ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症関連アーカイブデータ(令和5年5月7日まで)

最終更新日 2023年5月22日

目次

【令和5年5月7日までのデータ】

【令和4年9月26日までのデータ】

陽性患者の状況(令和5年5月7日までのデータ)

新型コロナウイルス感染症の5類化変更までのデータを掲載します。

陽性患者数の推移 令和5年5月7日現在

陽性患者数の推移

医療機関から報告された患者数 日別 123人  累計 787,439 人
陽性者登録者数(セルフテスト分) 日別 77 人  累計 74,370 人
合計 日別 200人 累計 861,809 人

陽性患者数の推移(累計)

陽性患者の年代別割合の推移 令和5年5月7日現在

陽性患者の年代別割合の推移

棒グラフの「2022/9/25~2022/10/1」の期間については、全数把握の見直し開始日の関係から「2022/9/27~2022/10/1」の数値を集計しています。

入院患者・療養者の状況と死亡者数 令和5年5月7日現在

入院患者・療養者の状況と死亡者数

(注)入院者数は陽性患者受入医療機関から報告された使用病床数。 市外在住者含む。 県が確保した医療機関及び臨時の医療施設を除く。

自宅・宿泊施設療養者の状況 令和5年5月7日現在

自宅・宿泊施設療養者の状況のグラフ

令和3年12月8日分から自宅・宿泊施設療養者数の集計を開始しました。
令和4年8月15日(月)から健康観察対象者数を集計しております。

コールセンター相談件数 令和5年5月7日現在

令和2年12月1日から横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンターと帰国者・接触者相談センターを一本化し、24時間化したことにともない、別グラフとしています。
令和2年12月1日以降

コールセンター相談件数 令和2年11月30日まで

令和2年12月1日から横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンターと帰国者・接触者相談センターを一本化し、24時間化したことにともない、別グラフとしています。
令和2年11月30日まで

相談件数(週別)

相談件数(累計)

のグラフ・データ についてのお問い合わせ

医療局健康安全部健康安全課
電話:045-671-2463
ファクス:045-664-7296
メールアドレス:ir-kenkoanzen@city.yokohama.jp

ワクチン接種関連データ

【オミクロン株対応】(令和5年4月25日現在)

接種数

オミクロン株対応ワクチン接種数 1,656,115人

(うち65歳以上 726,764人)

3回目 114,309人 4回目 718,882人 5回目 822,873人

接種率メーター

オミクロン株対応接種率メーターのグラフ


令和5年4月25日時点で、
0歳以上の全人口に対する接種率は44.1%です。
12歳以上の人口に対する接種率は48.6%です。
12歳から64歳までの接種率は37.5%です。
65歳以上接種率は78.0%です。
※接種券なしで接種を受けた医療従事者や高齢者施設入所者等については、VRSに登録されるまでは接種数や接種率に含まれません。

接種率の推移(傾向)

年代別接種率

【オミクロン株対応】年代別接種率のグラフ

令和5年4月25日時点で、
10代(12歳から19歳まで)の接種率は26.3%です。
20代の接種率は24.4%です。
30代の接種率は27.3%です。
40代の接種率は34.7%です。
50代の接種率は51.9%です。
60代の接種率は67.8%です。
70代の接種率は77.3%です。
80代以上の接種率は84.6%です。

区別接種数・接種率(12歳以上)

【オミクロン株対応】区別接種数・接種率(12歳以上)のグラフ

※区別接種率は、12歳以上の人口を使用しています。
※当該データは、速報値のため、全体の接種数と区別接種の合計数に誤差が生じる場合があります。 誤差については、判明次第、随時修正を行っております。

【4回目】(令和5年4月25日現在)

接種数

4回目接種数 1,683,524人  

60歳以上接種数(4回目) 953,694人

18歳以上59歳以下接種数(4回目)  697,562人

接種率メーター

【4回目】接種率メーターのグラフ

令和5年4月25日時点で、60歳以上接種率(4回目)は83.6%です。
※当該データは、速報値のため、全体の接種数と年代別接種の合計数に誤差が生じる場合があります。 誤差については、判明次第、随時修正を行っております。

接種率の推移(傾向)

【4回目】60歳以上の人口に対する接種率の推移(傾向)のグラフ

年代別接種率

【4回目接種】年代別接種率のグラフ

令和5年4月25日時点で、
60代の接種率は74.7%です。
70代の接種率は84.6%です。
80代以上の接種率は93.9%です。

区別接種数・接種率(60歳以上)

【4回目接種】区別接種数・接種率(60歳以上)のグラフ

※区別接種率は、60歳以上の人口を使用しています。
※当該データは、速報値のため、60歳以上接種数と区別接種の合計数に誤差が生じる場合があります。 誤差については、判明次第、随時修正を行っております。

【3回目】(令和5年4月25日現在)

接種数

3回目接種数 2,598,963人

接種率メーター

【3回目】接種率メーターのグラフ

令和5年4月25日時点で、
0歳以上の全人口に対する接種率(3回目)は69.2%です。
12歳以上の人口に対する接種率(3回目)は75.8%です。
12歳から64歳までの接種率(3回目)は68.7%です。
65歳以上接種率(3回目)は94.4%です。
※接種券なしで接種を受けた医療従事者や高齢者施設入所者等については、VRSに登録されるまでは接種数や接種率に含まれません。

接種率の推移(傾向)

年代別接種率

【3回目接種】年代別接種率のグラフ

令和5年4月25日時点で、
0歳から4歳までの接種率は2.7%です。
5歳から11歳までの接種率は6.5%です。
12歳から19歳までの接種率は49.0%です。
20代の接種率は60.3%です。
30代の接種率は62.2%です。
40代の接種率は67.1%です。
50代の接種率は82.0%です。
60代の接種率は88.8%です。
70代の接種率は91.5%です。
80代以上の接種率は103.6%です。

区別接種数・接種率(12歳以上)

【3回目接種】区別接種数・接種率(12歳以上)のグラフ

※区別接種率は、12歳以上の人口を使用しています。
※当該データは、速報値のため、全体の接種数と区別接種の合計数に誤差が生じる場合があります。 誤差については、判明次第、随時修正を行っております。

【2回目】(令和5年4月4日現在)

※1・2回目接種に関するデータは月一回の更新で、令和5年4月4日の更新が最終更新

接種数

2回目接種数 3,026,818人

接種率メーター

【2回目接種】接種率メーターのグラフ

令和5年4月4日時点で、
0歳以上の全人口に対する接種率(2回目)は80.6%です。
12歳以上の人口に対する接種率(2回目)は87.7%です。
12歳から64歳までの接種率(2回目)は85.3%です。
65歳以上接種率(2回目)は94.1%です。

接種率の推移(傾向)

年代別接種率

【2回目接種】年代別接種率のグラフ

令和5年4月4日時点で、
0歳から4歳までの接種率は4.1%です。
5歳から11歳までの接種率は15.7%です。
12歳から19歳までの接種率は73.1%です。
20代の接種率は83.0%です。
30代の接種率は82.8%です。
40代の接種率は83.4%です。
50代の接種率は92.2%です。
60代の接種率は93.2%です。
70代の接種率は92.7%です。
80代以上の接種率は98.9%です。

区別接種数・接種率(12歳以上)

【2回目接種】区別接種数・接種率(12歳以上)のグラフ

※区別接種率は、12歳以上の人口を使用しています。

市へのワクチン供給量の推移(累計)

市へのワクチン供給量の推移(累計)のグラフ

令和5年4月23日までの
ファイザー社ワクチン供給量の累計は、8,187,270回分です。
モデルナ社ワクチン供給量の累計は、1,903,870回分です。
※市へ直接供給があった量を示しており、職域接種分や市外会場等への供給量は含まない

医療機関・集団接種会場・大規模接種会場へのワクチン供給量

医療機関・集団接種会場・大規模接種会場へのワクチン供給量のグラフ

令和5年4月10日から4月23日までの
医療機関への供給量は89,350回分です。
集団接種会場への供給量は0回分です。
大規模接種会場の区分は、1・2回目接種のものです。
3回目接種では、医療機関または集団接種会場となります。

接種率の算出根拠

■接種数(分子)
・ワクチン接種記録システム(VRS)に記録され、集計されたデータを用いています(医療従事者等を含む)。
・職域接種の記録は、接種券がVRSに読み取られた記録についてのみ集計しています。
・3・4・5回目の接種数にはオミクロン株対応ワクチンの接種数も含んでいます。
※VRSへの接種記録登録は、接種日当日ではなく後日行われることもあるため、過去の接種日の件数も遅れて増加することがあります。
※国の接種率の算定方法が、令和4年9月1日から変更されたため、本市の接種率についても、死亡者の令和3年中の接種回数を除いています。

■対象者数(分母)
総務省Webサイトの「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」にて公開されている、「【総計】令和4年住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)(以下、市区町村別ファイル)」(Excelファイル)を利用しています。このうち、横浜市の性別および年代階級の数字を集計したものを使用しています。(令和4年1月1日時点)

【1~3回目・オミクロン株対応ワクチン接種】
・0歳以上の全人口に対する接種率の分母には、0歳以上の全人口(3,755,793人)を使用しています。
・12歳以上の人口に対する接種率の分母には、12歳以上の人口(3,407,417人)を使用しています。
・12歳から64歳までの接種率の分母には、12歳から64歳までの人口(2,475,338人)を使用しています。
・65歳以上接種率の分母には、65歳以上の人口(932,079人)を使用しています。

【1~3回目接種のみ】
・0歳から4歳までの接種率の分母には、0歳から4歳までの人口(133,268人)を使用しています。
・5歳から11歳までの接種率の分母には、5歳から11歳までの人口(215,091人)を使用しています。

【4回目接種のみ】
・60歳以上接種率の分母には、60歳以上の人口(1,141,118人)を使用しています。

※5歳から11歳までの接種率を算出するにあたり、市区町村別ファイルの5歳~9歳人口に10歳~14歳人口を5分の2したものを足したものを5歳~11歳までの人口として使用しています。
※12歳以上の接種率を算出するにあたり、市区町村別ファイルの10歳~14歳人口(計)を5分の3したものを、12歳から14歳までの人口として使用しています。
※3回目接種関連データに関しては、3回目接種の対象者が12歳以上に拡大されたため、令和4年4月5日時点のデータから分母に12歳以上の人口を使用しています。
※4回目接種関連データに関しては、令和4年7月5日時点のデータから分母に60歳以上の人口を使用しています。
※年代別接種率は、分母(市区町村別ファイル(令和4年1月1日時点))と分子(VRSからのデータ抽出日)の算出基準日が異なることから、人口動態により、100%を超える場合があります。
※各接種率の推移に関しては、傾向としてお示ししています。

注意事項
ワクチン接種関連データは、様々な切り口で現在の接種状況をお伝えするものです。
新型コロナウイルスワクチンは、予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただくものであり、職場や周りの人に接種を受けることを強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。

(4回目)接種率数値(分母・区別(4回目接種))オープンデータのダウンロード(CSV:265bytes)接種率数値(分母・年代別(4回目接種))オープンデータのダウンロード(CSV:85bytes)接種率数値(分子)オープンデータのダウンロード(CSV:8,106KB)(3回目)接種率数値(分母・区別(3回目接種))オープンデータのダウンロード(CSV:340bytes)接種率数値(分母・年代別(3回目接種))オープンデータのダウンロード(CSV:207bytes)接種率数値(分子)オープンデータのダウンロード(CSV:8,106KB)(1・2回目)接種率数値(分母・区別(1・2回目接種))オープンデータのダウンロード(CSV:340bytes)接種率数値(分母・年代別(1・2回目接種))オープンデータのダウンロード(CSV:207bytes)接種率数値(分子)オープンデータのダウンロード(CSV:8,106KB)(ワクチン供給量)ワクチン供給量(全体)オープンデータのダウンロード(CSV:5KB)医療機関・集団接種会場・大規模接種会場へのワクチン供給量オープンデータのダウンロード(CSV:7KB)

こ のグラフ・データ についてのお問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:0120-045-070 おかけ間違いにご注意ください
ファクス:050-3588-7191 耳の不自由な方のお問合せ用

