ここから本文です。

防災・減災推進研修

~地域の防災力の向上を図る~

最終更新日 2024年3月11日

【お知らせ】【お申し込みの上、当日参加OK!】防災・減災推進研修<事例発表会>を開催します!

事例発表会チラシ
⇑お申し込みはチラシ画像をクリック!⇑

■実施内容
 研修では、防災組織からの取組共有と現地取材で得た被災地の実態や課題をテーマにしたディスカッションを開催します!フジテレビアナウンサーに司会進行のご協力をいただくほか、防災パネルディスカッションにおいては現地取材したアナウンサーとディレクターにパネリストとして参加いただきます。
■日時
 令和6年3月16日(土曜日)午後2時00分~午後5時00分(受付:午後1時00分から)
■場所
  横浜市保土ケ谷公会堂(外部サイト)(外部サイト)
 住所:横浜市保土ケ谷区星川1丁目2の1(相鉄線「星川駅」下車 徒歩3分)
 ※駐車場のご用意はありません。公共交通機関のご利用をお願いします。
■開催概要
 <第1部>「町の防災組織」による事例発表会
 <第2部>地域の防災ディスカッション~地域の防災力向上のために~
■申込方法
  こちらの【横浜市電子申請サービスのリンク】(外部サイト)よりお申し込みください。
■申込期間
 なし
※お申し込みの上、当日直接お越しください。
■参考リンク
 ・ 開催概要チラシ(PDF:316KB)
 ・ 横浜市ウェブサイト「株式会社フジテレビジョンとの防災・減災にむけた連携について」

防災・減災推進研修とは

 横浜市では、平成26年度より、町の防災組織(自治会・町内会等)の中で活動している方々などに対し、市が進めようとしている防災・減災に関する講義やグループワークを実施しています。「防災・減災推進研修」では、町の防災組織(自治会・町内会等)において、防災・減災活動の担い手を育成し、地域の防災・減災活動を推進してもらうことを目的としています。

防災・減災推進研修
研修種別概要対象者案内チラシ等
基礎編地域の防災活動を進めるうえで参考となる知識を学んでいただくことを目的としています。町の防災組織(自治会・町内会、マンション管理組合)案内チラシ(PDF:443KB)
・推薦書 (ワード:36KB)
・修了証発行申請書 (ワード:69KB)
支援編地域特性を理解してもらい、地域にあった防災・減災活動を考える支援をすることを目的としています。町の防災組織(自治会・町内会、マンション管理組合)・案内チラシ(PDF:251KB)
・申込書(ワード:29KB) 
応用編

基礎編(自宅学習編含む)、支援編を受けられた方がさらに深く学んでいただくためのステップアップ研修としています。
<内容>
防災組織マネジメントのノウハウや災害時の対応方法を学ぶ研修です。
・地域における防災・減災の進め方や発災した際の地域における対応を考えます。
・令和5年度は株式会社フジテレビジョンと連携して、過去の災害事例や映像などを交えながら、災害時に何が起こるのか、何が必要になるのかを考え、地域の災害への備えにつなげていく研修を開催します。

基礎編(自宅学習編含む)又は支援編修了者

・案内チラシ(PDF:377KB)
【参考】
○記者発表「横浜市は、株式会社フジテレビジョンと防災・減災にむけて連携し取り組みます!」(横浜市ウェブサイト)



様子


 例年、基礎編の受講者には、修了書を発行し、防災・減災推進員として、地域の防災活動を進めていただいています。 
 令和3年度以降、防災動画をすべて閲覧したうえで、防災・減災推進員として地域の防災活動の担い手として活動していただくご意向がある方に対して、基礎編を受講したとものとして、修了証を発行しています。

個人でご受講される方(お手持ちのパソコンやスマートフォンでご受講される場合)

下記の研修受講用サイトをクリックして、「地域防災コース」にログインをしてください。
地域防災コースの中で、動画の視聴から修了証発行までご受講いただけます
研修受講用サイト「よこはま防災e-パーク 地域防災コース 防災・減災推進研修<基礎編>」(外部サイト)

団体で受講される方(自治会・町内会館や会議室等で、複数人でご受講される場合)

下記ホームページから、横浜市が指定する動画をご覧ください。
防災・減災推進員として活動を希望される方につきましては、
下記の「修了証発行申請書」を総務局地域防災課まで送付していただきますようお願いします。

【動画】「横浜市 動画で防災を学ぼう!!」

【申請書ダウンロード】 令和5年度防災・減災推進研修<基礎編>修了証発行申請書 (ワード:72KB)
【申請書の締切】令和5年5月24日(水曜日)~令和6年3月20日(水曜日)まで
 
【宛先】
住所:横浜市中区本町6丁目50番地の10 10階 総務局地域防災課
TEL:045-671-3456
FAX:045-641-1677
Eメール:so-gensai@city.yokohama.jp
※メール、FAX、郵送のいずれかで送付してください。

<研修の目的>

支援編受講団体の取組やその課題を聞き、所属する「町の防災組織」の防災・減災の取組

に活かしてもらうことを目的としています。

<内容>

●「町の防災組織」事例発表会
支援編を受講した町の防災組織が、同研修受講後に始めた取組について発表します。

●特別講演会
外部の講師をお招きし、自分の命は自分で守る「自助」、地域の助け合いである「共助」について

考えていただく講演を行います。

<対象者>
町の防災組織の方々 ほか

<参考> 令和3年度 防災・減災推進研修 事例発表会・防災講演会 (※令和3年度はオンライン配信にて実施)

令和4年度の事例発表会は終了しました(2月11日対面開催)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

総務局危機管理部地域防災課

電話:045-671-3456

電話:045-671-3456

ファクス:045-641-1677

メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:305-230-213

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews