- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 都市整備
- 市民主体のまちづくり
- 横浜市地域まちづくり推進条例
- 横浜市地域まちづくり推進委員会
- ヨコハマ市民まち普請事業部会
- ヨコハマ市民まち普請事業部会 会議録
ここから本文です。
ヨコハマ市民まち普請事業部会 会議録
最終更新日 2024年12月19日
議題 | 2次コンテスト対象提案現地視察 |
---|---|
日時 | 令和6年10月29日(火曜日)10時00分~17時00分 |
開催場所 | 横浜市内11か所 |
出席委員 | 令和6年10月29日:杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、鳥海 知恵子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | ― |
議題 | 1 1次コンテストの振返りについて |
---|---|
日時 | 令和6年8月28日(水曜日)10時00分~11時45分 |
開催場所 | 磯子区役所3階 302会議室 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、後藤 智香子、鳥海 知恵子、肥後 貴美子、 |
公開・非公開の別 | 公開(一部非公開) |
決定事項 | 会議録(PDF:158KB) |
議題 | 令和6年度ヨコハマ市民まち普請事業1次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和6年7月21日(日曜日)10時15分~17時30分 |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、鳥海 知恵子、肥後 貴美子、 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:211KB) |
↵
議題 | 1 令和6年度スケジュールについて |
---|---|
日時 | 令和6年6月10日(月曜日)10時~11時30分 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 みなと5 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、鳥海 知恵子、肥後 貴美子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 1次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 1 2次コンテスト振り返りについて |
---|---|
日時 | 令和6年2月27日(火曜日)10時~12時 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 みなと4 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、肥後 貴美子、松村 正治、山田 顕子 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:241KB) |
議題 | 令和5年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和6年1月28日(日曜日)10時30分~17時15分 |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、肥後 貴美子、松村 正治、山田 顕子 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:164KB) |
議題 | 1 2次コンテスト対象提案グループの状況報告について 2 令和5年度2次コンテスト開催概要について 3 2次コンテストの投票・選考方法及び1次コンテスト免除の考え方について |
---|---|
日時 | 令和5年12月8日(金曜日)18時00分~19時45分 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 さくら14 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、肥後 貴美子、松村 正治、山田 顕子 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 2次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 2次コンテスト対象提案現地視察 |
---|---|
日時 | 令和5年10月29日(日曜日)9時30分~17時 |
開催場所 | 横浜市内6か所 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、肥後 貴美子、松村 正治、山田 顕子 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | - |
議題 | 1 1次コンテストの振返りについて |
---|---|
日時 | 令和5年8月22日(火曜日)10時~11時45分 |
開催場所 | 都筑区役所3階 第6会議室 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、肥後 貴美子、松村 正治、山田 顕子 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:188KB) |
議題 | 令和5年度ヨコハマ市民まち普請事業1次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和5年7月9日(土曜日)10時30分~17時15分 |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、肥後 貴美子、松村 正治、山田 顕子 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:315KB) |
議題 | 1 部会長及び職務代理者の選出について |
---|---|
日時 | 令和5年6月19日(月曜日)10時~12時 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 さくら14 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、肥後 貴美子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 1次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 1 まち普請事業拡充を踏まえた令和5年度の進め方について |
---|---|
日時 | 令和5年2月26日(日曜日)16時~18時 |
開催場所 | 横浜市役所1階スペースAB |
出席委員 | 杉崎 和久、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:265KB) |
議題 | 令和4年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和5年1月29日(日曜日)10時~17時15分 |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:181KB) |
議題 | 1 令和4年度2次コンテスト対象提案グループについて |
