ここから本文です。
南区総合庁舎ギャラリー
最終更新日 2025年2月21日
令和7年度 南区総合庁舎1階ギャラリーの利用団体を募集します。
区役所ギャラリーで作品展示や活動紹介をしませんか。
令和7年4月~令和8年3月の展示予約(1週間単位)を先着順で随時受付します。
【対象】区内を拠点に文化活動および公共的と認められる市民活動を行い、かつ新たなメンバーの受け入れが可能な団体・グループ(個人や特定のメンバーを限定した団体・グループは除く)
【主な展示内容】絵画、写真、書画等の文化活動作品の展示など
【費用】無料
【展示可能な期間】原則、月曜日から金曜日の1週間単位(ただし、1団体年間2回まで)
※土日、祝日は原則展示不可
別添:展示予定の空き状況(R7.2.14現在)(PDF:110KB) ※グレー部分は予約済。白い空白が空きあり。
※先着順のため、お問い合わせ時に埋まっている場合はご了承ください。
【申込方法】「ギャラリー使用のご案内(PDF:119KB)」をご確認のうえ、指定の申込書(エクセル:13KB)に必要事項を記入して、Eメール、郵送、FAXまたは直接区民活動推進係に提出してください。
【申込書配付先】南区役所地域振興課区民活動推進係(6階61番)またはダウンロード
【申込先・問合先】
〒232-0024 南区浦舟町2-33
南区役所地域振興課区民活動推進係
TEL:045-341-1238
Eメール:mn-bunka@city.yokohama.lg.jp
FAX:045-341-1240
ギャラリー展示の様子
テーブルに展示の様子
南区で活動する文化活動団体が、創作作品の展示や活動紹介等を行っています。ぜひ、ご覧ください。
<ギャラリー展示予定>
2月
展示期間:2月18日(火曜日)~2月27日(木曜日)
区の花「さくら」の写真の展示
◆団体名
南区区政推進課
◆団体からのPR
南区には、大岡川プロムナードをはじめ、区内各地に桜の名所があります。桜舞う南区の風景をお楽しみください。
1月
展示期間:1月6日(月曜日)~1月10日(金曜日)
令和6年度 読者感想画中央コンクール 南区代表作品展
◆団体名
地域振興課
◆団体からのPR
南区の小学校代表の読書感想画を展示します。
展示期間:1月14日(火曜日)~1月17日(金曜日)
◆団体名
南区総務課
◆団体からのPR
平成7年1月17日に阪神淡路大震災は発生しました。防災に関するパネル展示を行いますので、今一度災害への備えを確認しましょう。
展示期間:1月20日(月曜日)~1月24日(金曜日)
横浜水道フォトコンテスト 入賞作品展示会
◆団体
横浜市水道局広報課
◆団体からのPR
私たちの生活の場面に欠かせない水道水。「水道のある風景」をテーマに募集したフォトコンテスト入賞作品をご紹介します。
12月
展示期間:12月2日(月曜日)~12月6日(金曜日)
HIV/エイズ予防啓発展示
◆団体名
南区福祉保健課
◆団体からのPR
毎年12月1日はWHO(世界保健機関)が定める世界エイズデーです。
市民の皆様を対象にHIV、エイズの正しい知識、予防に対する意識を広めるための展示会です。
展示期間:12月9日(月曜日)~12月13日(金曜日)
税の作品展
◆団体名
南区税務課収納担当
◆団体からのPR
「税の作文コンクール」・「税に関する絵ハガキコンクール」・「税の標語」の受賞作品を展示します。
展示期間:12月16日(月曜日)~12月20日(金曜日)
MOA美術館南区児童作品展
◆団体名
MOA美術館神奈川県児童作品展南区会場
◆団体からのPR
子どもらしく明るく伸び伸びした作品を是非ご覧下さい。
展示期間:12月23日(月曜日)~1月10日(金曜日)
令和6年度 読書感想画中央コンクール 南区代表作品展
◆団体名
南区地域振興課
◆団体からのPR
南区の小学校代表の読書感想画を展示します。
11月
展示期間:11月6日(水曜日)~11月15日(金曜日)
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンパネル展
◆団体名
南区こども家庭支援課
◆団体からのPR
11月は児童虐待防止推進月間です。オレンジリボンは「子育てをあたたかく見守り、お手伝いする意思」があることを示すマークです。
「オレンジリボンキャンペーン」にご協力をお願いします。
展示期間:11月18日(月曜日)~11月22日(金曜日)
第33回彩幸会絵画展
◆団体名
彩幸会
◆団体からのPR
彩幸会は、浦舟複合福祉施設・浦舟コミュニティハウスを拠点に、毎月第2・4金曜日に開催する楽しく水彩画を描く会です。
展示期間:11月25日(月曜日)~11月29日(金曜日)
みんなのみなみ わくわく展示会
10月
◆団体名
南区高齢・障害支援課
◆団体からのPR
障害のある人が作成した作品等を展示します。
展示期間:9月30日(月曜日)~10月4日(金曜日)
南区キッズクラブの作品展
◆団体名
南区キッズ連絡協議会
◆団体からのPR
キッズクラブで過ごす小学生が作ったキラリ輝く作品展です。
展示期間:10月7日(月曜日)~10月11日(金曜日)
彩水会水彩画展
◆団体名
彩水会
◆団体からのPR
「基礎からゆっくり水彩画」の思いのもと、学んだ成果の作品です。美しい作品が多数出品されています。
是非ご覧下さい。会員募集中!
