ここから本文です。

施設概要

最終更新日 2023年12月22日

磯子図書館は磯子区総合庁舎の地下1階にあります。
1階からはエスカレーターでまっすぐ図書館の入り口に下りられます。
地下といっても窓からは植え込みの緑が見え、明るい光が入ります。
皆様のお越しをお待ちしております。

・蔵書数 152,571冊(うち児童書44,852冊)*R5.3.31現在
・利用者用検索機7台(うち2台は児童用)
・閲覧席 
 一般書のコーナーに32席(うち8席が社会人席)
 児童書のコーナーに12席

磯子図書館の特徴

郷土の作家コーナーがあります

磯子区ゆかりの作家・斎藤栄氏や中野孝次氏、寺田透氏などの著作を集めたコーナーがあります。
その他、区内在住の方の著作物も寄贈で受け入れています。

からだと病気の情報救急箱
医療・健康情報コーナーがあります

病気の説明がわからない。自分のからだについてもっと知りたい。そんなとき役立つコーナーです。

「はじめてのえほん」コーナーがあります

0~3歳児向けのわらべうたの紹介や絵本リスト、保護者の方に役立つ図書館案内を掲載した「おひざにだっこで楽しむ絵本」に掲載されている絵本を中心に、あかちゃんむけの絵本を一か所に集めて貸出しています。はじめてお子さんと絵本を楽しもうとする方々に好評です。

また、4か月児健診では、磯子図書館の司書が絵本やわらべうたのご紹介をする「磯子区おはなし広場」を行い、「おひざにだっこで楽しむ絵本」をお配りしています。

「はじめてのものがたり」コーナーがあります

自分で本を読み始めた小学1年生から2年生の子どもが楽しく読める本のコーナーです。大きめの字で書かれた物語の本を中心に集めています。

「読み聞かせ情報掲示板」と「読み聞かせにむく絵本コーナー」があります

「どんな本を選べばよいのかしら?」「子どもたちに楽しんでもらうためにはどうすればいいの?」そんな疑問にこたえて、みなさんの活動の様子をお知らせしたり、図書館からの情報も発信します。どうぞご活用下さい。
「読み聞かせにむく絵本コーナー」には、図書館のおはなし会のプログラムで、子どもたちを楽しませてきた定番の絵本を中心に、物語の絵本・昔話絵本・科学の絵本・高学年に向く絵本などを集めました。迷ったときにはまず1冊!この本棚から選んでみてください。

掲示板(画像:50KB)

読み聞かせ情報掲示板(画像:59KB)


クリックで拡大します。

パソコンをお使いいただける席があります

持参したパソコンをお使いいただける席が5席あります(電源あり)。
FREESPOT協議会方式の無線LANが利用できます(登録が必要です)。

インターネットが使えるパソコンがあります

調査のためのインターネット閲覧ができるパソコンが2台あります。
(インターネット経由で利用できるデータベース閲覧サービスも提供しています。)
1台は1人1回30分のご利用で、カウンターで申込みが必要です。
もう1台は、10分以内のインターネット検索に利用でき、申込みはいりません。

リユース文庫があります

磯子区役所と共催で、不要になった本を持ち込めるリユース文庫を設置しています。
ご希望の本があれば、ご自由にお持ち帰りいただけます。

ティーンズコーナーがあります

主に10代の皆さんを対象とした小説や趣味、職業案内などの本を集めたコーナーがあります。
中高生の方はもちろん、幅広い層の利用があります。
→磯子図書館ティーンズページ

全景  雑誌

ティーンズコーナーに10代の皆さんに関心の高い雑誌を展示しています。
どうぞご利用ください。

その他…

*電話帳は関東地方および静岡県のものを所蔵しています。
*読売新聞の縮刷版を1987年のものから所蔵しています。
古いものは書庫にありますので、カウンターにお問い合わせください。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局磯子図書館

電話:045-753-2864

電話:045-753-2864

ファクス:045-750-2528

メールアドレス:ky-libkocho09@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:955-822-665

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews