ここから本文です。

磯子図書館 イベント報告のページ

最終更新日 2023年12月5日

磯子図書館イベント報告のページにようこそ

イベント一覧 (リンクをクリックすると移動します)
開催日イベント名
令和4年4月23日(土曜日)

令和4年度 磯子区読書活動推進講演会 佐藤 いつ子氏~「物語が生まれるとき~佐藤いつ子氏講演会」

令和3年1月31日(日曜日)

令和2年度 磯子区読書活動推進講演会 小杉 啓司氏講演 -「読書と根岸湾、ときどき子ども」-

令和元年10月20日(日曜日)

令和元年度 磯子区読書活動推進講演会 角幡 唯介氏 講演 ~『読書』と『探検』~

令和元年7月28日(日曜日)~8月30日(金曜日)

市民協働展示「このぶたさん~~に!」

平成31年3月20日(水曜日)~4月5日(金曜日)ポップアップ大作戦! 
平成30年12月8日(土曜日)

磯子区読書活動推進講演会「阿刀田 高氏 読書講演会~人生を豊かにする読書のススメ~」

平成30年7月29日(日曜日)~8月29日(水曜日)

市民協働展示「おおかみさ~ん、おおかみさん、いま……?」

平成30年4月21日(土曜日)~5月31日(木曜日)

いそっぴゴールデンウィーク2018「だいすきな本で ほんの木をいっぱいにしよう」

平成30年4月22日(日曜日)~5月18日(金曜日)

市民協働展示「暮らしの中に図書館を~本をめぐる物語~」

平成28年11月12日(土曜日)小惑星探査機「はやぶさ」の的川博士が語る!「夢を追い続けて!」を開催しました
平成28年8月30日(火曜日)

じぷたのおはなし会

平成28年5月5日(木曜日)

磯子区のキャラクター「いそっぴ」が来館!

平成28年4月3日(日曜日)

おとなが楽しむおはなし会

平成27年12月24日(木曜日)

おいしいおなはし会

平成27年10月20日(火曜日)~12月8日(火曜日)

学校図書館・本の修理講座(初級編・中級編A・中級編B)

平成27年12月5日(土曜日)

3R夢(スリム)戦隊磯子マモルンジャーが来館しました!

平成27年11月7日(土曜日)~8日(日曜日)ぬいぐるみといっしょのおはなし会&ぬいぐるみのおとまり会
平成27年8月18日(火曜日)

おいしいおはなし会

平成27年8月6日(木曜日)

中学生のための図書館の仕事体験

平成27年7月23日(木曜日)

小学生のための図書館の仕事体験 低学年編

平成27年6月15日(月曜日)~20日(土曜日)いそご地域活動フォーラム2015パネル展
平成27年4月23日(木曜日)~5月28日(木曜日)

本の木を みどりのはっぱで いっぱいにしよう!


イベントのご報告

磯子区地域振興課と連携し、磯子区読書活動推進講演会を開催しました。
 磯子区民駅伝大会をモデルにした『駅伝ランナー』でデビューされた佐藤いつ子氏に
「物語が生まれるとき」と題してお話いただきました。
 IT関連メーカ―の営業だった佐藤氏が作家を志したきっかけや、『駅伝ランナー』
執筆の経緯、創作のこと、また、発売直前だった新刊『ソノリティ はじまりのうた』に
ついてもお話いただきました。
 講師への質問が多々あり、「生い立ちから現在までの話を興味深く聞く事ができた」
「体験に基づいて物語を作っていることがよく理解できた」等の感想も寄せられ、大変
好評でした。
磯子図書館で展示した佐藤いつ子氏の著作本も貸し出され、読書に親しむきっかけと
なる講演会でした。

