ここから本文です。
横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議
最終更新日 2024年7月29日
審議会の概要
1 設置の目的
本地区内に存する市有地については、全市的な市有地の有効活用という観点に加え、地域にふさわしい活用方策を検討し、本地区のまちづくりの一助とすることが必要であると判断しました。
また、本地区内の地域住民の代表者を中心とした検討会議で調査審議していただき、その答申を踏まえ、市として活用方策を決めていくという意思決定のプロセスを採用することが適切と考え、透明性・公平性を確保した本検討会議を横浜市附属機関設置条例に基づき設置し、市がその提言を受けた上で事業化方針の検討を進めています。
2 設置等の根拠
横浜市附属機関設置条例(平成25年5月30日廃止)
横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議運営要綱(PDF:253KB)
3 設置年月日
平成24年4月18日
委員名簿
氏名 | 職・分野 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
地 元 代 表 者 | 委員 | 沖田 保 | 協同組合 戸塚旭町通商店会代表 | |
委員 | 田島 榮二郎 | 旭町西口町内会代表 | ||
委員 | 田島 直人 | 戸塚西口商店会代表 | ||
委員 | 手塚 康夫 | 戸塚宿ほのぼの商和会代表 | ||
委員 | 中嶋 敬介 | 戸塚町二丁目町内会代表 | ||
委員 | 西村 邦夫 | NPO法人 旭町自治会代表 | ||
有 識 者 | 委員長代理 | 石川 惠美子 | 弁護士 | 横浜マリン法律事務所 |
委員 | 鹿倉 勝巳 | 商業コンサルタント | 株式会社コルディ | |
委員長 | 山路 清貴 | まちづくり | 山路商事株式会社 |
<五十音順>
提言書提出の様子
(中田局長(右)へ提言書を提出する山路委員長(左))
(提言内容を説明する山路委員長)
会議録等
第5回 横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議 (平成25年2月13日開催)
第4回 横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議 (平成24年12月13日開催)
第3回 横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議 (平成24年9月12日開催)
第2回 横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議 (平成24年7月11日開催)
第1回 横浜市戸塚駅西口第3地区市有地活用検討会議 (平成24年4月26日開催)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都市整備局市街地整備部市街地整備推進課
電話:045-671-4009
電話:045-671-4009
ファクス:045-664-7694
ページID:814-585-017