このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課計画推進担当
電話:045-671-3604
電話:045-671-3604
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syoplan@city.yokohama.jp
障害理解を深め、障害福祉の魅力や仕事内容を知ってもらうきっかけを作ると同時に、横浜市内の障害福祉サービス事業所等で働く職員の人材確保につなげるイベントを実施します。会場では、就職相談会や、出展法人・事業所のパンフレット等の閲覧・配布のほかに、働く魅力が伝わる動画放映、講演会を実施します。障害福祉に興味はあるけどよく分からない、就職活動のために色んな業界を見ておきたいという方など、ぜひ御参加ください。
最終更新日 2023年9月29日
令和5年10月29日(日曜日)12時から18時(最終入場:17時30分)
新都市ホール(横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう横浜店)9F)
横浜駅から徒歩約5分 アクセスはこちら(外部サイト)
①就職相談会・PR展示コーナー 時間:12:00~18:00
市内の障害福祉サービス等運営法人(42法人)による就職相談会
職員採用募集・法人・事業所紹介パンフレット等の閲覧・配布コーナー設置
②国家資格キャリアコンサルタント 中田愛(なかだあい)さんによる講演会 第1回:13:30~ 第2回:16:30 ~
福祉業界の"いま"から、働くことのメリット&デメリットまた、福祉業界で働くことで得られる幸福度の実感など適正度チェックなどを交えながら分かりやすく福祉業界への不安を払拭する講演を行います。
③横浜デジタルアーツ専門学校生による動画放映 時間:12:00~18:00
学生たちが実際に障害福祉サービス等事業所を見学し、見て、聞いて、感じたことをもとに、障害福祉の仕事の映像制作中!
当日は本編の予告動画を放映します!
その他、障害福祉人材PR動画や、横浜デジタルアーツ専門学校制作のアニメーション動画を放映します。
⇒障害福祉人材PR動画は、「障害福祉の仕事の魅力をお伝えします!」からも視聴可能です。
「障害福祉に興味はあるけどよく分からない」「就職活動のために色んな業界を見ておきたい」という方など、どなたでも大歓迎です!
就職相談会に参加すると、記念品ももらえます♪
「『豊かに生きる』が仕事です。障害福祉分野のお仕事フェア」ちらし(PDF:1,288KB)
市庁舎や、横浜市内ハローワーク等で配布します。
ぜひお手に取ってご覧ください。
横浜市内で障害福祉サービス等を運営する法人(36法人)による就職相談会を実施します。
※出展法人は変更になる場合があります。
職員採用募集・法人・事業所紹介パンフレット等の閲覧・配布コーナーを設置しています。(6法人)
No. | 出展法人名 | ホームページ等 |
---|---|---|
1 | 一般社団法人 コンフォルタ | https://purekids2015.com/(外部サイト) |
2 | 株式会社 over oar | https://www.3rd-base.net/(外部サイト) |
3 | 株式会社 はまリハ | https://hama-reha.co.jp/(外部サイト) |
4 | 合同会社 すずかぜ | https://suzukaze-yokohama.jp/(外部サイト) |
6 | 有限会社 JIRITAMA | http://jiritama.jp/(外部サイト) |
※出展法人は変更になる場合があります。
イベントの情報や、見どころを紹介しています!
ぜひ、フォローやリポストをしてみてください♪
障害福祉分野のお仕事フェア(横浜市)@YKHM_workfair(外部サイト)
アカウント運用ポリシー(PDF:104KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課計画推進担当
電話:045-671-3604
電話:045-671-3604
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syoplan@city.yokohama.jp
ページID:326-431-372