ここから本文です。
市営地下鉄の乗り方
最終更新日 2024年7月3日
駅舎の入口
市営地下鉄の入口には、シンボルサイン及び駅名の表記があります。
乗車券の購入
乗車券は自動券売機でお求めください。
自動券売機では、普通券、回数券、1日乗車券、PASMO(新規発売、チャージ、履歴印字)、定期券を発売しています。
※PASMOの新規発売は現在休止中です。
改札機での入場
お求めいただいた乗車券もしくはPASMO、Suicaで、次のとおり自動改札機により入場してください。
※PASMO、Suicaのほか、全国相互利用を行う交通系ICカードでもご乗車いただけます。
矢印の出ている自動改札機をお使いください。
なお、ピンクの改札機はPASMO、Suica専用で、磁気乗車券のご利用はできません。
<磁気乗車券>
投入口に乗車券をお入れください。
<PASMO、Suica>
タッチ部にタッチしてから入場してください。
<磁気乗車券>
乗車券を取り、入場してください。
のりこし又は運賃が不足してしまった時
のりこし又は運賃が不足してしまったときは以下の方法で精算してください。
なお、ご利用の乗車券によって精算方法が異なりますので、ご注意をお願いいたします。
磁気乗車券
精算機(一部の駅のみ設置)で精算してから、精算券で改札機をお通りください。
※精算機を設置していない駅では、有人改札で駅係員が精算を行います。
PASMO・Suica
チャージ機または精算機(一部の駅のみ設置)で、千円単位のチャージ(入金)もしくは不足分を10円単位でチャージ(入金)してから、PASMO・Suicaで改札機をお通りください。
その他
降車駅の自動改札機で普通券、回数券は回収されます。磁気定期券、一日乗車券は自動改札機から出てきますので、お取り忘れのないようにお願いします。
ご注意
- 身体障害者等割引昼間割引回数券、身体障害者等割引土休日割引回数券の有効期限は3箇月です。
- 身体障害者等割引昼間割引回数券は平日の9時から16時(改札入場時間)及び、土曜・日曜・祝日・12月30日~1月3日(終日)に利用できます。
- 身体障害者等割引土休日割引回数券は、土曜・日曜・祝日・12月30日~1月3日に利用できます。
- 普通券は発売当日限り有効で、購入駅以外からはご乗車になれません。
- 普通券、回数券は途中下車の場合は前途無効となります。
- 入場券、往復きっぷは発売していません。
車内に持ち込める物品等
市営地下鉄車内に持ち込める物品
バッグ、つえ、運動具類等のほか、下記表に規定するサイズ内に納まる物品であれば、
手回り品として無料で市営地下鉄車内に持ち込むことができます。
長さ | 2メートル以内 |
---|---|
3辺の和 | 250センチメートル以内 |
総重量 | 30キログラム以内 |
個数 | 2個まで |
また、次に掲げる物品は持込禁制品ですが、以下の条件で車内に持ち込むことができます。
ただし、混雑時など、他のお客様のご迷惑になると職員が判断した場合は、ご乗車をご遠慮いただく場合があります。
- 自転車
専用の袋に収納してあるもの。容量は上記表に準ずる。 - サーフボード
フィンを外した状態で専用の袋に収納してあるもの。容量は上記表に準ずる。
市営地下鉄車内に持ち込めない物品(持込禁制品)
次に掲げる物品は、市営地下鉄車内に持ち込むことはできません。
- 危険物その他旅客に危険をおよぼすおそれのあるもの。
- 刃物。ただし、他の旅客に危害を及ぼすおそれがないよう梱包されたものを除きます。
- だんろ及びこんろ。ただし、懐中用のもの又は乗車中使用するおそれがないと認められるものを除きます。
- 死体
- 動物。ただし、犬、猫、小鳥等の小動物につきましては、次の条件を満たす場合に限り、車内に持ち込むことができます。
容器(ケージなど)に入れ、頭や体の一部でも容器から出ないこと
容器を含めた総重量が20キログラム以内であること
他のお客様に迷惑を及ぼさないこと
※スリングタイプは、全身が隠れるものであっても不可。
※なお、身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)については、大型犬であっても同伴することができます。(身体障害者補助犬法に定める表示を行っている場合に限ります) - 不潔又は臭気のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれのあるもの。
- 車両を破損するおそれのあるもの。
ホームドア
ホームにおけるお客様の転落事故や触車事故の防止対策としてホームドアを設置しています。
- 乗車の際は、お降りのお客様をお待ちになってご乗車ください。
- かけこみ乗車は、おやめください。
- ホームドアからからだを乗り出したり、ものを立てかけないでください。
女性専用車
ブルーラインでは女性専用車を導入しています。女性専用車は、女性のお客様のほか、小学生以下、身体障害者とその介護者のお客様もご乗車いただけます。
お客様のご理解とご協力をお願いします。
ブルーライン
- 実施時間帯
平日ダイヤの始発から午前9時まで
※ダイヤに乱れが生じた際には、女性専用車の運用を中止することもあります。 - 対象区間
ブルーライン全区間(湘南台駅~あざみ野駅) - 対象車両
4号車(湘南台側から4両目)
ステッカーの例
4号車の窓や各駅の4号車乗車口のホームドアにステッカーを貼っています。
ゆずりあいシート
市営地下鉄では、お年寄りや体の不自由な方、妊娠中の方など、真に座席を必要とする方が利用しやすくなるよう、特に席の譲り合いをお願いする「ゆずりあいシート」を設置しています。
「ゆずりあいシート」では、お年寄りや体の不自由な方、妊娠中の方などにひと声かけて席をお譲りください。
また、「ゆずりあいシート」以外の場所でも、席の譲り合いをお願いいたします。
ゆずりあいシートは次の目印があります。
- つり革の色がオレンジ
- 床の色が赤色系
携帯電話の取扱い
「ゆずりあいシート」付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りいただき、車内ではマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※混雑時とは、お客様の体同士が触れ合う程度に混雑している場合を指します。
マタニティマーク
妊娠中(特に初期)は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにもとても大切な時期です。
駅や車内でこのマークを付けているお母さんを見かけましたら、思いやりある気づかいをお願いいたします。
妊産婦の方を対象に、市営地下鉄全40駅の事務室でマタニティマーク(ボールチェーンタイプ)を配布しております。
AED
心臓が突然停止した人に電気ショックによる治療を行うことができます。
このAED(自動体外式除細動器)を市営地下鉄全駅の構内に設置しています。
各駅のAED設置場所については、路線図内各駅の駅詳細情報より、駅構内図をご覧ください。
市営地下鉄路線図(外部サイト)
- 市営地下鉄路線図のページで、駅をクリックしてください。
- 駅詳細情報をクリックしてください。
- 駅の情報が表示されます。
このページへのお問合せ
交通局高速鉄道本部営業課
電話:045-671-3175
電話:045-671-3175
ファクス:045-550-4181
メールアドレス:kt-tetsudoeigyo@city.yokohama.jp
ページID:615-897-145