現在位置
- 横浜市トップページ
- 中区トップページ
- いろいろな言葉(Multilingual)
- やさしい日本語
- ようこそ中区(なかく)へ
- ようこそ なかく へ
Last updated date:2024/9/30
ここから本文です。
ようこそ なかく へ
中区での生活に役立つ情報
ウェルカムキット
中区は住んでいる人の10人にひとりが外国人です。毎日多くの外国人が引越しの手続きをするために区役所に来ます。中区に引っ越した人に「中区へようこそ!」という気持ちを込めて、ウェルカムキットを渡しています。
ウェルカムキットには、ウェルカムリーフレット、区民生活マップ、ごみの捨て方リーフレットなどが入っています。
ウェルカムリーフレット
みなさんが中区で暮らしやすくなるように、生活に必要な情報(病気やけがをしたときのこと、ごみの出し方、災害に備えるための情報、相談先 など)が書いてあります。
・English(えいご)(PDF:26,392KB)
・中文简体(ちゅうごくご・かんたいじ)(PDF:25,648KB)
・中文繁體(ちゅうごくご・はんたいじ)(PDF:9,346KB)
・한글(はんぐる)(PDF:26,274KB)
・Tiếng Việt(べとなむご)(PDF:4,547KB)
・नेपाली(ねぱーるご)(PDF:6,799KB)
※ 発行した時の内容から情報を新しくしています。(2024年4月時点)
中区区民生活マップ
中区にある公共施設や、災害に備えるための情報が書いてある地図です。
⇒ 日本語(にほんご)
⇒ English(えいご)
⇒ 中文(ちゅうごくご)
ごみと資源の分け方・出し方(外国語)
外国語のパンフレット(英語、中国語、ハングル、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語)とリーフレット(英語、中国語、ハングル、スペイン語、ポルトガル語、フィリピン語、タイ語、ベトナム語、フランス語、ネパール語)があります。(下のページの最後にあります)
⇒ ごみと資源物(しげんぶつ)の わけかた・だしかた
⇒ ごみのすてかた や リサイクル(もういちど つかう)
転入してき外国人のための生活ガイダンス「くらし情報案内」
中区に新しく転入した外国人が、日本で生活するときに必要な情報があります。(提供:なか国際交流ラウンジ・中区役所)
⇒ 日本語(にほんご)(external website)
⇒ 英語(えいご)(external website)
⇒ 中国語(ちゅうごくご)(external website)
⇒ ベトナム語(external website)
⇒ ネパール語(external website)
⇒ タイ語(external website)
中区に住んでいる外国人向け 中区ウェブページ
中区役所で作っている広報紙や区役所の仕事、中区での生活に役立つ地域の情報などを載せています。
⇒ やさしい日本語(にほんご)
⇒ English(えいご)
⇒ 中文简体(ちゅうごくご・かんたいじ)
⇒ 한글(はんぐる)
⇒ いろいろな言葉(ことば)
※ 詳しい情報が載っているページをリンクで案内しているとき、日本語のページへ移動する場合があります。
※ 横浜市のウェブサイトでは、機械が翻訳(日本語をほかの国の言葉に直すこと)をします。 ⇒ 機械翻訳(きかいほんやく)
※ その他、使っているブラウザに自動で翻訳する機能がある場合があります。必要なときは使ってください。
横浜市に住んでいる外国人向け 横浜市ウェブページ
「病気・災害」、「役所の手続き」、「保険・年金」、「税」、「子育て」、「健康」、「ごみ」など、横浜市や区役所がしている仕事の情報を載せています。
⇒ やさしい日本語(にほんご)
⇒ English(えいご)
⇒ 中文简体(ちゅうごくご・かんたいじ)
⇒ 한글(はんぐる)
中区多文化共生推進アクションプラン
中区では、中区に住んでいる外国人と日本人が、一緒により良く暮らすために「中区多文化共生推進アクションプラン」をすすめています。英語、中国語、ハングルで説明したものが、下のページにあります。
⇒ 中区多文化共生推進アクションプラン(たぶんかきょうせいあくしょんぷらん)
Page ID:600-472-154