診査事務補助業務)」採用担当まで
選考日程
(1)日時
令和7年2月25日(火曜日)から28日(金曜日)の間に実施します。
(2)場所
栄区役所
※詳細は申込後にお知らせします。
(3)方法
面接
(4)結果の通知
郵送等で通知します。
その他
(1)提出された書類は、一切返却しません。
(2)提出書類に記載されている個人情報は、会計年度任用職員の任用手続以外の目的で利用することはありません。
問合せ先
栄区こども家庭支援課 「会計年度任用職員(乳幼児健康診査事務補助業務)」採用担当
電話:045-894-8410
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
栄区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-894-8410
電話:045-894-8410
ファクス:045-894-8406
ページID:218-561-256