閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 栄区トップページ
  3. 防災・防犯
  4. 防災・災害
  5. 風水害
  6. 令和6年度 防災スピーカーからのJアラート(全国瞬時警報システム)伝達試験放送の実施について

ここから本文です。

令和6年度 防災スピーカーからのJアラート(全国瞬時警報システム)伝達試験放送の実施について

地震・津波などの災害時等に備え、防災スピーカーよりJアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達試験を実施します。Jアラートとは、緊急地震速報、津波情報、武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

最終更新日 2024年10月30日

実施日時

[Jアラートの試験放送]
1回目 令和6年5月22日(水曜日)午前11時00分頃
2回目 令和6年8月28日(水曜日)午前11時00分頃【中止】
    ※台風10号の影響を鑑み、全国的に中止となりました。
3回目 令和6年11月20日(水曜日)午前11時00分頃
4回目 令和7年2月12日(水曜日)午前11時00分頃


災害等により試験放送を中止する場合には、横浜市防災スピーカーのホームページ等でお知らせします。

区内スピーカー設置場所

1.横浜市総務局設置防災スピーカー
飯島小学校/笠間小学校/小菅ヶ谷小学校/栄区役所/桜井小学校/庄戸小学校/桂台中学校/埋蔵文化財センター(旧野七里小学校)
上郷小学校/公田小学校/小山台小学校

2.栄区設置水害対策用スピーカー
長尾台町内会館/笠間通り町町内会館/飯島町内会館/飯島跨線橋/田谷地区御霊神社/長沼町第三公園/金井町内会館

放送内容

[Jアラートの試験放送]
♪ピンポンパンポン(上り4音チャイム)
「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)
♪ピンポンパンポン(下り4音チャイム)

参考資料

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

栄区総務部総務課

電話:045-894-8312

電話:045-894-8312

ファクス:045-895-2260

メールアドレス:sa-bosai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:733-458-771

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube