このページへのお問合せ
港南区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-847-8410
電話:045-847-8410
ファクス:045-842-0813
メールアドレス:kn-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2018年12月5日
ひとり親サポートよこはま 電話:045‐663‐4188
ひとり親家庭の生活・仕事・子どもの相談ができます。
▽相談日時/月曜日から金曜日、9時00分から20時30分
一時的に、家事・育児に困っているひとり親家庭に家庭生活支援員を派遣します。
詳しくはよこはま子育て情報局(こども青少年局)のページへ
詳しくは「児童扶養手当」のページをご覧ください。
こども家庭係、区役所4階40番窓口、電話:045‐847‐8457
保険係、区役所2階24番窓口、電話:045‐847‐8423、045‐847‐8424
原則18歳未満のお子さんを持つひとり親家庭に、お子さんと親の医療費の助成があります(所得制限等あり)。
詳しくは健康福祉局のページへ
このひとり親家庭等医療費助成世帯および生活保護を受けている母子家庭等には水道料金の一部減免制度があります。
詳しくは水道局お客さまサービスセンターのページ「水道料金のしくみ」をご覧ください。
お子さんが通学している学校、または教育委員会学事支援第一課就学係、電話:045‐671‐3270
お子さんを横浜市立小・中学校へ通学させるにあたり、経済的な理由でお困りの方に対して学用品費、修学旅行費、給食費などを援助します。
こども家庭係、区役所4階40番窓口、電話:045‐847‐8457
ひとり親家庭の父・母を対象に求職活動を支援します。
指定された教育訓練講座を受講した場合、費用の一部を支給します(受講前の申請が必要です)。
看護師等の資格を一年以上修業して取得する場合に、給付金等の支給があります(所得制限等あり)。
こども家庭係、区役所4階40番窓口、電話:045‐847‐8457
参考にこちらもご覧ください。「ひとり親家庭のしおり」に掲載されている制度の案内ページ(こども青少年局のページへリンクしています)
港南区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-847-8410
電話:045-847-8410
ファクス:045-842-0813
メールアドレス:kn-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:897-006-122