閉じる

ここから本文です。

民生委員・児童委員、主任児童委員

最終更新日 2025年7月9日

民生委員・児童委員とは

民生委員は、高齢者、子ども、障害のある方、すべての方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、援助を必要とする方の相談相手となり、問題解決のお手伝いをしています。

自治会町内会(主任児童委員は連合町内会)からの推薦により、厚生労働大臣が委嘱をしています。任期は3年です。

また、民生委員は児童福祉法により児童委員を兼務しています。

主任児童委員とは

児童福祉に関する事項を専門に担当する民生委員・児童委員です。主に、地区を担当する児童委員と連携して、学校、児童相談所等関係機関との連絡・調整を行います。

民生委員のこと、ご紹介します!

つなげて寄り添う地域ボランティア あたなのとなりの民生委員

民生委員は地域のたよれるつなぎ役です

民生委員は何人いるの?民生委員はどんな活動をしているの?

どうやって民生委員になるの?民生委員の任期は?民生委員の立場って?

民生委員へのインタビュー

マンガ「まさか私が民生委員に!?」

栄民二さんが民生委員になるまでの紹介動画
↑この画像をクリック!

「栄民二さんが民生委員になるまで」が動画でご覧になれます


1か月の活動例

お住まいの地域を担当する民生委員は

お住まいの地域を担当する民生委員については、福祉保健課運営企画係へお問合せください。
民生委員には守秘義務がありますので、安心してご相談ください。

広報紙「さかえ民児協だより」

栄区民生委員児童委員協議会では、広報紙「さかえ民児協だより」を発行し、民生委員の役割や、各地区毎の活動などを紹介しています。

【民生委員・児童委員、主任児童委員 一斉改選関係資料】

令和7年12 月1日を委嘱日として、民生委員・児童委員及び主任児童委員の任期満了に伴う一斉改選を行います。
自治会町内会等で推薦準備会を開催し、候補者を推薦していただきますよう、ご協力をお願いします。
推薦に係る関係書類は以下からダウンロードできます。
推薦の流れ、記入例や記載要領等は、マニュアル(PDF:1,863KB)をご確認ください。

【推薦に伴う関係書類】 ★=提出書類
(1)民生委員・児童委委員、主任児童委員共通様式
 ★(様式第1号)候補者履歴書(エクセル:24KB)
 ★(様式第3号)再任確認書(エクセル:21KB) ※推薦準備会を省略した場合に使用します

(2)民生委員・児童委委員推薦用書類
 ★(様式第2号)地区推薦準備会会議録(エクセル:23KB)
 ★ 地区推薦準備会推薦人選出報告書(エクセル:19KB)
 ・(推薦人向け依頼文)地区推薦準備会についてのお願い(ワード:23KB)
 ・(推薦準備会通知文)地区推薦準備会の開催について(日時・場所の記載)(ワード:17KB)

(3)主任児童委員推薦書類
 ★(様式第2号)連合地区推薦準備会会議録(エクセル:23KB)
 ★ 連合地区推薦準備会推薦人選出報告書(エクセル:19KB)
 ・(推薦人向け依頼文)連合地区推薦準備会についてのお願い(ワード:23KB)
 ・(推薦準備会通知文)連合地区推薦準備会の開催について(日時・場所の記載)(ワード:18KB)

動画

令和7年12月の一斉改選に向けて、自治会長・地区連長様に向けてのご案内動画を作成しました。
活動の意義や就任までの流れをわかりやすくお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

推薦事務について

民生委員・児童委員候補者の推薦事務

↑この画像をクリック!

民生委員・児童委員候補者の推薦事務の説明動画です(自治会町内会向け)

主任児童委員の推薦事務
↑この画像をクリック!

主任児童委員候補者の推薦事務の説明動画です(連合町内会向け)


【民生委員・児童委員専用】

電子申請の活動報告フォーム(月単位版)

民生委員活動報告電子申請フォーム(月単位版)
横浜市電子申請システム

民生委員・児童委員が活動報告件数を入力・報告する電子申請システムフォームです。(栄区全地区で実施)
左の二次元コードをスマートフォン等で読み取るか、以下のリンクをクリックしてください。

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/9dcf26e2-e366-480d-be94-cf830b3a7be4/start(外部サイト)

※民生委員・児童委員専用の報告フォーマットです。民生委員・児童委員以外は使用しないようお願いいたします。


電子申請の活動報告フォーム(日単位版・実証実験用)

民生委員活動報告電子申請フォーム(月単位版)

民生委員・児童委員が活動報告件数を入力・報告する電子申請システムフォーム(日単位版)です。(実証実験用:本郷第三地区・上郷西地区で実施)
左の二次元コードをスマートフォン等で読み取るか、以下のリンクをクリックしてください。

https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/2f98035f-76a9-4ded-adbd-b9d45ab47776/start(外部サイト)

※民生委員・児童委員専用の実証実験用の報告フォーマットです。本郷第三地区・上郷西地区の民生委員・児童委員以外は使用しないようお願いいたします。


民生委員・児童委員活動記録(個人用・エクセル版)

パソコン等で日々の活動記録を入力をされる方は、以下のEXELデータをご活用ください。報告は上記の電子申請の活動報告フォームでお願いします。

民生委員・児童委員活動記録(Excel版) 個人用(エクセル:819KB)

区定例会資料

令和7年7月区定例会資料

令和7年6月区定例会資料

令和7年5月区定例会資料

令和7年4月区定例会資料

令和7年3月区定例会資料

令和7年2月区定例会資料

令和7年1月区定例会資料

令和6年12月区定例会資料

このページへのお問合せ

栄区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-894-6963

電話:045-894-6963

ファクス:045-895-1759

メールアドレス:sa-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:904-597-469

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube