閉じる

ここから本文です。

出前防犯教室「防犯寺子屋」

最終更新日 2024年1月26日

「防犯寺子屋」とは

港南区役所では、港南防犯協会と協力して、区内小学校での防犯教室「防犯寺子屋」を実施しています。
地域で活動する「こうなん防犯寺子屋隊(少年補導員、防犯指導員の皆さんを中心とした地域の団体)」が先生となり、子どもたち自身に、声掛けや連れ去りなどの被害を未然に防ぐための危機回避力を身につけてもらうことや、やっていいことや悪いことなどの社会のルールを学んでもらうために「防犯寺子屋」を実施しています。

どんな講習をしているの?

それぞれの学齢に応じて次のような内容の講習をしています。

1年生

「おおだこポリス4つのお約束」を歌と踊りで覚えます。
 ●お うちのひとに行ってきます!・・・出かけるときは必ず、家の人に行き先等を伝えてから出かけましょう。
 ●お ともだちとあそぼうね!・・・・・一人でいると誘拐など、悪いことをしようとする人に狙われやすくなります。
 ●だ まされてついていかない!・・・・知らない人から、声をかけられてもついて行ってはいけません。
 ●こ わくなったらおおごえで!・・・・無理やり連れて行かれそうになったら、大きな声で「助けて」と叫びましょう。

「おおだこポリス4つのお約束」を踊ってみよう!
 ※動画を拡大して見る際は、それぞれ動画右下にある「YouTube」のロゴを押してください。(ロゴは動画を    
 一度再生しないと出てきません。)
  また、動画右下の拡大マークを押しても拡大できません。
おおだこポリスの踊り方動画おおだこポリスの説明動画

上記内容の他にも、「やっていいこと、悪いこと」を自ら考えてもらう授業を行います。

2年生

1年生の時に勉強した「防犯寺子屋」の復習を中心に学び、「いじめ」についてもみんなで考えていきます。

中学年(3、4年生)

DVDとプリントを活用し、やっていいこと、悪いことについて話し合いながら、「人のものをとらない」「万引きしてはいけない」と言った社会のルールを学びます。

高学年(5、6年生)

DVDとプリントを活用し、「インターネット犯罪」を中心とした授業を行います。
社会のルールを知り、「規範意識」「自主防犯意識」を持つことや、困ったことがあったら一人で悩まず、家の人、先生、友達に相談することの大切さを学びます。

「こうなん防犯寺子屋隊」の皆さん


このページへのお問合せ

港南区総務部地域振興課

電話:045-847-8391

電話:045-847-8391

ファクス:045-842-8193

メールアドレス:kn-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:165-435-009

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube