- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 住まい・暮らし
- 住宅
- 住宅に関する計画・審議会・統計資料等
- 附属機関・懇談会
- 横浜市住宅政策審議会
- 横浜市住宅政策審議会とは
ここから本文です。
横浜市住宅政策審議会とは
最終更新日 2021年8月24日
横浜市住宅政策審議会とは
市長の諮問に応じ、本市における住宅政策に関する重要事項を調査審議します。
住宅政策に関する重要事項とは、長期的展望のもと、多様な市民ニーズや国等の動向を含む社会経済情勢の変化に対応した住宅政策を推進するために必要な事項です。
設置の根拠
横浜市条例第47号「横浜市住宅政策審議会条例(PDF:136KB)」
(平成7年9月25日公布、平成7年11月1日施行)
組織
- 委員は25名以内で会長1名、副会長2名。
- 特定の事項を調査・審議するための専門部会を必要に応じて設置。
- 審議会には、横浜市職員のうちから市長の任命により幹事をおき、委員を補佐する。
- 審議会の庶務は建築局において処理する。
現在の審議会情報へのリンク
過去の審議会情報へのリンク
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
建築局住宅部住宅政策課
電話:045-671-3975
電話:045-671-3975
ファクス:045-641-2756
ページID:310-982-956