閉じる

ここから本文です。

令和7年度 港南区個性ある区づくり推進費

個性ある区づくり推進費自主企画事業費とは、区役所が地域の身近な課題やニーズにきめ細かく対応できるよう、各区が地域の実情に応じた区独自の事業を展開するための予算です。

最終更新日 2025年1月27日

予算編成の考え方 「愛あふれる💛ふるさと港南に」

 中期計画の最終年度となる令和7年度は、基本戦略に掲げる「子育てしたいまち 次世代を共に育むまちヨコハマ」の実現に向け、「子育てにやさしいまちづくり」を一層進めるとともに、地域の皆様と共に育んできた「協働による地域づくり」を大切にしながら、安全で誰もが安心して元気に暮らせる「愛あふれる💛ふるさと港南」を目指し、あらゆる取組を加速させていきます。
 また、地域の様々な課題に迅速かつきめ細かく対応するため、港南ひまわりプランの策定等を通じて、区民の皆様の声や地域ニーズを掘り起こし、市民目線で「目標達成に向けた5つの施策」を推進します。
 こうした取組の推進に向けては、限られた予算を有効に活用できるよう、データに基づいた企画立案・事業効果の検証の視点を持ちながら、組織の垣根を越えて知恵を出し合い、チーム港南一丸となって取り組みます。

港南区編成予算 総括表
区分 7年度編成額 内容
自主企画事業費 107,043千円

自主企画事業費の事業計画書はこちら(PDF:591KB)

統合事務事業費 50,233千円 統合事務事業費の事業計画書はこちら(PDF:366KB)
区庁舎・区民利用施設管理費 855,205千円 区庁舎・区民利用施設管理費の事業計画書はこちら(PDF:317KB)

港南区編成予算 自主企画事業費
番号 区  分 予算額 事業名

安全・安心のまちづくり
 地震や風水害への対策、災害時の要援護者支援やペット同行避難、防犯・交通安全の推進や子供の見守りに取り組みます。

21,268千円

・災害に強いまちづくり事業
・安全で快適な生活推進事業
・安全安心まちづくり推進事業

子育てにやさしいまちづくり
 青少年の健全育成、切れ目のない子育て支援、子育て世代の居場所づくりに取り組みます。

19,200千円

・青少年みらい応援事業
・「切れ目のない」子育て情報発信事業
・地域で子育て応援事業
・区役所「ii-BASHO(良い居場所)」づくり事業

見守り・支えあいのまちづくり
 第5期港南ひまわりプランの策定、地域での見守り・支えあい、障害理解の啓発、自治会町内会運営のサポートに取り組みます。
14,226千円

・地域福祉保健活動推進事業
・障害者いきいき生活応援事業
・地域力ステップアップ事業

誰もが元気で健やかに暮らせるまちづくり
 誰もが健やかな生活を送ることができる健康づくり、高齢者への支援、地域での文化・スポーツの振興に取り組みます。

16,727千円

・健康横浜21@こうなん事業
・ポジティブシニア応援事業
・地域スポーツ応援事業

住み続けたいまちづくり
 脱炭素・GREEN×EXPO 2027の機運醸成、清掃・美化活動の推進、歩行者の安全対策、まちの魅力発信、区役所サービスの向上に取り組みます。
35,622千円

・港南区地球温暖化対策推進事業
・うるおいのある美しい街づくり事業
・歩行者サポート事業

  合  計 107,043千円  

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務部総務課

電話:045-847-8305

電話:045-847-8305

ファクス:045-841-7030

メールアドレス:kn-somu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:329-479-126

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube