ここから本文です。

横浜市就学奨励対策審議会

最終更新日 2024年3月29日

当審議会は、教育委員会の諮問に応じて児童生徒の就学の万全を期するため、経済的理由によって就学困難と認められる児童生徒の調査方法並びに選定基準その他就学奨励対策について調査審議する機関です。
(横浜市就学奨励対策審議会条例第1条、第2条)
横浜市就学奨励対策審議会の設置規定等は、以下の条例をご覧ください。

横浜市就学奨励対策審議会条例(外部サイト)

会議名

令和5年度横浜市就学奨励対策審議会

開催日時

令和5年11月13日(月曜日)10時00分から12時00分まで

開催場所

横浜花咲ビル 2階204会議室

議題

1 就学援助制度の概要説明
2 令和4年度就学援助事業の実施状況報告
3 令和5年度就学援助事業の実施状況報告
4 政令指定都市就学援助事業との比較
5 令和6年度就学援助事業の実施計画
6 その他

傍聴について

公開非公開の別

公開

傍聴者の定員

3名

傍聴の申込方法

令和5年11月9日(木)までに下記問い合わせ先までご本人が直接申込みをしてください。
希望者が定員を超える場合は先着順とします。

横浜市就学奨励対策審議会会議録

横浜市就学奨励対策審議会資料

第30期 横浜市就学奨励対策審議会委員名簿

(順不同・敬称略)
委員氏名 職名
小林 逹夫(「逹」は一点しんにょうが正しい) 都筑区民生委員児童委員協議会会長
紅林 千津子 瀬谷区民生委員児童委員協議会会長
芳川 玲子 東海大学文化社会学部心理・社会学科教授
新保 幸男 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授(同大学院併任)
渡曾 知子 横浜市立大学国際教養学部社会関係論コース准教授
東 隆幸 横浜市PTA連絡協議会会長
新井 隆哲 健康福祉局生活福祉部生活支援課長
髙田 桂太郎 横浜市立小坪小学校長
鈴木 薫 横浜市立金沢中学校長

任期:令和7年6月30日まで

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局学校教育企画部学校支援・地域連携課

電話:045-671-3270

電話:045-671-3270

ファクス:045-681-1414

メールアドレス:ky-shuugaku@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:883-441-117

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews