現在位置
- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 健康・医療
- 衛生研究所
- 感染症発生状況資料集
- 感染症発生状況
- グラフで見る報告定点あたり疾患別患者数推移
- グラフで見る報告定点あたり疾患別患者数推移
最終更新日 2025年5月22日
ここから本文です。
グラフで見る報告定点あたり疾患別患者数推移
それぞれの感染症名をクリックすると、横浜市内の最新の流行状況が分かります。グラフの「定点あたり患者数」とは、患者定点(毎週患者発生状況を報告していただいている医療機関のことで、定点数は区別定点医療機関数をご参照)から報告された患者数の平均値のことです。
例えばインフルエンザで定点あたり患者数“1.00”ということは、定点の医療機関で、1週間に平均1人のインフルエンザの患者が受診した、ということです。
急性呼吸器感染症(ARI)定点感染症
小児科定点感染症
眼科定点感染症
感染症別グラフ
インフルエンザ
関連情報
- インフルエンザ(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) ※2023年第19週から
関連情報
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
急性呼吸器感染症(ARI)
関連情報
RSウイルス感染症
関連情報
- RSウイルス感染症(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
咽頭結膜熱
関連情報
- 咽頭結膜熱(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
関連情報
- A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
感染性胃腸炎
関連情報
- ノロウイルス感染症(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
- ロタウイルス感染性胃腸炎(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
水痘
関連情報
- 水痘(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
手足口病
関連情報
- 手足口病(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
伝染性紅斑
関連情報
- 伝染性紅斑(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
突発性発しん
関連情報
- 突発性発疹(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
ヘルパンギーナ
関連情報
- ヘルパンギーナ(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
流行性耳下腺炎
関連情報
- 流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
急性出血性結膜炎
関連情報
- 急性出血性結膜炎(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
流行性角結膜炎
関連情報
- 流行性角結膜炎(外部サイト)(国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト)
このページへのお問合せ
医療局衛生研究所感染症・疫学情報課
電話:045-370-9237
電話:045-370-9237
ファクス:045-370-8462
メールアドレス:ir-eiken@city.yokohama.lg.jp
ページID:597-759-703