---|---|
日時 | 令和4年12月5日(月曜日)13時~15時20分 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 みなと1・2・3 |
出席委員 | 杉崎 和久、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 2次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 1 令和4年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト対象提案現地視察 |
---|---|
日時 | 令和4年10月29日(土曜日)10時~18時 |
開催場所 | 横浜市内6か所(令和4年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト対象提案の整備予定地) |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | - |
議題 | 1 1次コンテストの振り返りについて 2 令和4年度活動懇談会について 3 第54回地域まちづくり推進委員会でのまち普請事業に係る議事内容の共有(報告) 4 令和4年度整備施設の状況について(報告) |
---|---|
日時 | 令和4年8月26日(金曜日)10時~11時35分 |
開催場所 | 緑区役所 2A会議室 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:211KB) |
議題 | 令和4年度ヨコハマ市民まち普請事業1次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和4年7月9日(土曜日)10時~17時45分 |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム |
出席委員 | 杉崎 和久、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:190KB) |
議題 | 1 ヨコハマ市民まち普請事業制度要綱の改正について(報告) 2 令和4年度のスケジュールについて 3 令和4年度1次コンテストの開催方法について 4 令和4年度1次コンテスト応募提案の概要について 5 令和3年度整備施設状況について(報告) 6 その他 |
---|---|
日時 | 令和4年6月14日(火曜日)14時~17時 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 さくら14 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 1次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 1 2次コンテスト振り返りについて |
---|---|
日時 | 令和4年3月3日(木曜日)10時~12時 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室なみき19 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 会議録(PDF:216KB) |
議題 | 令和3年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和4年2月6日(日曜日)10時~17時30分 |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム |
出席委員 | 朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 1 2次コンテスト対象提案グループについて 2 令和3年度2次コンテスト開催概要について 3 2次コンテストの投票・選考方法及び1次コンテスト免除の考え方について 4 令和3年度整備成果報告会、活動懇談会について 5 令和4年度事業スケジュールについて 6 令和3年度整備施設状況について 7 その他 |
---|---|
日時 | 令和3年12月7日(火曜日)9時~11時30分 |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室なみき17 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 2次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 令和3年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト対象提案現地見学 |
---|---|
日時 | 令和3年10月30日(土曜日)10時30分~18時 |
開催場所 | 横浜市内5か所(令和3年度ヨコハマ市民まち普請事業2次コンテスト対象提案の整備予定地) |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | ー |
議題 | 1 令和3年度ヨコハマ市民まち普請事業1次コンテストの振返りについて |
---|---|
日時 | 令和3年8月27日10時~11時45分 |
開催場所 | 泉区役所4D会議室 |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 令和3年度ヨコハマ市民まち普請事業1次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和3年7月10日(土曜日) 10時30分から17時まで |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム、市民協働推進センタースペースAB |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 1 部会長及び職務代理者の選出について |
---|---|
日時 | 令和3年6月15日(火曜日) 9時から11時30分まで |
開催場所 | 市民協働推進センタースペースAB |
出席委員 | 杉崎 和久、朝比奈 ゆり、飯尾 友子、植松 満美子、加藤 功甫、川原 晋、後藤 智香子、松村 正治 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 1次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 令和2年度 二次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和3年3月7日(日曜日) 9時30分から16時30分まで |
開催場所 | 横浜市役所アトリウム、市民協働推進センタースペースAB |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 令和2年度 2次コンテストについて |
---|---|
日時 | 令和3年2月10日(水曜日) 9時30分から12時00分まで |
開催場所 | 横浜市庁舎18階会議室 なみき16 |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 2次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 令和2年度 ヨコハマ市民まち普請事業 現地見学会 |
---|---|
日時 | 令和2年12月7日(月曜日) 12時00分から18時00分まで |
開催場所 | 横浜市内整備予定地 横浜市庁舎1階市民協働推進センター |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能 |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | - |
議題 | 令和2年度 1次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和2年10月10日(土曜日) 12時30分から18時00分まで |
開催場所 | 横浜市役所18階会議室 |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 令和2年度1次コンテストについて |
---|---|
日時 | 令和2年9月7日(月曜日) 14時00分から15時20分まで |
開催場所 | 横浜市役所1階市民協働推進センタースペースAB |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 1次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 令和2年度ヨコハマ市民まち普請事業年間スケジュールについて |
---|---|
日時 | 令和2年7月20日(月曜日) 14時00分から16時00分まで |
開催場所 | 横浜市役所1階市民協働推進センタースペースAB |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 令和元年度2次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和2年1月25日(土曜日) 9時30分から17時30分まで |
開催場所 | 横浜市市民活動支援センター |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 整備助成対象提案を選考 |
議題 | 令和元年度2次コンテストの進め方について |
---|---|
日時 | 令和元年12月9日(月曜日) 18時00分から21時00分まで |
開催場所 | 関内中央ビル5階 特別会議室 |
出席委員 | 植松満美子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 2次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 令和元年度 二次コンテスト対象提案 現地見学会 |
---|---|
日時 | 令和元年10月26日(土曜日) 9時30分から17時10分まで |
開催場所 | 二次コンテスト対象提案 整備予定地(市内6か所) |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | - |
議題 | 令和元年度一次コンテスト通過グループ活動懇談会について |
---|---|
日時 | 令和元年7月27日(土曜日)午前10時00分から午前11時45分まで |
開催場所 | 横浜市ユートピア青葉 |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 |
議題 | 令和元年度一次コンテスト |
---|---|
日時 | 令和元年7月13日(土曜日)午前10時00分から午後5時30分まで |
開催場所 | (一社)横浜みなとみらい21プレゼンテーションルーム |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、川原晋、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 二次コンテスト対象提案を選考 |
議題 | 令和元年度一次コンテストの進め方について |
---|---|
日時 | 令和元年6月18日(火曜日)午後6時00分から8時00分まで |
開催場所 | 関内中央ビル5階特別会議室 |
出席委員 | 植松満美子、岡本溢子、加藤功甫、後藤智香子、杉崎和久、菅孝能、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 一次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 平成30年度二次コンテスト |
---|---|
日時 | 平成31年1月26日(土曜日)午前9時30分から午後17時00分まで |
開催場所 | 横浜市市民活動支援センター4階 |
出席委員 | 岡本溢子、男澤誠、河上牧子、川原晋、塩入廣中、菅博嗣、杉崎和久、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 整備助成対象提案を選考 |
議題 | 平成30年度二次コンテストの進め方について |
---|---|
日時 | 平成30年12月10日(月曜日)午後6時00分から9時00分まで |
開催場所 | 関内中央ビル5階特別会議室 |
出席委員 | 岡本溢子、男澤誠、河上牧子、川原晋、塩入廣中、菅博嗣、杉崎和久、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 二次コンテストの進め方を決定 |
議題 | 現地見学会 |
---|---|
日時 | 平成30年11月4日(日曜日)午前9時30分から午後4時40分まで |
開催場所 | 横浜市内(6件の二次コンテスト対象提案の現地見学を実施) |
出席委員 | 岡本溢子、男澤誠、河上牧子、川原晋、塩入廣中、菅博嗣、杉崎和久、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | ― |
議題 | 平成30年度一次コンテスト通過グループ活動懇談会について |
---|---|
日時 | 平成30年7月28日(土曜日)午後1時00分から3時45分まで |
開催場所 | 戸塚区役所8会中会議室2 |
出席委員 | 岡本溢子、男澤誠、河上牧子、川原晋、塩入廣中、菅博嗣、杉崎和久、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | |
配布資料 | 資料一式(PDF:1,567KB) |
議題 | 平成30年度一次コンテスト |
---|---|
日時 | 平成30年7月14日(土曜日)午前10時00分から午後5時00分まで |
開催場所 | 一般社団法人横浜みなとみらい21プレゼンテーションルーム |
出席委員 | 岡本溢子、男澤誠、河上牧子、川原晋、塩入廣中、菅博嗣、杉崎和久、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 公開 |
決定事項 | 二次コンテスト対象提案を選考 |
議題 | 平成30年度一次コンテストの進め方について |
---|---|
日時 | 平成30年6月19日(火曜日)午後6時00分から9時00分まで |
開催場所 | 関内中央ビル5階特別会議室 |
出席委員 | 岡本溢子、男澤誠、河上牧子、川原晋、塩入廣中、菅博嗣、杉崎和久、鈴木やよい |
公開・非公開の別 | 非公開 |
決定事項 | 一次コンテストの進め方を決定 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課
電話:045-671-2679
電話:045-671-2679
ファクス:045-663-8641
メールアドレス:tb-seibiteian@city.yokohama.jp
ページID:506-263-263