ここから本文です。
栄区防災啓発動画
最終更新日 2023年1月5日
豊田小学校地域合同防災訓練の取材音源
栄消防署による救助訓練
生徒へのインタビュー
株式会社エフエム戸塚 様と連携し、令和4年11月12日に横浜市立豊田小学校にて行われた防災訓練で参加者や関係者へ取材を行い、当日の特別番組および11月21日から25日の番組で放送していただきました。その際の音源と、会話内容の文字起こしテキストを掲載します。
- 11月12日(当日特番)
特番音源(音楽ファイル(MP3):46,228KB) 文字起こしテキスト(PDF:350KB)
- 11月21日:豊田小学校地域防災拠点運営委員長インタビュー、関係者あいさつ
放送音源(音楽ファイル(MP3):14,716KB) 文字起こしテキスト(PDF:373KB)
- 11月22日:救助訓練の様子、ハマッコトイレ組み立て訓練、3年生へのインタビュー
放送音源(音楽ファイル(MP3):15,008KB) 文字起こしテキスト(PDF:335KB)
- 11月23日:4年生・5年生へのインタビュー、水消火器訓練の様子
放送音源(音楽ファイル(MP3):14,410KB) 文字起こしテキスト(PDF:319KB)
- 11月24日:消防団班長インタビュー、心肺蘇生法訓練、6年生インタビュー
放送音源(音楽ファイル(MP3):14,566KB) 文字起こしテキスト(PDF:338KB)
- 11月25日:区役所担当者、校長インタビュー
あなたの防災が変わる栄区防災動画
災害時に必要な情報を収集できるインターネット媒体のご紹介や、使い方の解説をしています。(約6分)
さかえのそなえ!
(一社)危機管理教育研究所代表の国崎信江さまを講師としてお迎えし、「いま考える災害時の避難行動」をテーマとして避難行動の基本やコロナ禍での避難行動について紹介しています。
パート1「避難行動の基本」
風水害、地震などそれぞれの避難行動の考え方や防災マップについて解説しています。(約20分)
パート2「コロナ禍での避難行動」
風水害、地震などそれぞれの避難行動の考え方や防災マップについて解説しています。(約20分)
動画で学ぶ防災
動画で防災を学ぼう!!(横浜市総務局危機管理課HP)
次の映像コンテンツを閲覧できます。
- 防災よこはま(動画版)
- 新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難
- 地域防災拠点の開設・運営について
- 地域防災拠点の開設・運営について(新型コロナウイルス感染症、男女のニーズの違いに配慮した対策、地域防災拠点と町の防災組織との連携)
- 風水害への備え:マイ・タイムラインの作成
- 地震への備え:家具転倒防止・感震ブレーカー
- 町の防災組織の取り組み
- マンションの防災対策について
- 防センアカデミー
- もしものためのいつもの備え~女性の視点で取り組む防災~
- 関東学院大学による防災・減災・復興学研究所作成の防災啓発動画
- じぶん防災ハンドブック
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:956-178-268