住(す)まいを 探(さが)す
最終更新日 2020年3月24日
市営住宅(横浜市が貸す家)
•家を借りるお金が足りなくて困っている人のための家です。
•借りることができる人は、横浜市に6か月以上住んでいる人や、横浜市で6か月以上働いている人などです。
•毎年4月と10月に申し込むことができます。
•よく知りたい人は、市役所や区役所に聞いてください。
市のウェブサイトの「市営住宅の入居者募集」のページ(日本語)にも書いてあります。
優良賃貸住宅(市と国が家賃を少し払う家)
•市と国が、家賃(家を借りるお金)を少し払います。いくら払うかは、家を借りる人の収入(給料などのお金)などで決まります。
•区役所で「住民登録」をした人は、外国人も申し込むことができます。
•横浜市には3つの「優良賃貸住宅」があります。
①ヨコハマ・りぶいん
②子育て りぶいん
③高齢者向け優良賃貸住宅
①~③の説明は下を読んでください。
•申し込むことができるかどうかなど、よく知りたい人は、建築局 住宅政策課(045-671-4121)に聞いてください。(日本語)
①ヨコハマ・りぶいん
•家族と一緒に住むためのマンションです。
②子育て りぶいん
•18歳になっていない子どもがいて、1か月の収入(給料などのお金)が214,000円以下の家族のためのマンションです。
•歩いて20分以内に、子どもの病院があります。
•1km以内に小学校や公園などがあります。
③高齢者向け優良賃貸住宅
•60歳以上の人のためのマンションです。
•お年寄りが安全に生活できるようにつくった「バリアフリー」のマンションです。
•急な病気の時、警備会社などに連絡できるシステムがあります。
18歳になっていない子どもがいる家族 | 60歳以上の人がいる家族 | 1人 | で住む60歳以上の人18歳になっていない子どもや60歳以上の人がいない家族 | |
---|---|---|---|---|
①ヨコハマ・りぶいん | 借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 | 借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 | 借りることはできますが、家賃(家を借りるお金)は全部自分で払います。(市と国は払いません) | 借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 |
②子育て りぶいん | 借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 | 18歳になっていない子どもや孫が一緒に住む家族は借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 | 借りることができません。 | 借りることができません。 |
③高齢者向け優良賃貸住宅 | 借りることができません。 | 借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 | 借りることができます。 家族の収入(給料などのお金)などの決まりがあります。 | 借りることができません。 |
セーフティネット住宅
•子どもを育てている人やお年寄り、体などに障害がある人、収入(給料などのお金)が少ない人などが借りることができます。
•1か月の収入が158,000円以下の家族は、市が家賃(家を借りるお金)を少し払うこともあります。
•よく知りたい人は、横浜市住宅供給公社(045-451-7755)に聞いてください。(日本語)
横浜市居住支援協議会(住む所を探すのを手伝う人たち)
•外国人やお年寄り、体などに障害がある人、収入(給料などのお金)が少ない人、子どもを育てている人など、住む所を探すのが難しい人たちを手伝います。
•よく知りたい人は、次の①か②に聞いてください。
①横浜市居住支援協議会 相談窓口
(日本語)
電話:045-451-7812
ファクス:045-451-7813
住所:横浜市神奈川区栄町8番地1 ヨコハマポートサイドビル4階 横浜市住宅供給公社
※月~金曜日の10時~17時
(土曜日と日曜日、祝日、年の終わりと初めは休みです)
②NPO法人 かながわ外国人すまいサポートセンター
(日本語、英語、中国語、ハングル、スペイン語、ポルトガル語、ネパール語、タガログ語、ベトナム語、タイ語)
電話:045-228-1752
ファクス:045-228-1768
メールアドレス: sumai.sc@sumasen.com
住所:横浜市中区常盤町1-7
※月~金曜日の10時~17時
(土曜日と日曜日、祝日、年の終わりと初めは休みです)
質問したいこと | 連絡する所 |
---|---|
「市営住宅」について | 建築局 市営住宅課(日本語) 電話:045-671-2923 ファクス:045-641-2756 メールアドレス: kc-shieijutaku@city.yokohama.jp |
「優良賃貸住宅」について 「セーフティネット住宅」について 「居住支援協議会」について | 建築局 住宅政策課(日本語) 電話:045-671-4121 ファクス:045-641-2756 メールアドレス: kc-jutakuseisaku@city.yokohama.jp |