Main content starts here.

自転車(じてんしゃ) に のるとき

最終更新日 2024年4月1日

自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)

  • 横浜市(よこはまし)自転車(じてんしゃ)()(ひと)は、自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)(「個人賠償責任保険(こじんばいしょうせきにんほけん)」など)に(はい)らなければなりません。
  • 自転車(じてんしゃ)事故(じこ)()こして、ほかの(ひと)にけがをさせてしまったとき、保険(ほけん)からお(かね)()ます。
  • 18(さい)になっていない(ひと)自転車(じてんしゃ)()るときは、お(とう)さんやお(かあ)さんが自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)に入らなければなりません。

自転車(じてんしゃ)交通(こうつう)ルール

自転車(じてんしゃ)()るときはルールを(まも)って、事故(じこ)()をつけましょう。

  • 自転車(じてんしゃ)は、法律(ほうりつ)では(くるま)(おな)じです。(くるま)(はし)(みち)左側(ひだりがわ)を、(くるま)やオートバイと(おな)方向(ほうこう)(はし)ります。
  • ()まれ」のマークがある(ところ)では、一度(いちど)()まらなければなりません。
  • 自転車(じてんしゃ)歩道(ほどう)(ある)(ひと)のための(みち))を(はし)ることができませんが、(つぎ)の①②などの特別(とくべつ)場合(ばあい)は、(ある)(ひと)邪魔(じゃま)にならないようにして、ゆっくり歩道(ほどう)(とお)ることができます。
    ①「自転車(じてんしゃ)(とお)ってもいい」というマークがあるとき
    ②13(さい)になっていない()どもや70歳以上(さいいじょう)(ひと)自転車(じてんしゃ)運転(うんてん)するとき
  • (くら)くなったら、ライトをつけなければなりません。
  • スマートフォンなどを使(つか)いながら運転(うんてん)してはいけません。
  • (あたま)(まも)るため、ヘルメットをかぶります。

自転車(じてんしゃ)やオートバイをとめる場所(ばしょ)

  • 自転車(じてんしゃ)やオートバイで()かけたときは、駐輪場(ちゅうりんじょう)にとめてください。
    駐輪場を探す(ちゅうりんじょう を さがす)ページ日本語(にほんご)
  • (みち)(えき)のまわりなどに自転車(じてんしゃ)やオートバイをとめることはできません。(ある)(ひと)消防車(しょうぼうしゃ)()()(くるま))などが(とお)ることができなくなります。
  • (みち)にとめた自転車(じてんしゃ)やオートバイは、保管場所(ほかんばしょ)(はこ)ぶことがあります。
    「保管場所(ほかんばしょ)」のページ日本語(にほんご)
  • 保管場所(ほかんばしょ)(はこ)んだ自転車(じてんしゃ)などを(かえ)してもらうときは、(つぎ)の①~③が必要(ひつよう)です。
    ①「保険証(ほけんしょう)」やパスポート、「在留(ざいりゅう)カード」など
    ②お(かね)自転車(じてんしゃ):1,500(えん)、オートバイ:3,000(えん)
    自転車(じてんしゃ)やオートバイの(かぎ)

自転車(じてんしゃ)()どもを()せるとき

自転車(じてんしゃ)()どもを()せるときは、チャイルドシートに()せなければなりません。
チャイルドシートを使(つか)うときは、(つぎ)のことに()をつけましょう。

  • ()どもを()せているときも、(くるま)(はし)(みち)左側(ひだりがわ)(はし)らなければなりません。
  • 安全(あんぜん)()まることができるスピードで(はし)ります。()どもを()せた自転車(じてんしゃ)(おも)いので、(きゅう)()まることができません。
  • ()どもがヘルメットをかぶったか、大人(おとな)確認(かくにん)してください。
  • 大人(おとな)もヘルメットをかぶってください。
  • 自転車(じてんしゃ)から()ちないように、()どもは(かなら)ずシートベルトをします。
  • 大人(おとな)は、()どもを()せたまま自転車(じてんしゃ)から(はな)れないようにします。自転車(じてんしゃ)(たお)れると、とても危険(きけん)です。
  • チャイルドシートに()せることができるのは小学校(しょうがっこう)(はい)(まえ)までの()どもです。小学生(しょうがくせい)()せることはできません。
  • チャイルドシートに()どもを3人以上乗(にんいじょうの)せてはいけません。
  • (からだ)(まえ)()どもを()いて運転(うんてん)してはいけません。運転(うんてん)がしにくくなって危険(きけん)です。
このページについて質問(しつもん)などがあるとき
質問(しつもん)したいこと 連絡(れんらく)する(ところ)
自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)」「自転車(じてんしゃ)交通(こうつう)ルール」について 道路局(どうろきょく) 道路政策推進課(どうろせいさくすいしんか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-671-2323
ファクス:045-550-4892
メールアドレス:do-seisaku@city.yokohama.jp
自転車(じてんしゃ)やオートバイをとめる場所(ばしょ)」「(みち)にとめた自転車(じてんしゃ)」について 道路局(どうろきょく) 道路政策推進課(どうろせいさくすいしんか)日本語(にほんご)
電話(でんわ):045-671-3644
ファクス:045-550-4892
メールアドレス:do-seisaku@city.yokohama.jp

return to previous page

Page ID:848-156-865