このページへのお問合せ
教育委員会事務局教職員人事部教職員育成課
電話:045-411-0517
電話:045-411-0517
ファクス:045-411-0533
メールアドレス:ky-renkei@city.yokohama.jp
横浜市立小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校が対象です。本ページでは教育実習、養護実習、栄養教育実習を教育実習と表記します。
最終更新日 2021年1月13日
本市学校における教育実習での新型コロナウイルス感染防止対策について、次の点に御留意いただき、学生への御指導をお願いいたします。
横浜市立学校における教育実習の実施に当たって留意することについて(PDF:223KB)
横浜市の教育実習では、次の対応を行います。
各大学等におかれましては、内容を御確認いただき、学生への指導をお願いいたします。
令和2年5月28日改訂版を発出しましたので御確認ください。
また、本通知3(1)の「横浜市教育実習生健康チェック票」のダウンロードができます。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた教育実習の対応について(令和2年5月28日改訂版)(PDF:429KB)
【旧 令和2年4月7日発出版】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた教育実習の対応について(PDF:214KB)
横浜市立小・中・義務教育学校において、教育実習の実施を希望している大学等の方、及び、学生の方は、必ず、以降の記載事項を御確認ください。横浜市立高等学校及び特別支援学校の教育実習申請方法は本記述とは異なります。横浜市立高等学校の教育実習については各学校に、横浜市立特別支援学校の教育実習については神奈川県教育委員会特別支援教育課(電話045-210-8276)へお問い合わせください。
神奈川県内公立学校(横浜市立、川崎市立、相模原市立の学校を除く)については神奈川県教育委員会へお問合せください。(外部サイト)
教育実習を行うまでに身に付けてほしいこと(PDF形式)※横浜市での教育実習が決定した時点でダウンロード、又は各大学から受理してください。(PDF:847KB)
横浜市教育実習連絡カード(Word形式)※市立学校での事前打合せの約2週間前までに、学生から実習校に提出してください。(ワード:38KB)
・申請画面(パソコン用)(令和3年4月から)(外部サイト)
・申請画面(スマートフォン・タブレット端末用)(令和3年4月から)(外部サイト)
※「申請内容入力画面」と「申請完了画面」を印刷したものを、1部、学内の教育実習担当者に提出してください。
※印刷ができない環境の場合や再度申請する必要がある場合には、大学の担当者に「登録番号」と「問い合わせ番号」を伝え、印刷や申請の取り下げを依頼してください。
動作環境は次のURLから確認ができます。
http://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/www/guide/environment.html(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局教職員人事部教職員育成課
電話:045-411-0517
電話:045-411-0517
ファクス:045-411-0533
メールアドレス:ky-renkei@city.yokohama.jp
ページID:955-576-617