横浜市都市計画マスタープランの改定について
最終更新日 2020年8月13日
「横浜市都市計画マスタープラン」の全市プランは、平成11年度に策定しましたが、今後、人口減少社会の到来が予測されるなど、社会状況が変化していること、また、「横浜市基本構想(長期ビジョン)」や各分野の関連計画などが見直されていることから、これらに対応していくため、「横浜市都市計画マスタープラン(全体構想)として、プランを改定しました。
都市計画マスタープランとは
- 都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に規定されている、「市町村の都市計画に関する基本的な方針」です。
- 「横浜市基本構想(長期ビジョン)」や都市計画法上の上位計画である「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」に即して定めます。
- 「横浜市中期4か年計画」のうちの「本市の未来図」(おおむね10年後のまちづくりの考え方)や、市の分野別計画等と相互に整合を図ります。
都市計画マスタープラン改定の経緯
- 平成22年度:横浜市都市計画マスタープラン改定検討委員会の設置及び開催、全市プラン骨子案の作成
- 平成23年度:都市計画マスタープラン改定に向けた提言取りまとめ、部門別方針の検討等
- 平成24年度:改定素案作成、パブリックコメント等の手続きを経て改定
- 改定素案・意見募集について:意見募集は終了しました
- パブリックコメントの実施結果及びご意見と回答(本市の考え方)について
□ パブリックコメントの実施結果について (募集期間:平成24 年7月13 日(金曜日)から8月13 日(月曜日)まで)(PDF:113KB)
□ ご意見と回答(本市の考え方)について(PDF:666KB)
□ 原案(改定素案修正版)の閲覧についてはこちら(PDF:8,256KB)
- 原案(改定素案修正版)の閲覧について 意見書の受付は終了しました
- 地域別構想の改定状況について
トピックス
平成25年3月5日(記者発表)
平成24年7月5日(記者発表)
- 「横浜市都市計画マスタープラン(全市プラン)」の改定素案について、パブリックコメント(市民意見募集)を行いました。
平成23年4月27日
「横浜市都市計画マスタープラン改定に向けた提言」がまとまりました。
- 意見募集の実施結果(PDF:63KB) (※期限内にいただいたご意見の集計結果)
- 意見募集でお寄せいただいたご意見と委員会の考え方(PDF:518KB)(※期限後の受け付け分を含む)
平成23年3月14日
新たな横浜市都市計画マスタープラン(全体構想)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