トコジラミについて
最終更新日 2020年12月11日
トコジラミ
特徴
・成虫の大きさは5~8mm
・成虫の色は赤褐色
・夜間、活動し吸血します
・油っこい特有な臭気を出す
・狭い隙間に潜むのが大好き
・強い光を嫌う
・潜んでいる場所の周りに、黒っぽい糞(血糞)の跡がある
よく潜んでいるところ
・ベッド本体の隙間やマットレス
・壁と柱の隙間
・畳の隙間
・壁紙の剥がれている隙間
・カーテンの裏
・家具の隙間や引き出し
など
予防・対策
・他の場所からトコジラミを持ち込まない
・殺虫剤による駆除(有機リン系、カルバメート系)
・専門の駆除業者に依頼する
トコジラミ駆除費用一部補助制度について
お知らせ
現在、中区においてトコジラミの発生、被害件数が増加しています。
そこで、中区では独自に病院、簡易宿所等の施設のトコジラミ駆除にかかる費用の一部を補助する制度を制定しました。補助金を受けるには条件がございますので、詳細については中福祉保健センター生活衛生課環境衛生係にお問い合わせください。
【本年度から、消費税相当額は補助対象外となりました】
制度チラシ
中区トコジラミ駆除費用一部補助のお知らせ(PDF:469KB)
※補助対象施設に該当するか等については事前にご相談ください
募集期間
令和2年6月8日(月曜日)~令和3年2月26日(金曜日)
※駆除事業者委託による駆除の実施後、または自ら薬剤を購入し駆除を行った場合は薬剤の購入後30日以内に申請
残り補助枠
△ 枠が残り少なくなっています。申請前にご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