ここから本文です。
令和6年度 西区権利擁護講演会 あなたが決める人生100年時代を楽しむためのプランニング
最終更新日 2024年11月28日
人生100年時代!これからの人生を自分らしく楽しく過ごすために、相続や遺言などについて、一緒に考えてみませんか?
西区権利擁護講演会
例えば・・・
・人生の最期まで、自分の希望する生活をしたい。
・相続で家族が揉めないでほしい。
・認知症になると銀行の手続きができないの?
・元気なうちからどんな準備ができるのだろう?
等について、弁護士の先生と一緒に考えてみませんか?
【講師】
弁護士:長谷川 裕 氏
(神奈川県弁護士会 LM総合法律事務所)
慶応義塾大学理工学部卒業、同大学院終了後、電通勤務、慶應義塾大学法科大学院を経て弁護士登録。著書に「ケース別民事訴訟作成マニュアル」(共著)。企業法務を中心に、遺言、相続、離婚、成年後見等の家事事件にも注力する。神奈川県弁護士会に所属し、高齢者・障害者の権利に関する委員を務める。
【日時】
令和7年2月27日(木曜日)14時~16時(13時30分開場)
※荒天等で中止となる場合は、本ホームページ上でお知らせします。
【場所】
西区役所3階3AB会議室
(西区中央1-5-10)
【対象】
西区在住・在勤の方
先着50名
(定員に達し次第、受付を終了します。申込終了時は、本ホームページに掲載しますので、事前にご確認ください)
【申込期間】
令和7年1月15日~2月20日
【申込方法】
①電子申請(申請フォームは申込開始にならないと、表示されませんのでご注意ください)
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/7c751a81-6e0b-479f-82fc-2c55cbb9a9cf/start(外部サイト)
②電話 045-320-8410(西区高齢・障害支援課高齢者支援担当)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-320-8493
電話:045-320-8493
ファクス:045-290-3422
ページID:139-470-996