ここから本文です。
区庁舎駐車場等のあり方についてパブリックコメント実施結果
最終更新日 2024年7月22日
区庁舎駐車場は、予防接種や乳幼児健診が行われたり、併設の公会堂で催し物が行われるときなど、曜日や時間帯によっては混雑したり、一部には長時間の利用や区役所以外に来られる方の利用も見受けられています。
そこで、区庁舎駐車場等のあり方について、公共交通機関を利用する人との公平性、受益者負担や駐車場の適正利用と有効活用の促進の観点などから、有料化も視野に入れ、検討を行っているところであり、平成20年3月7日から4月8日にかけ、今後の区庁舎駐車場等のあり方や駐車場を有料化することについて、市民の皆様からのご意見を広く募集するため、パブリックコメントを実施しました。
このたび、実施結果がまとまりましたので、お知らせいたします。
パブリックコメントの実施にあたっては、多岐に渡る多数の貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
・平成20年6月30日記者発表
「区庁舎駐車場等のあり方について」パブリックコメントの実施結果を公表します!(PDF:890KB)
1 パブリックコメント実施結果
◆意見募集パンフレット(PDF:423KB) (※現在、意見募集は行っていません。)
実施期間 | 平成20年3月7日(金曜日)から平成20年4月8日(火曜日)まで |
---|---|
質問項目 | 「今後の区庁舎駐車場等のあり方として、有料化することについてのご意見・ご提案」 |
パンフレット配布方法 | 各区役所における来庁者への直接配布、各区役所広報相談係、 |
配布部数 | 約14,200部 |
意見提出方法 | パンフレット付属のはがき、ファクシミリ、電子メール持参等 |
応募総数 | 520通 |
2 関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
市民局区政支援部地域施設課
電話:045-671-2326
電話:045-671-2326
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-chiiki@city.yokohama.lg.jp
ページID:228-306-974