このページの先頭です

津波避難情報板

最終更新日 2022年2月28日

市民や観光客等の皆様が、今いる場所からどこへ避難すべきかを認識し、迅速・的確な避難行動ができるよう、「津波避難情報板」を浸水予測区域のうち多くの方が訪れる場所に48基設置しました。

主な掲載内容

  • 周辺地図
  • 浸水区域(神奈川県が想定した慶長型地震の津波によるもの)
  • 海抜(避難の目安となる海抜5m以上の区域がわかるように表示)
  • 避難の方向
  • 津波避難施設

津波避難情報板
掲載内容例


設置場所

設置場所の地図

西区

•横浜駅きた通路【2か所】(西区高島二丁目27番29号ほか)
•横浜駅周辺【4か所】(西区南幸1丁目2番ほか)
•横浜駅みなみ通路【3か所】(西区高島二丁目27番ほか)
•市営地下鉄高島町駅1出入口(西区桜木町7丁目)
•臨港パーク(西区みなとみらい一丁目1番1号)
•日本丸メモリアルパーク(西区みなとみらい二丁目1番1号)

中区

•地下鉄桜木町駅南1出入口(野毛側)(中区桜木町1丁目1)
•地下鉄桜木町駅北1出入口(JR側)(中区桜木町1丁目1)
•地下鉄桜木町駅南2B口(野毛側)(中区桜木町1丁目1)
•地下鉄桜木町駅出入口(市役所側)(中区桜木町1丁目1)
•桜木町駅みなみ改札東口(中区桜木町1丁目)
•みなとみらい線馬車道駅出入口4(中区本町5丁目49)
•国際橋周辺(中区新港2丁目2番)
•運河パーク(中区新港2丁目1番)
•万国橋【2か所】(中区新港1丁目6番)
•赤レンガ倉庫(中区新港一丁目1番)
•新港橋周辺(中区海岸通1丁目)
•象の鼻パーク(中区海岸通1丁目)
•みなとみらい線日本大通り駅出入口1(県庁口)(中区日本大通)
•地下鉄関内駅出入口1(中区尾上町2丁目)
•関内マリナード地下街(中区港町5丁目24番2号)
•JR関内駅南口(中区港町1丁目)
•横浜公園(中区横浜公園)
•中区役所(中区日本大通り35)
•横浜市立港中学校【2か所】(中区山下町241)
•みなとみらい線元町中華街駅出入口(中区山下町)
•山下公園【2か所】(中区山下町279番地)

金沢区

•シーサイドライン南部市場駅(金沢区鳥浜町18-1 )
•シーサイドライン鳥浜駅(金沢区幸浦1丁目)
•シーサイドライン並木北駅(金沢区幸浦1丁目)
•シーサイドライン八景駅(金沢区瀬戸15−1)
•シーサイドライン海の公園柴口駅(金沢区海の公園10番)
•シーサイドライン海の公園南口駅(金沢区海の公園10番)
•シーサイドライン野島公園駅(金沢区平潟町19)
•シーサイドライン金沢八景駅(金沢区瀬戸15−1)
•海の公園【4か所】(金沢区海の公園10)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

総務局危機管理部地域防災課

電話:045-671-3454

電話:045-671-3454

ファクス:045-641-1677

メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:826-834-015

先頭に戻る