2022講演会


磯子区地域振興課と連携し、磯子区読書活動推進講演会を開催しました。
東戸塚小学校教諭の小杉啓司氏に「読書と根岸湾、ときどき子ども」と題してお話いただきました。
著作『くらしとともに変わる根岸湾』のお話をはじめ、授業での子供たちとのやりとりの様子をまじえながら、
講師作成のブックリストに掲載した資料を紹介していただきました。
ブックリストには埋立関連資料、海が舞台の物語、図書館に行きたくなる本等が掲載されており、
「根岸湾の歴史に関する本を紹介してもらい、本を読んでみたくなった」
「図書館にはその地域についての資料があることを学んだ」等の感想が寄せられ、大変好評でした。
磯子図書館で展示していた根岸湾関連の本や、ブックリストの本も貸し出され、読書や郷土について
理解の深まる講演会でした。

令和2年度講演会の写真


2018年に『極夜行』で第1回本屋大賞ノンフィクション本大賞、第45回大佛次郎賞、
他にも多数の賞を受賞されているノンフィクション作家・探検家の角幡唯介氏をお招
きし、磯子公会堂で講演会を開催しました。
ご自身の探検に読書がどのように活かされているのか、また実際に読んだ本について
お話いただきました。
「紹介された本を読みたくなった」「角幡氏の本の読み方が自分にとって新しい発見
だった」等の感想が寄せられ、大変好評でした。
磯子図書館内で展示していた著作や関連図書も貸し出され、読書の楽しさを再確認で
きる講演会となりました。

いのしし年なので、いのししをご先祖に持つブタの本の展示・貸出を行いました。

展示の写真

【協力 いそご図書館サポーターズクラブ・ほびっと】

今年も、春休みの恒例行事「ポップアップ大作戦」を開催しました。
汐見台中学校のみなさんが手作りした、おすすめ本を紹介する「ポップ」の展示は
毎年ご好評をいただいており、今回も力作が勢ぞろいしました。
事前の”作戦会議”では、展示コーナーのタイトルやポスター、チラシも作ってもらいました。

ポップアップ大作戦の写真


作家として直木賞他、数々の賞を受賞し、山梨県立図書館名誉館長も務める
阿刀田高氏をお招きし、磯子公会堂で講演会を開催しました。

ご自身の半生や読書の楽しみ方などについて、読書や言葉に関するユーモア
あふれる内容でお話いただき、
「著書を読みたくなった」「読書を生活に取り入れていきたい」
「日本語の楽しさ、おもしろさ、魅力を再び教えてもらった」等の感想が
寄せられ、大変好評でした。

磯子図書館内で展示していた著作も沢山の方に貸し出され、読書の楽しさを
再確認できる講演会となりました。

阿刀田高氏講演会の写真


展示の様子
戌年なので、イヌのご先祖オオカミの本の展示・貸出を行いました。【協力 いそご図書館サポーターズクラブ・ほびっと】

ほびっと展示写真1



ほびっと展示写真2



ほびっと展示写真3


ほびっと展示写真4


展示の様子
最初の「ほんの木」たくさん本が集まり、大きな木に!

本の木の写真


本の木の写真 咲いた後


こんなにたくさんの本が集まりました!
「いそっぴゴールデンウイーク2018」に合わせて
4月21日(土曜日)から5月31日(木曜日)まで
「だいすきな本で ほんの木を いっぱいにしよう!」を行いました。
好きな本の紹介を本のかたちの紙に書いてくださったものをはり、
大きな大きな木になりました。
おもしろかった本を教えてくれたみなさんありがとうございました。

展示の様子
図書館や本にまつわる本、物語をポップアップで紹介

写真



写真(裏側)



展示写真



展示写真 その1



展示写真 その2


図書館記念日(4月30日)をはさむ4月22日~5月18日まで
ほびっと(磯子図書館サポーターズクラブ)と一緒に
「暮らしの中に図書館を~本をめぐる物語~」展を開催しました。
図書館や本にまつわる本、また、それらが出てくる物語を集め、
ポップアップで紹介し、貸出しました。

的川氏講演会
磯子区内にある「はまぎんこども宇宙科学館」館長で、
映画「はやぶさ/HAYABUSA」で西田敏行氏が演じた的場泰弘の
モデルである、宇宙活動の「語り部」的川泰宣氏をお招きし、
磯子区読書活動推進講演会を磯子公会堂で開催しました。
[11月1日(火曜日)から館内で著作も展示しました]
「はやぶさ」こぼれ話など、軽妙な語り口に笑いが時折起こる
楽しいお話でした。
「知的好奇心を湧き立たせる」「引き込まれる話術」
「とてもおもしろく拝聴。次の機会も楽しみ」
といった旨の感想をいただきました。

当日の様子
消防服を着ました絵本の読み聞かせなど防災ゲームも

変身!(画像:269KB)

消防士さんに変身!

絵本の読み聞かせ(画像:225KB)

消防車の活躍する絵本を
読み聞かせました

防災ゲーム(画像:196KB)

消防士さんと防災ゲームを
しています

ポーズ(画像:235KB)


ポーズが決まっています

きつけ(画像:272KB)

順番に着せてもらいました

磯子図書館で磯子消防署とのコラボレーション企画
「じぷたのおはなし会」を行いました。
絵本の読み聞かせと消防士さんからのおはなしを聞いた後で
消防署の車の前に移動して、消防士に変身して写真を撮りました。
(画像はクリックで拡大します)

職員も(画像:248KB)
職員も着てみました

当日の様子
カウンターのいそっぴ抱きつかれたいそっぴ

カウンターのいそっぴ


だきつかれるいそっぴ


いそっぴゴールデンウイーク中の子どもの日に
子どもたちの歓迎を受けながらやって来た「いそっぴ」。
今年の髪飾りはコスモス。うめの髪飾りと2つ持っているんだ。
本を貸し出したり、子どもたちにくすぐられたり。
別れを惜しむ子どもたちから「来年も来てね。それまで忘れないよ」と
抱き着かれながら、去って行きました。
「いそっぴ」来てくれてありがとう。来年もまた来てね。

おとなが楽しむおはなし会の写真
おはなしを語るボランテイア団体である「よこはまおはなしの会」
の協力を得て、開催しました。
事前申し込みのときから大変好評だったこの企画。
当日は、ゆったりと昔話などに耳を傾け、
ときには一緒に手の振りをつけた歌をやりながら楽しみました。

当日の様子
親子で試食絵本に登場した野菜に触れる子どもたち

親子で試食の画像

絵本に登場した野菜に触れるこどもたち


「おいしいおはなし会」と題して、
野菜が出てくる絵本の読み聞かせと野菜の手遊びのあとで、
登場した野菜に触れたり調理したものを試食する
夏好評だった行事の冬版を
磯子区役所福祉保健課の栄養士とともに行いました。
読んだ絵本:『やさい』『にんじんとごぼうとだいこん』
手遊び:「いちじくにんじん」
試食:「大根餅」

当日の様子
補助講師のサポートを受けながらの実習実技の様子軽妙な話術が大好評だった講師

補助講師のサポートを受けながらの実習


修理の様子


軽妙な話術が大好評だった講師


当館の本の修理ボランテイアである「本の修理いそご」の皆様を講師に開催した、
学校で活動中のボランテイア向け連続講座(全6回)が12月8日(火曜日)に終了しました。
ときおり笑いが起こる軽妙な語り口の講師による説明のあとは、実習。
それぞれの机についた補助講師の指導を受けながら実技をこなしました。
「楽しいお話と大勢の講師によるきめ細かいサポートがよかった」などの感想をいただきました。
当日の様子
図書館への案内板エコブックの紹介をするマモルンジャー返却入力をするマモルンジャー

案内板

エコブックの紹介をするマモルンジャーの画像


返却入力をするマモルンジャーの画像


12月5日(土曜日)に子どもエコフェスタがあり、3R夢戦隊磯子マモルンジャーが来館しました。
館内を見学し、子どもたちと握手をしたり、エコブックの紹介や本の返却をしたりしました。
当日、エコに関する本の探し方を知る「エコブックさがしかたクイズ」には
合計で147人が、気象、外来植物、水の本が図書館のどこにあるか解答!
正解者にはプチプレゼントを差し上げました。
当日の様子
紙芝居をするぬいぐるみたち「ほびっと」会員にぬいぐるみと記念撮影をしてもらう子閉館後のぬいぐるみが活躍する写真を見て顔をほころばす子

紙芝居をするぬいぐるみたちの画像(画像:114KB)

「ほびっと」会員にぬいぐるみと記念撮影をしてもらう子の画像(画像:276KB)

閉館後のぬいぐるみが活躍する写真を見て顔をほころばす子の画像(画像:64KB)

「いそご図書館サポーターズクラブ『ほびっと』」と「よこはまおはなしの会」の協力で開催し、
参加した子どもたちとぬいぐるみたちが楽しい時間を過ごしました。
7日(土曜日)は「よこはまおはなしの会」によるおはなし会に参加します。
おはなし会の後は、「ほびっと」によりぬいぐるみと記念撮影があり、
その後、泊まるぬいぐるみの受付があります。
図書館が閉まったあとは、ぬいぐるみが活躍する時間です。
活躍する写真やぬいぐるみが持ち主のために選んだ本を、
翌8日(日曜日)お迎えに来た子どもたちが受け取って終了しました。
「絵本を見せるだけでなく、語りもあったので、子どもたちの創造力が
ふくらみそうでよいと思いました。」
「自分で選んだことのなかった新しい本と出会えてよかった。」
などの感想をいただきました。

(画像はクリックで拡大します)

『ああいいきもち』に登場した野菜に触れる子どもたち
『おいしいおはなし会』と題して、
野菜が出てくる絵本の読み聞かせと野菜の手遊びのあとで、
登場した野菜に触れたり、調理した野菜を試食したりする
行事を、磯子区役所福祉保健課の栄養士とともに行いました。
★読んだ絵本 『ああいいきもち』『おばけのてんぷら』
★手遊び 「いちじくにんじん」
★試食 「にんじんの天ぷら」

当日の様子
本のポスターを作製終了証書の交付

本の紹介ポスターを作る写真


修了証交付写真


修了証交付写真 その2


2人が参加して「中学生のための図書館の仕事体験」を開催しました。
「体験前は本を借りることが出来る場所というイメージが、
本を紹介したり、色々なサービスを行っていて明るい場所と変わった。」、
「より深く図書館のことを知ることが出来て楽しかった。」
という感想をいただきました。
最後に修了証書を渡して終了しました。

仕事体験の写真
夏休みの子どもたちに図書館に親しんでもらい、併せて読書
の推進をするために、「図書館の仕事体験低学年編」を
行いました。
図書館のカウンターで本の貸出や返却をしたり、
戻ってきた本を書架に戻す体験をしました。
夏休みに読むのにちょうどいい本の紹介もありました。
子どもたちは、「とても楽しかった」「また来たい」などの
感想を寄せてくれました。

当日の様子
磯子図書館のパネルほびっとのパネル手づくり製本の階のパネル

写真1



写真2



写真3


図書館のポスターをいそご地域活動フォーラム2015のパネル展に出展しました。
主催はいそご区民活動支援センターです。
図書館だけでなく、「ほびっと(いそご図書館サポーターズクラブ)」さんや
磯子図書館の本の修理もしてくださっている「手づくり製本の会」さんも出展されていました。

本の木を みどりのはっぱで いっぱいにしようの写真
こんなにたくさんの葉っぱが集まりました!
「いそっぴゴールデンウイーク2015」に合わせて
4月23日(木曜日)から5月28日(木曜日)まで
「本の木を みどりのはっぱで いっぱいにしよう!」を行いました。
好きな本の紹介を葉っぱに書いてくださったのをはり、
大きな大きな木になりました。
おもしろかった本を教えてくれたみなさんありがとうございました。

図書館ロゴ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局磯子図書館

電話:045-753-2864

電話:045-753-2864

ファクス:045-750-2528

メールアドレス:ky-libkocho09@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:342-990-484

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews