緑区キャラクター「ミドリン」の工作
最終更新日 2021年4月8日
型紙を使うものは、A4サイズの紙に、プリンターで印刷してから製作してください。
どれもかんたんな工作や手芸なので、みんなで気軽に作って楽しんでくださいね。
「作ってみたよ!」という写真の投稿も大歓迎です。
投稿してくれる人はmd-home@city.yokohama.jpあてに、メールタイトル「ミドリン工作」、メール本文にお名前もしくはペンネームを添えて送ってください。
※いただいた投稿を緑区ホームページや広報よこはまなどで公開させていただける場合は、メール本文にその旨を記載してください。
ミニこいのぼり
【型紙・作り方】
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、厚紙(お菓子の空き箱、洗って乾かして切り開いた牛乳パックなど)、カッター、両面テープ、紙コップ、わりばしまたはストロー
ひな人形
【型紙・作り方】
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、紙コップ2つ、厚紙(お菓子の空き箱、洗って乾かして切り開いた牛乳パックなど)、はさみ、カッター、のり、セロハンテープ
ミドリンの紙皿シアター
ミドリンがリンゴやスイカをぱくぱく食べます!
【型紙・作り方】紙皿シアターの型紙と作り方(PDF:208KB)
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、紙皿2枚、のり、はさみ
ジグソーパズル
【型紙・作り方】
- いろいろなミドリン(カラー版)の型紙(PDF:80KB)
- ミドリンアップ(カラー版)の型紙(PDF:37KB)
- いろいろなミドリン(ぬり絵版)の型紙(PDF:71KB)
- ミドリンアップ(ぬり絵版)の型紙(PDF:24KB)
- ジグソーパズルの作り方(PDF:150KB)
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、段ボール(土台用・パズル用でA4より一回り同じサイズを2つ)、ノリ、木工用ボンド、カッター、色紙(なくても可)
お面
【型紙・作り方】
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、カレンダーくらいの固さの紙、のり、セロハンテープ、輪ゴム2つ、はさみ、カッター、穴あけパンチやキリなど
なりきりミドリンフォトフレーム
【型紙・作り方】
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、厚紙(お菓子の空き箱、洗って乾かして切り開いた牛乳パックなど)、はさみ、カッター、のり、セロハンテープ、板マグネット
ペーパークラフト
【型紙・作り方】ペーパークラフトの型紙(PDF:28KB)
【用意するもの】A4のプリンタで印刷した型紙、厚紙(お菓子の空き箱、洗って乾かして切り開いた牛乳パックなど)、のり、はさみ
ミドリンの工作利用規約
個人的利用は原則自由です。ただし、次の事項については禁止します。
- データの再配布
- 営利目的の利用及び関係団体の不利益となるような使用
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