このページへのお問合せ
教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
最終更新日 2022年7月1日
横浜市教育委員会は、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の欠員代替等として、臨時的任用職員及び非常勤講師(非常勤職員)を随時募集しています。希望される方は必要書類を用意して登録手続きをしてください。
登録手続きについて
教員免許状が休眠中の方などについても、免許更新制の廃止(令和4年7月1日以降)に伴い使用できるようになりますので、ぜひご登録ください。なお、更新制廃止に伴う変更点や免許の有効性についての詳細は、神奈川県HPをご確認ください。
神奈川県HP
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pi7/koushinseihaishi.html(外部サイト)
職種 | 備考 |
---|---|
教員 | 希望する校種又は、養護教諭の教員普通免許状を有していること。取得見込の方も登録できます。 |
栄養職員 | 栄養士又は管理栄養士免許状を所有していること。取得見込の方も登録できます。 |
事務職員 | 特に資格等は必要ありません。業務上Eメールやインターネット等パソコンの基本的スキルが必要になります。 |
地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格事項に該当しない方
掲載している情報以外にも募集していますので、御連絡をお待ちしています。
募集情報(令和4年7月~)(PDF版)(PDF:81KB)
横浜市内の5ケ所で登録会場をご用意していますので、お近くの学校教育事務所でご登録をお願いします。
ご登録の際に、所有している教員免許状の原本、登録申込書、筆記用具、証明写真(タテ4cm×ヨコ3cm、3か月以内撮影のもの)が必要となりますので、ご持参ください。
なお、郵送や代理による申し込みはできません。
また、ご登録いただいた場合でも、仕事を紹介できないことがありますので、ご了承ください。
登録申込書(PDF:190KB)
名称 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|
東部学校教育事務所 | 横浜市西区花咲町6-145横浜花咲ビル4階 | 045-411-0605 |
西部学校教育事務所 | 横浜市保土ケ谷区仏向町845-2 | 045-336-3732 |
南部学校教育事務所 | 横浜市港南区上大岡西1-13-8大樹生命上大岡ビル6階 | 045-843-6406 |
北部学校教育事務所 | 横浜市都筑区茅ケ崎中央40-3グランクレールセンター南1階 | 045-944-5970 |
教職員人事課 | 横浜市中区本町6-50-10 | 045-671-3246 |
臨時的任用職員等を対象とした、「休日登録会」等を行います。
皆様のご登録をお待ちしています。
なお、各会場では新型コロナウイルス感染防止の対策を行いながら登録会を行っております。
会場の混雑を避けるため、前日(日曜日開催の場合は直前の金曜日)までに各会場連絡先に電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
また、休日登録会等に参加される際には、入室前の手洗いやマスク着用などの咳エチケットにご協力ください。
日時 | 会場・住所・最寄駅 | 連絡先電話番号 |
---|---|---|
令和4年7月3日(日曜日) | 南部学校教育事務所 横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル6階 市営地下鉄・京浜急行上大岡駅(1番出口から)徒歩1分 | 045-843-6406 |
令和4年7月23日(土曜日) 午前10時から午後2時まで | 東部学校教育事務所 横浜市西区花咲町6-145横浜花咲ビル4階 市営地下鉄高島町駅徒歩1分 | 045-411-0605 |
令和4年7月30日(土曜日) 午前11時から午後3時まで | 北部学校教育事務所 横浜市都筑区茅ケ崎中央40―3 グランクレールセンター南1階 市営地下鉄 センター南駅徒歩5分 | 045-944-5970 |
令和4年8月27日(土曜日) | 北部学校教育事務所 横浜市都筑区茅ケ崎中央40―3 グランクレールセンター南1階 市営地下鉄 センター南駅徒歩5分 | 045-944-5970 |
令和4年9月3日(土曜日) | 南部学校教育事務所 横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル6階 市営地下鉄・京浜急行上大岡駅(1番出口 | 045-843-6406 |
令和4年9月17日(土曜日) 午前10時から午後2時まで | 東部学校教育事務所 横浜市西区花咲町6-145横浜花咲ビル4階 市営地下鉄高島町駅徒歩1分 | 045-411-0605 |
原則、毎月第2週及び第4週に開催しています。
受付時間は、原則、午前9時から11時まで午後1時から4時までとなっています。
ただし、開催月により変更となる場合がありますので、事前に開催日程表をご確認ください。
掲載日以外での登録をご希望の方は西部、東部又は北部学校教育事務所にご相談ください。
開催日程表(PDF:110KB)
会場での混雑を避けるため、前日までに会場連絡先に電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
※当日参加希望の場合でも受付できる場合があります。来庁前に会場へお電話にてご連絡ください。
各会場では、新型コロナウイルス感染防止の対策を行いながら登録会を行っています。
登録会に参加される際には、入室前の手洗いやマスク着用などの咳エチケットにご協力ください。
体調が優れない方については、日程を変更するなど、感染防止へのご協力をお願いいたします。
名称 | 開催日程 | 受付時間 |
---|---|---|
東部学校教育事務所(※) | 毎週の金曜日 | 午前は9時から11時まで、午後は1時から4時まで |
西部学校教育事務所(※) | 毎週の木曜日 | 午前は9時から11時まで、午後は1時から4時まで |
南部学校教育事務所 | 第2及び第4週の火曜日 | 午前は9時から11時まで、午後は1時から4時まで |
北部学校教育事務所(※※) | 不定期(※※) | 午前は9時から11時まで、午後は1時から5時まで |
教職員人事課 | 第2及び第4週の水曜日 | 午前は9時から11時まで、午後は1時から4時まで |
※東部及び西部学校教育事務所では、上記日時以外でも随時登録を受け付けていますのでご相談ください。(平日9時から17時まで)
※※北部学校教育事務所での開催日程は開催日程表をご確認ください。随時登録も受け付けていますので、ご相談ください。(平日9時から17時まで)
諸手当(正規職員に準じて支給)
休暇(年次休暇、病気休暇、生理日休暇、服忌休暇等)
社会保険等(公立学校共済組合に加入)
勤務時間(正規職員と同様)
※月額給与は、学歴や職歴により決定をします。
※勤務条件の詳細は、次の勤務条件をご覧ください。
勤務条件(PDF:315KB)
学校長等との面接では、面接カードが必要となります。面接カードを印刷し、ご記入ください。
面接カード(PDF:145KB)(臨時的任用職員用)
諸手当(通勤手当相当分)
休暇(年次休暇)
社会保険(協会管掌健康保険、厚生年金保険)
一部を除き社会保険等はありませんので、ご自身で各市町村が行っている国民健康保険等に加入していただくことになります。
勤務時間(1日7時間、週29時間以内)
※勤務条件の詳細は、次の勤務条件をご覧ください。
勤務条件(PDF:315KB)
学校長等との面接では、面接カードが必要となります。面接カードを印刷し、ご記入ください。
申込書・面接カード(PDF:174KB)(会計年度任用職員・非常勤講師等用)
地方公務員法22条の2に基づく会計年度任用職員として任用されます。職務専念義務や秘密を守る義務など服務上の義務が課せられます。
登録期間は原則3年間です。その間に横浜市立学校において勤務をしていただいた場合は、その任用が終わってから3年を経過した日の属する年度末まで、登録期間が延長されます。勤務しない期間が3年を経過した年度末を過ぎると、再登録が必要となります。
職員室業務アシスタントの募集については、こちらのページをご確認ください。
職員室業務アシスタントについて
横浜市立学校の勤務に係る証明書の交付については、こちらのページをご確認ください。
横浜市立学校の勤務に係る証明書の交付について
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
ページID:927-091-658