展示期間:10月15日(火曜日)~10月18日(金曜日)
人とペットの災害対策
◆団体名
南区生活衛生課
◆団体からのPR
大災害!避難先の確認していますか?ペットの為の備えも万全ですか?
あなたとペットを守るためのご案内です。
展示期間:10月21日(月曜日)~10月25日(金曜日)
浦舟絵画サロン水彩画展
◆団体名
浦舟絵画サロン
◆団体からのPR
絵画を生涯趣味にしたい方、基礎を学びたい、絵を楽しく描きたい方、週1回教室で学んでいます。
お仲間募集中!!
展示期間:10月28日(月曜日)~11月1日(金曜日)
南区学童保育展
◆団体名
横浜学童保育指導員会 南西ブロック
◆団体からのPR
「ようこそ!学童保育へ」学童保育での過ごし方や、子どもたちの作品などをご覧ください。
9月
展示期間:9月2日(月曜日)~9月6日(金曜日)
【関東大震災を忘れない】防災パネル展
◆団体名
南区総務課
◆団体からのPR
9月1日は【防災の日】です。
防災に関するパネル、物品の展示を行います。
災害への備えを確認しましょう。
展示期間:9月9日(月曜日)~9月13日(金曜日)
自殺対策強化月間
◆団体名
南区高齢・障害支援課
◆団体からのPR
9月は「自殺対策強化月間」です。
自殺者の状況や相談窓口等の啓発を行います。
展示期間:9日17日(火曜日)~9月20日(金曜日)
~朝ごはんで健康づくりキャンペーン応募作品展~
◆団体名
南区福祉保健課
◆団体からのPR
あなたの朝ごはんは何ですか?
朝ごはんで1日の元気をチャージ!
あなたのカラダとココロを健康に広報で募集をした写真を展示します。
展示期間:9月24(火曜日)~9月27日(金曜日)
結核予防週間
◆団体名
南区福祉保健課
◆団体からのPR
9月24日~30日は結核予防週間です。結核は決して過去の病気ではありません。
2週間以上続くその咳は、結核かもしれません。
8月
展示期間:8月5日(月曜日)~8月9日(金曜日)
子どもの居場所パネル展
◆団体名
南区こども家庭支援課
◆団体からのPR
子ども食堂や遊び場、学習支援など南区で活動してる「子どもの居場所」を紹介しています。
展示期間:8月26日(月曜日)~8月30日(金曜日)
第7回南美術創作の会展
◆団体名
南美術創作の会
◆団体からのPR
美術創作を愛する会員の方々の、様々な創作作品が集まりました。ぜひご覧ください。
7月
展示期間:7月1日(月曜日)~7月12日(金曜日)
eフォトクラブ写真展
◆団体名
eフォトクラブ
◆団体からのPR
おもしろい写真がありますので、ぜひ見に来てください。(会員募集中)
展示期間:7月29日(月曜日)~8月2日(金曜日)
絵手紙平和展
◆団体名
新日本婦人の会南支部
◆団体からのPR
絵手紙を介して平和である事が、どんなに素晴らしく生きる力になるかを皆様に届けたい。
6月
展示期間:6月3日(月曜日)~6月7日(金曜日)
禁煙ポスター展示会
◆団体名
南区福祉保健課
◆団体からのPR
南吉田小学校6年生が描いた禁煙に関するポスターを展示しています。
5月
展示期間:5月9日(木曜日)~5月14日(火曜日)
『民生委員・児童委員の日 活動紹介パネル展』
◆団体名
南区福祉保健課(南区民生委員児童委員協議会事務局)
◆団体からのPR
地域住民の身近な相談相手「民生委員・児童委員」を知っていますか?
毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。
ギャラリーでは、民生委員・児童委員のことを「正しく知ってもらう」ために、
活動内容やその歴史をまとめたパネル展を開催しています。
展示期間:5月20日(月曜日)~5月24日(金曜日)
『第6回南美術創作の会展』
◆団体名
南美術創作の会
◆団体からのPR
水彩画、写真、似顔絵など、美術創作を愛する会員の作品が展示されています。
どうぞ、ご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:218-660-656