このページの先頭です

子育て支援者事業

最終更新日 2023年4月1日

ご参加にあたってのお願い

  • 保護者の方やお子さん、同居のご家族に37.5度以上の発熱や咳等の症状がある場合は、参加を控えていただきますようお願いいたします。
  • 必要に応じてマスクの着用をお願いいたします(任意)。
  • 予約制ではありませんが、感染拡大防止のため、各会場の広さに応じて定員人数があります。
  • 定員を超えてしまった場合、参加をお断りする場合があります。
  • なるべく多くの皆さまにご利用いただけるように、利用者が多い時間帯は1時間以内のご利用にご協力ください。

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

子育て支援者

地区センターなど子どもの集まる場所で、子育ての先輩ママがちょっとした相談や情報交換をおこなっています。出入りは自由で、予約は不要です。お気軽にお越しください。
★祝日・施設休館日はお休みになります。
★気象警報が発令されている場合は基本的には実施しません。

子育て支援者会場

鴨居地域ケアプラザ
(GPホール・多目的ホール)

毎週火曜日

午前10時~正午
※消毒作業のため、当面の間11時30分頃に終了となります。

白山地区センター
(プレイルーム)

毎週水曜日

午前10時~正午

森の台小学校
コミュニティハウス

毎週水曜日

午前10時~正午

三保長延寺内
(摩耶の家)

毎週火曜日

午前10時~正午

中山地区センター
(プレイルーム)

毎週火・金曜日

午前10時~正午

十日市場地区センター
(プレイルーム)

毎週木曜日

午前10時~正午

長津田地区センター
(プレイルーム)

毎週金曜日

午前10時~正午

いぶき野小学校
コミュニティハウス

毎週木曜日

午後1時30分~3時30分

サンクタスシティ長津田みなみ台

毎週火曜日

午前10時~11時45分

長津田みなみ台プリマシティ

毎週木曜日

午前10時~11時30分

楽しくグループ活動ができるように、子育てグループの活動場所に支援者が出向いてアドバイスをします。詳しくはお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

緑区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-930-2332

電話:045-930-2332

ファクス:045-930-2435

メールアドレス:md-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:182-080-628

先頭に戻る