陽性患者受入病床の状況(令和5年5月7日まで)

確保病床数及び病床使用状況の推移

確保病床数及び病床使用状況の推移

重症用病床使用状況の推移

重症用病床使用状況の推移

※ 市内医療機関からの報告に基づき、医療局で作成
ECMO(えくも):体外式膜型人工肺
※県立病院除く
重症用病床・人工呼吸器・ECMO使用数のオープンデータをダウンロード(CSV:81KB)

こ のグラフ・データ についてのお問い合わせ

医療局医療政策部医療政策課
電話:045-671-2466  ファクス:045-664-3851
メールアドレス:ir-seisaku@city.yokohama.jp

横浜市立学校における感染発生等の状況 令和5年5月7日現在

横浜市立学校陽性者数・学級閉鎖数のグラフ

※児童生徒は報告日、教職員は判明日で集計しています。
※学級閉鎖数は、新規に閉鎖となった学級数を週単位で集計しています。
横浜市立学校における感染発生等の状況(オープンデータ)(CSV:3KB)(CSV:3KB)

こ のグラフ・データ についてのお問い合わせ

教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
電話:045-671-3234 ファクス:045-681-1456
メールアドレス: ky-kenkokyoiku@city.yokohama.jp

保育所等における感染発生等の状況 令和5年5月7日現在

保育所等における感染発生等の状況のグラフ

※令和4年6⽉6⽇以降、休園の取扱いを変更しました。
 従来は陽性者の最終登園⽇翌⽇から7⽇間を休園期間としていましたが、変更後は濃厚接触者を特定するまでの期間とし、対象範囲も該当クラスのみに限定した取扱いとしています。
※令和4年7月25日以降、濃厚接触者の特定を行わないこととし、休園は、保育従事者の感染等により保育体制の維持が困難な場合のみとなっています。

保育所等における感染発生等の状況(オープンデータ)(CSV:3KB)(CSV:3KB)

このグラフ・データについてのお問い合わせ

こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課
電話:045-671-3564 ファクス:045-664-5479
メールアドレス: kd-unei@city.yokohama.jp

救急出場件数等の状況 令和5年5月7日現在

救急出場件数及び救急搬送困難事案の推移のグラフ

※救急搬送困難事案とは「救急隊による医療機関への受入照会回数4回以上」かつ「現場滞在時間30分以上」の事案をいいます。
救急出場件数及び救急搬送困難事案(オープンデータ)(CSV:3KB)(CSV:3KB)

このグラフ・データについてのお問い合わせ

消防局救急部救急企画課
電話:045-334-6771 ファクス:045-334-6785
メールアドレス: sy-kyukyu@city.yokohama.jp

陽性患者の状況(令和4年9月26日までのデータ)

発生届出対象者の限定前までのデータを掲載します。

陽性確定時の症状

陽性確定時の症状の割合  令和4年9月26日現在

陽性確定時の症状の割合

陽性確定時の症状別人数(年代別)  令和4年9月26日現在

陽性確定時の症状別人数(年代別)

陽性患者の年代別割合の推移

陽性患者の年代別割合の推移(月別)  令和4年9月26日現在

陽性患者の年代別割合の推移(月別)

区別発生状況

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数  令和4年9月22日現在

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数

区別陽性患者数(累計)  令和4年9月26日現在

区別陽性患者数(累計)

PCR検査数

検査実施状況(累計)  令和4年7月17日現在

検査実施状況(累計)

市内の検査実施者数および陽性割合  令和4年7月17日現在

市内の検査実施者数および陽性割合

• 令和2年4月1日から2020年11月1日までの陽性割合は、陰性確認のための検査を除く検査総数における陽性割合を示しています。
• 令和2年11月2日以降の陽性割合は、市に報告された検査総数と、「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)」を用いて報告された陽性者数により算出しています。
• 検査数は報告までにタイムラグがあるため、上記のデータは速報値です。 後日、数値が更新される場合があります。

このページへのお問合せ

医療局健康安全部健康安全課

電話:045-671-4182

電話:045-671-4182

ファクス:045-664-7296

メールアドレス:ir-kenkoanzen@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:672-511-651

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews